トップページ > 純情恋愛 > 2024年03月26日 > aFayTFZR

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/240 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4114160030940003500000000059



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
みい
あさはら
名無しさんの初恋
好きな人の好きなところ★81
恋愛で自分はだめだなーと思うところ
好きな人から連想する単語 Part.39
愛してる

書き込みレス一覧

次へ>>
好きな人の好きなところ★81
190 :みい[]:2024/03/26(火) 00:03:26.90 ID:aFayTFZR
貨幣が浸透すると領主に年貢納めなくても市場で農作物と貨幣交換すればいいわけだから
貨幣の力が封建制の主従関係をくずしていった
好きな人の好きなところ★81
194 :みい[]:2024/03/26(火) 00:12:59.39 ID:aFayTFZR
>>191
確かに和同開珎はさっきと言ったように流通量は大したことないんだけど
権力の狙いとしては唐の真似で律令国家を貨幣で統制したかったんだよ

物々交換では大規模な中央集権制度には合わない
好きな人の好きなところ★81
196 :みい[]:2024/03/26(火) 00:16:59.19 ID:aFayTFZR
律令国家は続いて貨幣の浸透を図ったものの
安定した生産が難しくて物々交換に戻ったりしている
しかし、その場合でも単なる小規模共同体内の互酬性にとどまらず、共同体外にも使える貨幣の代わりとして機能し
証書の発行を政府が実施した
好きな人の好きなところ★81
197 :みい[]:2024/03/26(火) 00:17:50.64 ID:aFayTFZR
外部との信用経済が浸透し始めたということ
好きな人の好きなところ★81
199 :みい[]:2024/03/26(火) 01:52:19.51 ID:aFayTFZR
>>198
封建制というのは下は農奴
でも農作業を繰り返していくと技術が上がって剰余作物が出てくる
その農作物を市場で売って貨幣に換えれば商売になる

この貨幣の獲得によって農奴は自由を獲得し領主の支配力が低下していった
好きな人の好きなところ★81
200 :みい[]:2024/03/26(火) 02:00:13.46 ID:aFayTFZR
しかし一番儲かったのは当然商業の人達
封建領主が弱体化する一方で商人が力をつけたことを背景として、王は封建制から絶対君主制に移行
重商主義で貿易取引による貨幣獲得を目差した
好きな人の好きなところ★81
202 :みい[]:2024/03/26(火) 02:02:22.00 ID:aFayTFZR
恋愛ですよ
好きな人の好きなところ★81
203 :みい[]:2024/03/26(火) 02:03:03.50 ID:aFayTFZR
でも劣勢になったら突然話題ずらすのは感心しないなあ
好きな人の好きなところ★81
209 :みい[]:2024/03/26(火) 02:22:16.06 ID:aFayTFZR
>>204
当たり前です
しかし既に述べたらように貨幣の増大が封建的な主従関係を崩し、
重商主義を呼び込んだことで資本主義の到来を準備した点は共通している
好きな人の好きなところ★81
210 :みい[]:2024/03/26(火) 02:24:52.17 ID:aFayTFZR
各封建領主に領地の監理を任せて、王が領主と取引する封建制では王の権利はさほど大きくない

しかし絶対君主制は一極集中支配なのではとにかくお金がかかる
だから貿易してお金を集める必要があった
恋愛で自分はだめだなーと思うところ
351 :あさはら[]:2024/03/26(火) 02:30:40.98 ID:aFayTFZR
女にやさしくしすぎなところ
段々修行になっていくからいつもハード手コキで好きじゃなくなって別れて貰う
好きな人の好きなところ★81
212 :みい[]:2024/03/26(火) 02:40:34.20 ID:aFayTFZR
高校の教科書や受験参考書
基本的な話だから難しい本は必要ない
好きな人の好きなところ★81
216 :みい[]:2024/03/26(火) 02:47:32.52 ID:aFayTFZR
>>213
だから絶対君主制では王権神授説が唱えられた
好きな人の好きなところ★81
218 :みい[]:2024/03/26(火) 02:49:36.85 ID:aFayTFZR
>>214
宗教が根深いというのは嘘で
実際はその時の情勢を宗教で権威付けしていることが多い
原理主義も後付けで、基本的に近代の権力争いや資本主義の問題
好きな人の好きなところ★81
219 :みい[]:2024/03/26(火) 02:52:04.39 ID:aFayTFZR
そもそもキリスト教があるからといって重商主義→資本主義の流れが変わるわけではない

資本主義の発生に絞って雑にまとめただけなのに
世界の歴史の全てについて書いていると勘違いするのは重度の精神病だ思う

完全なキチガイ
好きな人の好きなところ★81
220 :みい[]:2024/03/26(火) 02:52:54.56 ID:aFayTFZR
単なる精神病ではなく、知的障害も併発している
猿だろう
好きな人の好きなところ★81
223 :みい[]:2024/03/26(火) 02:57:03.72 ID:aFayTFZR
>>221
ローマの教会のリーダーはもちろん教皇。その下には多くの聖職者が出世レースに邁進(まいしん)していた。

だが、十字軍(1096~1291年)の失敗によって、”言い出しっぺ”の教皇の権威が弱まると、代わって各地の武装勢力たちを武力・経済力・権威によってまとめ上げた国王の存在感が、俄然増していくことになった。


コピペね
これが封建制崩壊のきっかけにもなったw

どこが絶対的だよアホw
好きな人の好きなところ★81
224 :みい[]:2024/03/26(火) 02:58:06.03 ID:aFayTFZR
ローマ法王がずっと絶対的なら絶対王制になりようがないだろドアホーw
好きな人の好きなところ★81
225 :みい[]:2024/03/26(火) 02:59:58.58 ID:aFayTFZR
絶対王制は王が絶対で神から直接主権を授かっているんだから、教会の絶対性は崩壊してるんですねえw
好きな人の好きなところ★81
228 :みい[]:2024/03/26(火) 03:09:13.98 ID:aFayTFZR
バビロン捕囚とかルターの宗教改革でローマ・カトリック教会の権威は失墜していった
そこで主権国家論が登場し、教会から独立宣言した主権国家の概念が広まった
好きな人の好きなところ★81
229 :みい[]:2024/03/26(火) 03:10:47.71 ID:aFayTFZR
>>226
ローマ法王の影響があるだけじゃあ絶対的であることは意味しないですね

あなたは主権国家の概念が歴史的に存在しないというわけですか?
好きな人の好きなところ★81
230 :みい[]:2024/03/26(火) 03:11:13.14 ID:aFayTFZR
>>228
独立宣言→独立
好きな人の好きなところ★81
232 :みい[]:2024/03/26(火) 03:15:06.81 ID:aFayTFZR
一応教科書ではウェストファリア講和で
ローマカトリック教会から独立した近代的な主権国家によるヨーロッパの国際条約が結ばれたということになったという話が定説だが

ウェストファリアについてはいま現在進行形で政治学の論争中があるので様子見
好きな人の好きなところ★81
234 :みい[]:2024/03/26(火) 03:15:36.80 ID:aFayTFZR
>>231
あなたのお里が知れたわけですね
好きな人の好きなところ★81
235 :みい[]:2024/03/26(火) 03:17:05.15 ID:aFayTFZR
ローマ法王が絶対的って中世の世界観だよw
好きな人の好きなところ★81
236 :みい[]:2024/03/26(火) 03:18:37.56 ID:aFayTFZR
中世の世界観にいきなり戻るのってまさに原理主義の特徴
好きな人の好きなところ★81
237 :みい[]:2024/03/26(火) 03:19:47.44 ID:aFayTFZR
こいつらカトリック原理主義者なんだねw
カトリック教会はそんな話してないよw
好きな人の好きなところ★81
241 :みい[]:2024/03/26(火) 03:24:24.78 ID:aFayTFZR
>>240
どこで言ってもおかしな話だよ
Qアノンレベル
好きな人の好きなところ★81
242 :みい[]:2024/03/26(火) 03:25:44.37 ID:aFayTFZR
>>239
いや全然できなかった
歴史に興味なさすぎて何も頭に入らず
仕方なく政経に受験科目を直前で変更したw
好きな人の好きなところ★81
243 :みい[]:2024/03/26(火) 03:26:30.31 ID:aFayTFZR
今は興味あるから多少は覚えられる
しかし勉強したことないので、これからだね
好きな人の好きなところ★81
244 :みい[]:2024/03/26(火) 03:27:28.99 ID:aFayTFZR
ただ資本主義のこと書いただけなんだがw
好きな人の好きなところ★81
246 :みい[]:2024/03/26(火) 03:28:30.95 ID:aFayTFZR
資本主義の発生って現時点でははっきり言えないわけ
だから逆にどこまでならわかるんだろうと思って
好きな人の好きなところ★81
247 :みい[]:2024/03/26(火) 03:29:28.90 ID:aFayTFZR
>>245
Qアノンは4chanというひろゆきの匿名掲示板から始まったんだよ
デタラメだよ
好きな人の好きなところ★81
248 :みい[]:2024/03/26(火) 03:30:15.06 ID:aFayTFZR
ローマカトリック教会関係ないじゃんw
好きな人の好きなところ★81
249 :みい[]:2024/03/26(火) 03:32:12.48 ID:aFayTFZR
だからトランプが大統領になってポストトゥルースの時代と言われた
好きな人の好きなところ★81
274 :みい[]:2024/03/26(火) 06:01:10.89 ID:aFayTFZR
>>250
さあ?
何でも宗教だと思うのも変な話
好きな人の好きなところ★81
275 :みい[]:2024/03/26(火) 06:04:24.93 ID:aFayTFZR
>>258
人類は素粒子まで考えてるよ
君は時代遅れw
好きな人の好きなところ★81
276 :みい[]:2024/03/26(火) 06:07:24.30 ID:aFayTFZR
陰謀論の人が来たよw
好きな人の好きなところ★81
281 :みい[]:2024/03/26(火) 08:10:28.18 ID:aFayTFZR
訂正すると日本の重商主義は18世紀だけど
歌舞伎が盛んになったのはまず元禄文化17世紀

この時代に初代市川團十郎とか人気役者の歴史が始まっている
物語面でも近松門左衛門や井原西鶴が登場している

どっちもイケメンの物語が得意で非常に面白い
好きな人の好きなところ★81
282 :みい[]:2024/03/26(火) 08:13:40.51 ID:aFayTFZR
この時代はやはり商業が非常に発達した
まず農業の技術
灌漑技術とか多様な道具の開発

幕府が金貨と銀貨の製造に力を入れ

あとは街道がいくつも出来、交通面も発達
好きな人の好きなところ★81
283 :みい[]:2024/03/26(火) 08:15:45.82 ID:aFayTFZR
貴金属が出てきたというのは金山、銀山、銅山での採掘技術
石見銀山とか足尾銅山
好きな人の好きなところ★81
284 :みい[]:2024/03/26(火) 08:18:07.86 ID:aFayTFZR
交通は五街道の整備
東海道、中山道、日光道中、甲州道中、奥州道中
今も交通の要所でしょ
好きな人の好きなところ★81
286 :みい[]:2024/03/26(火) 08:20:31.17 ID:aFayTFZR
農業の発達というのも油絞りとか織物の技術に繫がっていて
商品になるものが増えたということ
好きな人の好きなところ★81
287 :みい[]:2024/03/26(火) 08:33:28.08 ID:aFayTFZR
元禄小袖というものが登場した
大袖は平安貴族が着ていた
動きにくい
小袖は町民も着たわけ
そして普段着になった
カジュアルファッションですね
動きやすい
今の着物の原型

元禄小袖ではこの小袖に花柄などの文様をあしらった
着物の装飾技術の進化
搾りと刺繍の技術の融合

それから友禅染が登場
宮崎友禅が考案した
これが画期的だったのは絵柄を染めで布に描けるようになった
面倒な刺繍をしなくてもよくなったわけ
好きな人の好きなところ★81
288 :みい[]:2024/03/26(火) 08:37:04.01 ID:aFayTFZR
布に絵を描いていくんだけどね
染料を定着させる工程がいくつもあって、糊や蝋をしみ込ませて、染料が滲まないようにする
好きな人の好きなところ★81
289 :みい[]:2024/03/26(火) 08:40:59.28 ID:aFayTFZR
井原西鶴はボーイズラブものも得意だった
好きな人の好きなところ★81
290 :みい[]:2024/03/26(火) 08:43:06.54 ID:aFayTFZR
近松門左衛門は心中ものが得意で、日本のシェイクスピア?
好きな人から連想する単語 Part.39
291 :名無しさんの初恋[]:2024/03/26(火) 09:32:18.50 ID:aFayTFZR
>>283
君も吐き出しているだけだな
自分語りだ
好きな人から連想する単語 Part.39
292 :名無しさんの初恋[]:2024/03/26(火) 09:33:00.78 ID:aFayTFZR
知能が低いんだろうな
出来の悪い個体にも場を与える必要があるからな
好きな人から連想する単語 Part.39
295 :名無しさんの初恋[]:2024/03/26(火) 09:41:06.72 ID:aFayTFZR
そんな自演いいからw
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。