トップページ > 純情恋愛 > 2011年12月22日 > iGNn81o7

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/951 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1120000000000000000000239



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの初恋
処女にこだわる馬鹿らしさ

書き込みレス一覧

処女にこだわる馬鹿らしさ
436 :名無しさんの初恋[sage]:2011/12/22(木) 00:39:43.22 ID:iGNn81o7
>>426
> だからそんな男は中古ホルダーしかいないんだってw

結婚した奴の何割ぐらいが非処女と結婚してると思ってんだ?
その率を知らずに言ってるなら、むしろほとんどの男がそうだって
肯定してるようなもんだが。

> お前ら完璧に男になり済ませてると思ってるだろ?

こっからした本気で女だと思ってんのかよw
そういうのを繰り返してると、本物の女を知らない厨が喚いてるだけ、
としか思えなくなってくる。
処女にこだわる馬鹿らしさ
441 :名無しさんの初恋[sage]:2011/12/22(木) 01:22:31.69 ID:iGNn81o7
>>438 >>440
少なく見積もっても7割、たぶん8割くらいは、出会う前から非処女って相手かと。

メディアがやった恋愛系アンケとか、ジエンとかが難しそうなWebアンケのいくつかからは
そんな数字が出たよだ。

まあ、結婚の平均像を考えると、女の平均結婚年齢が28歳くらいで、
平均交際期間を差し引くと、出会う時点では24〜25才の女ってことになる。

その年齢の女の処女率って20〜30%なんだから、結果からしてもそんなもんってとこだろうね。

もし24〜25才の処女率より、処女婚率が高かったら、処女厨の影響が実際にある
ってことになるけど、実際のとこ、有意な差がないってことは、
影響がない(=処女厨の存在は少ない or 処女厨は結婚できない)ということかとw
処女にこだわる馬鹿らしさ
453 :名無しさんの初恋[sage]:2011/12/22(木) 02:41:27.98 ID:iGNn81o7
処女スレ回ってれば、ソースを貼ってるレスも見たことあると思うんだが。

ここに、公の機関が発表してる未婚者の処女率がある。
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou14_s/chapter2.html#22
未婚の女のみだと20〜24歳で40%、25〜29歳で29%だそうだ。
これに、既婚者を経験者として、未婚率から計算しなおせば、
大雑把に全体で処女率は、20〜24で35%前後、25〜29で20%を切るくらいになる。

かと言って、思ったより多いと思うのは早計。学生時代、クラスの女子で
恋愛対象にできるのは、どんだけいたよってのを思い出してほしい。

20代前半で処女は3人に一人と言っても、仮に40人学級で女20人。
3割の残りと言えば、そのうちの6〜7人。どんなのが処女として残ってると思う?
20代後半で、残りの4人だ。
処女にこだわる馬鹿らしさ
457 :名無しさんの初恋[sage]:2011/12/22(木) 02:56:41.69 ID:iGNn81o7
>>454
そうだと思う。
さすがにその辺になると根拠と言えるものは一切ないけど、処女ではないと
言うことは、かつてどこかの男が、最低限チンコ立ったってことだし。

女版処女厨もいないことはないだろうから、絶対にいないとは言わないが、
自分の好みを踏まえて、出会える率とか考えると絶望的に近いとは思う。
処女にこだわる馬鹿らしさ
538 :名無しさんの初恋[sage]:2011/12/22(木) 22:54:39.76 ID:iGNn81o7
>>531
その>>527のレスのは、処女厨の
「非処女なんだから手遅れ。なんでその最初の男と結婚しなかったんだ云々」
ってレスの裏返しで、どっちもどっちだな。

>>528
単純に言えばその通りだけど、リスクの高い相手は敬遠するのが普通だから、
処女厨が思うほど、軽い行為と見なしてる訳でもないのだけど、
そこは理解されないだろうなw

>>533
> たとえ性の不一致が解消できなくてもそれで別れるというのは考えにくい。

処女厨がまんま言ったとして、経験がないからそう言えちゃうんじゃないの?
って思ってしまう。
処女にこだわる馬鹿らしさ
541 :名無しさんの初恋[sage]:2011/12/22(木) 22:57:38.75 ID:iGNn81o7
>>534
こだわりたい人なんていないだろうね。本音では。

ほとんど潔癖症と同じだと思う。そこだけやたらと嫌悪感、不潔感が
あるのは、やっぱりそれだけそこら辺を考えすぎてるんだろうね。

個人的には、それって思春期すぎだろって思うんだけど、
そうじゃないと反発される。
まあ、その反発そのものが思春期っぽい感じだけどね。
処女にこだわる馬鹿らしさ
551 :名無しさんの初恋[sage]:2011/12/22(木) 23:20:43.23 ID:iGNn81o7
>>543
> それだけが原因で別れまでいくのって少数派じゃないの?

そんなことないでしょ。データがある訳じゃないけど、「性格の不一致」で
別れたと言われる原因の何割かは、実際には性の不一致が原因って話もある。

性生活は、会話や食事に次ぐくらいの重大な夫婦コミュニケーションだろうし、
食欲、睡眠欲、性欲、みたいな根源的な欲求は、いくら理屈ではだれも悪くないと
理解できても、満たされないで我慢をするのには限界がある。
もちろん、我慢できる度合いも個人差があるし。

恋愛感情で高まってる間は、その辺でフォローできてるけど、時間が経って
冷めてくると、本来の性癖やフェチの部分が出てくるもんだし。
運良く問題がなければいいが、若いうちにそれで失敗して思い知るのが
大抵の男女だと思うが。
処女にこだわる馬鹿らしさ
553 :名無しさんの初恋[sage]:2011/12/22(木) 23:25:09.16 ID:iGNn81o7
>>547
> 完璧な避妊なんて存在しないのになんでセックスするのって言いたくなるなw

それを言ったら、完璧に事故にあわずに町を歩くことも、
食中毒の危険が絶対にない食い物なんてのも、何にもない。

いまどきの日本では、正しい知識で正しい避妊をすれば、
事故に会う確率程度にはリスクが低いと思われてるってことだが。
処女にこだわる馬鹿らしさ
562 :名無しさんの初恋[sage]:2011/12/22(木) 23:46:47.10 ID:iGNn81o7
>>556
> そろそろ非処女の優位性を述べろよ 

典型的な処女厨の煽り。
非処女であること自体に優位性はない。
逆に言えば、処女であること自体にもたいした優位性はない。

こんな単純なことがわからないとか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。