トップページ > 純情恋愛 > 2011年06月17日 > jGFu46o3

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/994 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000135210000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの初恋
【チャット】ネット恋愛【メル友】30

書き込みレス一覧

【チャット】ネット恋愛【メル友】30
241 :名無しさんの初恋[sage]:2011/06/17(金) 14:37:33.71 ID:jGFu46o3
書いて良いものかずっと迷いつつROMっていたけど、書き込ませていただきます。

会うのは止めないが、チャット相手と付き合うのだけは何とかして
はぐらかした方が良い。何とか別れたとしても、交際期間が長くなれば
それだけ相手に情が移って別れにくくなってしまう。(思えば出会って10数年。)

自分は高校卒業して間もない頃、いろいろ嫌な思いして「どうなったっていいや」と自暴自棄になってた頃があった。
そんな時期にチャット相手と会い(詳細は省くが)、何もかも理想通りの相手だったので交際開始。
途中で相手が他県に就職し遠距離恋愛に。しかし「チャットが出会い」ってのが引っかかり、
思い切って1度別れた。ところが、それから頻繁に夢に良い思い出ばかりが出て来てツラくてヨリ戻し結婚。

ツラかったのが、陰口を言わない友達に馬鹿正直に全て打ち明けて(自分もバカだった・・)、
見下すような態度に変わっていった事。やっぱり正直に話すのは御法度だと思い知った。

その子は親同士がすすめた見合い結婚が決まり、余計こっちへの風当りがエスカレート・・。
どんな経緯だろうと、チャット相手と付き合うなんて確かに自分でも軽率だったと思うし、
よりによって結婚相手に選ぶなんて軽蔑されるのは無理ないけど。

未だに結婚相手の事をチャット名で馬鹿にしたように呼んだり、(じかに接した事はないが)
イヤミっぽく「暴力ふるわれてなぁい?w」と言われたりしてる。まさに嫌悪感の対象といった感じ。
救われたのは、やっぱり陰口を言わない性格だった点(当然、保証がある訳じゃ無いが)。
これだけでも、打ち明けた相手がこの子で助かったと思ってる。

暴力は無いが、年に何度か夫婦喧嘩になるたび「チャットで出会った人を結婚相手に選んだのが
そもそもの間違いだったんだろうか」と一瞬思ってしまう自分がいるのが一番イヤだ。
(思うのは夫婦喧嘩の時だけだが)でも言わないだけで、相手も同じなのかもね。

とりあえず、出来る事なら普通に出会った相手と付き合って結婚するに越した事はない。
たまたま既婚者だった事は、むしろラッキーだったと思うべき。>>237
【チャット】ネット恋愛【メル友】30
243 :名無しさんの初恋[sage]:2011/06/17(金) 15:09:05.23 ID:jGFu46o3
>チャット相手と結婚したって幸せな人はいるし、普通にリアルで出会っても失敗する人はいる

それ、決まり文句だね。

かつては自分も>>242みたいに思ってた(だから親友と思ってた相手に打ち明けた)けど、
でも>>241で書いてる事が現実だった。しかし、日常的には特に不満も無く幸せに暮らしてはいる。

親や親戚にも職場の上司にも公言出来て、偏見の目で見られても理解が得られなくても
どんな態度されても平気な人なら問題ないと思う。
【チャット】ネット恋愛【メル友】30
245 :名無しさんの初恋[sage]:2011/06/17(金) 15:18:24.84 ID:jGFu46o3
>>244
ありがとう。

ただ、普通にリアルで出会って上手くいくんだったらそれに越した事は無い
と言いたかったんだ・・。やっぱりリスクも伴うのは否めないし、
事件・犯罪に巻き込まれてしまうケースだって少なくないから、
チャットのイメージがこれから良くなっていくとは少し考えにくい。

相手が理想の異性なのは10年以上経った今でも変わらないけど、
たまたま本当に運が良かっただけだと思ってる。
いくらヤケになってたとは言え、10代の頃の自分が恐ろしい。
【チャット】ネット恋愛【メル友】30
248 :名無しさんの初恋[sage]:2011/06/17(金) 15:44:30.30 ID:jGFu46o3
>>247
頭じゃわかってるよ。口では外野は何とでも言える。
これは結婚して夫婦喧嘩もしてみないと実感出来ないはず。
後ろめたい気持ちがあるからこそ一回別れたと書いてあるじゃない。
簡単に離婚しろなんて言わないで欲しいな。
それに後悔してるなんてどこにも書いてない。問題なく日常を送ってる。

>>246
そう言えば結婚して良いかどうか悩んでるとこぼしてたな。
その子は遠方住まいなので、幸いにも疎遠気味(元から)。

自分の事はバカにされても構わないが、
直接話した事もない旦那の事を悪く言う人だけは許せない。
【チャット】ネット恋愛【メル友】30
250 :名無しさんの初恋[sage]:2011/06/17(金) 16:09:42.53 ID:jGFu46o3
>なんで自分の結婚を他人の評価で後悔しなくちゃいけないんだ?

後悔してるのは「結婚した事」ではなく、「他人に漏らしてしまった事」。
(いくら信用出来る人間だとの判断とはいえ・・)
ただ、自分が旦那を心から大切に思ってる事に気付かせてくれたのも事実。

あと夫婦喧嘩の最中って、普段の態度と違うのも
通常の精神状態でないのも当たり前なんだよね。
(ケンカ中って平常心じゃないもんな)
ケンカの翌日は「なーんであんな事を考えたんだ?馬鹿みたいw」
てな感じで元に戻ってるw

でも、たかがまだ10数年だから。
あと10〜20年も経てば、気にもならなくなって
こういう気持ちも消えてくんだろうな。
実際、数年前と比べると確実に薄れてきてる。

「どうやって出会ったんだっけ?」「知らんがな」ってなるかも。
老いてゆくにつれて、今まで以上に疎遠になっていくだろうし。
家庭をしっかり守って大事にしていきます。

誰にも言えずモヤモヤしてたけど、何だか楽になりました。
皆さん真面目に読んでくれてレスくれてありがとう。
【チャット】ネット恋愛【メル友】30
251 :名無しさんの初恋[sage]:2011/06/17(金) 16:15:32.50 ID:jGFu46o3
>>250後半の

>老いてゆくにつれて、今まで以上に疎遠になっていくだろうし。

↑というのは夫婦関係ではなく、その友達との関係の話ね。
(「本当の友達」と言えるかどうかは、確かに疑問ではあるけど)


【チャット】ネット恋愛【メル友】30
252 :名無しさんの初恋[sage]:2011/06/17(金) 16:31:36.86 ID:jGFu46o3
>>249
ごめん見落としてた。

これは単に馬鹿正直にカムした自分がマズかっただけだと思ってる。
縁を切るに切れないのは、良くしてくれた事もあったし良い所もあるから。
昔、(悪意ある発言では無かったんだろうけど)無神経な提案を言われた時に
とっさにかばってくれた事があったんだ。そういう子って滅多にいないと思う。
他にも、いろいろ世話になった。毒舌は吐くが陰口は言わないのは今でも変わらない。

でも年賀状だけの関係だし、わざわざ縁切りしなくてもいつか自然消滅すると思う。

互いの結婚式も出席し終えたし、直接会う事は恐らく一生ないと思われる。
こっちは都内・相手は九州で遠方住まいだし。向こうだって、家庭が大事なのはお互い様だろうから。
むしろ向こうの方が家同士との結び付きが強い結婚なだけに尚更。
【チャット】ネット恋愛【メル友】30
256 :名無しさんの初恋[sage]:2011/06/17(金) 16:45:14.28 ID:jGFu46o3
>>253
馬鹿な投下ねぇ・・、気に障ったなら謝る。

ただ、友人うんぬんの件だけじゃないから。
まぁ結婚して、いざ夫婦喧嘩や揉め事になってみれば
この気持ちがわかる人も若干いるんじゃないかな。

勿論、皆が皆そういう訳じゃないのはわかってる。
そうじゃない人もいると思う。

あと、ネット恋愛を否定する人や偏見を持つ人が多いのも
やっぱり事実だと思うよ。
【チャット】ネット恋愛【メル友】30
257 :名無しさんの初恋[sage]:2011/06/17(金) 16:58:21.77 ID:jGFu46o3
>>255
その通りです。

あえて省略するけど、ネット恋愛が出会い方は偶然にしては出来過ぎな
大げさに言えば「運命」を感じるようなドラマティックなものが多いと思う。
しかし、それと同時にリスキーなものでもある。

しかし、第三者は前者とは思ってくれない。まず後者に当てはめて考えられやすい。
陰で「こんなリスク高い出会い方、よくやれるよなw何考えてんだかw
下手すりゃ殺されるってのにw馬鹿だなwww」で終了なはず。アラサー以上の年代は特に。
確かに表面的には、笑顔で嬉しい言葉を言ってくれたり祝ってくれる常識人が多いだろうけどね。

それだけに、ハッキリいろいろイヤミ言われるだけマシな相手だったと思うんだよ。
多数に言わなくて本当に幸いした。
【チャット】ネット恋愛【メル友】30
258 :名無しさんの初恋[sage]:2011/06/17(金) 17:10:17.58 ID:jGFu46o3
>>254
「お前は頭が悪い、どうせ皆にバカにされてるに決まってる」

これ、明らかに私のあの友人と同じ発想だと思うw
リアルでは賢くて皆に尊敬されているようで、いいなぁ。

いくら頭が良くても、他人を恨んだり見下したりするぐらいなら
むしろ逆の立場の方が自分はずっと楽だけどね。

否定派でないのなら、
是非ネットでの出会いの体験談を書き込んで欲しいです。
【チャット】ネット恋愛【メル友】30
260 :名無しさんの初恋[sage]:2011/06/17(金) 17:27:04.33 ID:jGFu46o3
>>255
偽ろうと思えば幾らでも偽れるぶん、簡単に騙しやすいし
送った写真がネット上に流出してしまう可能性もある。
「結局は賭け」と言っちゃそれまでだけど。

>でも、ネット出会いのいいところは、日常生活では出会わない人と出会えるところ
>人の紹介とかだったら、出会いの幅は決まってしまうからな

同意。

普段なかなか出会うキッカケも接点すらもない、でも知り合いたい人と知り合うチャンスが広がる。
自分のタイプの人を見つければ、引っ込み思案な人でも積極的にアプローチしやすい。
(ネット弁慶な人だと特に)あがらず会話も出来る。自分もそうだった。
【チャット】ネット恋愛【メル友】30
264 :名無しさんの初恋[sage]:2011/06/17(金) 18:15:54.65 ID:jGFu46o3
おススメ出来る訳じゃないが、人によっては
出会いの選択肢の1つにするのもアリだとは思ってるよ。

ただ、ネット恋愛で結婚まで至った者の経験談や考えを述べたまで。
押し付けるつもりは一切ない。改めて、レスくれた人達ありがとう。

ID:DEjWF6lAさんのネット恋愛経験も読んでみたかったけど、無理みたいで残念だ。
では・・ID:DEjWF6lAさんにも、いつか良い出会いがあると願って

>>263
「離婚したら?」「相手が気の毒」まさに無責任な外野の意見。
わかってもらえないのは仕方ない。もしネット恋愛で結婚して同じ立場になれば、
ひょっとしたら気持ちがわかるかも。こういうのも人それぞれだけど。

とりあえず、>>263さんも良い出会いがあるといいね。レスありがとう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。