トップページ > 純情恋愛 > 2018年02月24日 > z74EyPmP

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/527 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000100000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの初恋
処女厨は何故処女にこだわるのか?Part51

書き込みレス一覧

処女厨は何故処女にこだわるのか?Part51
203 :名無しさんの初恋[sage]:2018/02/24(土) 00:14:41.17 ID:z74EyPmP
>>179
> 反論してるのに「反論してない」、

ただのごり押しの否定ではなく、反論と言える論じてる箇所があるなら、それを挙げれば?w

> 説明したのに「説明してない」などと

こっちも同じ、ごり押しの否定ではなく、説明している箇所がある、というならその箇所を挙げれば?

> 事実に反する妄想に対してどう答えろと?

事実なら、何度でも挙げられるはずだが、いつものお前は、「妄想」だの「発狂」だの、
その他誹謗中傷するばかりで、何も挙げられずに逃亡してんじゃん。

> 逆にお前他中古厨は、反論してないのに「反論した」、説明してないのに「説明した」などと虚偽の妄想しか言わない。

これはお前のウソ。必要とあらば、挙げている。お前が反論できなくなったレスはスルーしてるだけじゃん。

> ていうか、お前ら中古厨の妄想には事実が全くないのに、何で具体的に反論だけはしないといかんのだ?

妄想じゃないから、事実なのに、認めたくないから「妄想」の連呼。反論できなくて悔しいからって、
反論しなくていい、って方向に持って行きたい様だが、それって結局、議論からの逃亡の準備じゃんよw

> 例えば、「郵便ではない特殊郵便」なる存在しないものを説明できないなら偽役人だ、

俺はそっちの議論には完全に絡んでないし、興味がない。
無理矢理そっちの話題に持ってこうとしても無駄だ。

> お前の詭弁は万事こんな感じだからなw

まったく俺が絡んでない話の例を出しても、何のことやら通じない。例を出したいなら、別の話を出しなおせ。
処女厨は何故処女にこだわるのか?Part51
205 :名無しさんの初恋[sage]:2018/02/24(土) 00:32:38.08 ID:z74EyPmP
>>181
> 引き取り手のない残飯が溢れかえっている

ウソ乙w

生涯未婚率は、男が先に挙がり、数年数十年後から釣られて女の未婚率も徐々に上がってる。
むしろ、男の側に勝ち負けがハッキリしつつあり、負け組が鮮明になっているんだろう。
結婚は相手が必要だから、生涯未婚の男が増えれば、女の方も徐々に上がってくる、そんな結果だろう。

それに、引き取り手のない非処女が増えているならば、高齢未婚者の非処女率は上がるはずだが、そんな傾向はない。

だいたい、ある程度既婚率が上がってくる25歳以上になると、
処女と非処女の比率は、大雑把にずっと1:3程度に保たれている。
これは、多数の男が、処女か非処女かなんかにこだわってない、という状況証拠だ。

処女厨が、何の根拠もない非処女サゲを繰り返しても、数値はごまかしが効かない。
処女厨は何故処女にこだわるのか?Part51
206 :名無しさんの初恋[sage]:2018/02/24(土) 00:43:29.49 ID:z74EyPmP
>>191
> ただ、俺みたいに自分は交際経験豊富なのに結婚する相手は俺以外の男を知らない処女がいい
> っていう勝手な考えを持ってる男も相当数いて、

ダウトだよ。

経験豊富で処女にこだわってるという奴の具体例を見たことがない。
時たま、童貞臭さを露呈させてる奴が、ヤケっぱちで嘘ついてるみたいな例はもちろん別だw

> 例えば非処女と結婚したらそれだけで浮気へのハードルは下がるし、離婚へのハードルも下がる。

これを言ってる奴が経験豊富だ、とか自称するのは本当にダウトだ。
そんなもんは性格やら、そいつ当人の資質次第だ。

浮気するような女でも、
「処女の時に出会ってれば、浮気の確率が低く、非処女になってからの出会いなら浮気の可能性が高い」
ってなデータでもない限り、
処女でも非処女でも、浮気や離婚のリスクは誤差レベルのはずだ。

処女厨は、この理屈が本気でわからないのか、単に認めたくないのか、気になるが、
アホっぽいのが多いので、前者なのかなw

> しかし、処女と結婚したら

こっから先は、何の意味もない処女厨の感情論だしなw

>>192
あるなら出せよ。
処女厨は何故処女にこだわるのか?Part51
211 :名無しさんの初恋[sage]:2018/02/24(土) 04:26:00.37 ID:z74EyPmP
>>208
> 根拠ないね(笑)

ttp://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/h25/zentai/html/zuhyo/zuhyo01-00-20.html

これこそ、ググればすぐに出るけど、何がないって?w

> 中古が離婚率が上がるのはググればすぐにあるから自分でやれば?

そんなデータこそ、どこにあんだよ。すぐに出るんならお前が出せば?w
なんで、自分が主張してる根拠を、他人に出せっていうんだ?w
その頭のおかしそうな発言がワカランがw


> テンプレで処女率が下がっている分析されていたのに不思議だね。

アホだなあ。
変化と言う意味では、戦後からバブル後の90年代までが大きく変化してる。
90年代以降のここ20〜30年くらいは、上下してると言っても、それまでの変化に比べたら誤差レベル。
テンプレはそんな変化の大きかった後半時期との比較。

しかも、「売れ残りの非処女」の率の話となれば、既婚率の低い若年層は関係がなく、
既婚率が増えてくる高年齢に限った話となる。
そんなことも気がつかないお馬鹿なのか、お前は条件を完全スルーで、何がどうしたって?w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。