トップページ > 純情恋愛 > 2011年05月21日 > IGWtyYlH

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/953 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1217200000000000000000000031



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マリベル ◆AyyIVh9y3U
名無しさんの初恋
【我慢とは】純愛雑談所【なんぞや】
【幸福の】純愛雑談所【手乗りタイガー伝説】

書き込みレス一覧

【我慢とは】純愛雑談所【なんぞや】
864 :マリベル ◆AyyIVh9y3U [sage]:2011/05/21(土) 00:07:21.43 ID:IGWtyYlH
>>856
例えば一次試験の筆記にSPI系統の問題を増やしたり、
それと同時にGAB試験を設けたりすると、ある程度は能力を測れると思うんだよね
あと実際の選考受ける前に、WEB選抜(これも知能問題中心)実施してある程度ふるいに掛けたりさ
【我慢とは】純愛雑談所【なんぞや】
866 :マリベル ◆AyyIVh9y3U [sage]:2011/05/21(土) 00:11:41.84 ID:IGWtyYlH
学歴関係あると言っても、
東大京大枠、関関同立枠、一般国立枠、その他私大枠
と言った感じで、それぞれ枠があって、
その中で競いあう感じになるから、低学歴であっても採用されるチャンスはゼロではないんだよね
競争枠が狭いから高学歴に比べると、合格可能性は著しく下がるってだけでさ

※私が受けた企業内の話です
全部は知らない
でも一般的な企業ではそうかも?
【我慢とは】純愛雑談所【なんぞや】
869 :マリベル ◆AyyIVh9y3U [sage]:2011/05/21(土) 00:17:20.48 ID:IGWtyYlH
>>867
>ペーパーテストの比重が上がりすぎて

そうは言っても、結局SPIの内容って中学受験の算数や、高校入試の数学の問題が大半じゃん?
つまり今まできちんと勉強していれば、まったく苦にならないレベルであるわけ
私みたいに昔から怠けてた学生に取っては、
専攻の勉強時間削ってまで、そっちの勉強しなきゃ駄目かもだけど、
一般的に言われる優等生集団に取ってはさほど苦にしないと思うのね
それは教員試験等の公務員試験においても同じことでしょ
こと筆記試験に関してはさ
【我慢とは】純愛雑談所【なんぞや】
870 :マリベル ◆AyyIVh9y3U [sage]:2011/05/21(土) 00:20:19.63 ID:IGWtyYlH
結局就職活動で行われる試験一般って、
20年弱生きてた中の集大成みたいなもんだと思うんだよね
勉強にしろ、生活習慣にしろ
トータルして優秀な人材から内定貰えるのかなー、みたいな
知らんけど
【我慢とは】純愛雑談所【なんぞや】
873 :マリベル ◆AyyIVh9y3U [sage]:2011/05/21(土) 00:24:11.43 ID:IGWtyYlH
数的推理は、算数の訓練を積めばある程度得点できる分野やけど、
判断推理(言語的なパズル問題)は、素の頭の良さやひらめきがないと、
解けないものが多いと思うのね
これもまあ、ある程度訓練すれば得意になるかもだけど、一般的な算数ほど伸びる分野でもないのかなって
【我慢とは】純愛雑談所【なんぞや】
877 :マリベル ◆AyyIVh9y3U [sage]:2011/05/21(土) 00:30:31.24 ID:IGWtyYlH
>>874
躍起になって対策するのは、その通りだけどその比重の割合は
昔勉強していたかどうかで、かなり変わってくるでしょ?
大体一般的な大手所の、SPI問題でも、公務員試験の教養レベルの問題ができれば、
割りと苦もなく解けるレベルだし、それは遡れば中学受験レベルの算数が解ければ良いってことだしさ
不安の範囲も、結局昔一通り勉強してきた人に取っては、ある程度ゆとりを持って対策できると思うのね

【我慢とは】純愛雑談所【なんぞや】
881 :マリベル ◆AyyIVh9y3U [sage]:2011/05/21(土) 00:36:45.82 ID:IGWtyYlH
>>878
人気企業ほど面接の比重は高いんじゃないの?
筆記で余程駄目な学生以外は、とりあえず選定しておいて、
プレゼンやディスカッションの部分で本当に使えるかどうか選定するって感じでさ
だから大手所は4次とか5次まで面接があると思うんやけどね
【我慢とは】純愛雑談所【なんぞや】
882 :マリベル ◆AyyIVh9y3U [sage]:2011/05/21(土) 00:37:39.05 ID:IGWtyYlH
>>881は書類や筆記では、余程駄目な学生以外は残しておいて、
面接で順次ふるいに掛けるって意味ね
【我慢とは】純愛雑談所【なんぞや】
884 :マリベル ◆AyyIVh9y3U [sage]:2011/05/21(土) 00:47:13.32 ID:IGWtyYlH
>>883
面接って言ってもディスカッションとか、グループワークとか、
結局はそのテーマについての知識がないと、話すこともできないような選抜方法みたいな?
コミュ力というよりも、むしろそのテーマに沿った知識を
流れに沿いながら、上手く当てはめて話す能力を測る感じで
それって結局情報処理能力に近いものを、測れると思うしさ
【我慢とは】純愛雑談所【なんぞや】
888 :マリベル ◆AyyIVh9y3U [sage]:2011/05/21(土) 00:51:54.25 ID:IGWtyYlH
そう?私そんなに早くないよ
パソにタイプコップ導入して、練習してた時期あったけど、
まったく上達しないからすぐやめちゃった
【我慢とは】純愛雑談所【なんぞや】
890 :マリベル ◆AyyIVh9y3U [sage]:2011/05/21(土) 00:55:36.60 ID:IGWtyYlH
>>887
書き方悪かったかも
今は集団ディスカッションの前には、試験前にテーマを提示して、
話の種を面接前に用意できる企業が大半なわけでしょ?
県庁とか役所の採用試験でもそうだしさ
それを止めて、ぶっつけで行えば素の能力を測れるんじゃないかなって
【我慢とは】純愛雑談所【なんぞや】
895 :マリベル ◆AyyIVh9y3U [sage]:2011/05/21(土) 00:59:07.43 ID:IGWtyYlH
>>889
二回だと合計20分程度
それだと学生の能力が測れないから数増やしてんのかな
東京都庁の面接は二回だけど、一回の試験時間がかなり長いみたいやで(確か45分)
一般企業だと、なかなかそれだけの時間取るの難しいのかもね
ていうか、都庁じゃないかも知んないから一度調べてみてー
【我慢とは】純愛雑談所【なんぞや】
898 :マリベル ◆AyyIVh9y3U [sage]:2011/05/21(土) 01:00:12.48 ID:IGWtyYlH
>>892
文字だと比較的流暢にお話できるけど、
リアルに戻るといつもきょどってまする
【我慢とは】純愛雑談所【なんぞや】
901 :マリベル ◆AyyIVh9y3U [sage]:2011/05/21(土) 01:01:29.87 ID:IGWtyYlH
>>893
業界ネタでもいいし、最新の時事テーマでも良いし、社会問題でも良いと思うし
比較的一般常識とされてる部分をテーマにするのが良いんじゃないかなって

【我慢とは】純愛雑談所【なんぞや】
903 :マリベル ◆AyyIVh9y3U [sage]:2011/05/21(土) 01:02:35.53 ID:IGWtyYlH
>>897
就職はもうしたよ
今は選抜方法云々についてお話しておりまする
【我慢とは】純愛雑談所【なんぞや】
908 :マリベル ◆AyyIVh9y3U [sage]:2011/05/21(土) 01:05:07.89 ID:IGWtyYlH
>>902
面接時間短いと、
的を絞って用意しておいたネタが当たって、
まぐれで合格しちゃう場合も少なからずあるもんね
私もその部類の人間やけど
【我慢とは】純愛雑談所【なんぞや】
912 :マリベル ◆AyyIVh9y3U [sage]:2011/05/21(土) 01:08:13.00 ID:IGWtyYlH
>>904
面接だけだと、集団の中でのプレゼン力が測れないんじゃない?
実際それが企業内でどれだけ必要なのかは別にして
【我慢とは】純愛雑談所【なんぞや】
915 :マリベル ◆AyyIVh9y3U [sage]:2011/05/21(土) 01:11:24.30 ID:IGWtyYlH
>>910
さっきも書いたけど、都庁は筆記のまぐれ合格者を減らす目的かどうか知らないけど、
専門試験の内容を択一試験から、記述試験オンリーに変更したみたいね
本当に能力ある人間だけが、面接まで進めるみたいな?
そう考えると都庁って理想的な選抜方法を採用してんのかも
ていうか、面接45分が都庁じゃないかもしんないから、一度調べておいてー
【我慢とは】純愛雑談所【なんぞや】
917 :マリベル ◆AyyIVh9y3U [sage]:2011/05/21(土) 01:13:39.79 ID:IGWtyYlH
>>914
でも結局それって流れとか、考える必要ないやん
基本話すのは一対一だし
調和を図りつつ発言できる能力までは測れないんじゃないの?
【我慢とは】純愛雑談所【なんぞや】
920 :マリベル ◆AyyIVh9y3U [sage]:2011/05/21(土) 01:19:47.78 ID:IGWtyYlH
>>912と>>917で同じ内容書いちゃった
ちょっとボケてきてるかも
【我慢とは】純愛雑談所【なんぞや】
924 :マリベル ◆AyyIVh9y3U [sage]:2011/05/21(土) 01:25:09.81 ID:IGWtyYlH
>>921
法律、経済、政治と十数科目の中なら3科目?選んで論述する試験みたいやで
それに加えて教養論文も課せられてるから、ある程度幅広くその人の能力見ることできるかも

フリートーク案外いいかもしんないね
基本話続けないと駄目なわけやから、知識とコミュ力両面同時に測れちゃうし
【幸福の】純愛雑談所【手乗りタイガー伝説】
1 :名無しさんの初恋[sage]:2011/05/21(土) 01:30:10.30 ID:IGWtyYlH
( ^ω^)y━・~~~ いらっしゃいませ。純愛雑談所へようこそ☆

恋話、雑談、相談、暴言、談合、お惚気、なんでもありのドッスレです。
みんなの憩いの場でも騙し合いの場でも罵り合いの場でもあります。

相談は随時その場にいる人が乗ってくれます。
既存スレより回答は早いかもね♪(ただし適当な場合あり)

名無しさん大歓迎!!

☆粘着、荒らしはエンジョイ♪
☆レスしたアナタ!!これでアナタも立派な変態だ!
☆相談は既存スレのがいいよ
☆自演に注意(IDよく見ろコノヤロウ)
☆煽られても叩かれても泣くなハゲ
☆誰でも入りやすい空気を作ろう!
☆名無しちゃんいつでも歓迎!
☆構ってちゃんは隔離スレへ
【お願い】
レスが900を超えたら、スレを立てる人が宣言をしてから次スレを立ててください。
最近宣言しない人が多くて困ります。埋め立てや1000取りより、次スレと誘導をお願いします。
次スレが立ったら現行スレにリンクを貼ってください。

重複スレ乱立させんなよ!ゴルァ!(# ゜д゜)っ)Д゜)・

純愛雑談所@ ウィキ
http://www15.atwiki.jp/jyunzatsu/
【我慢とは】純愛雑談所【なんぞや】
933 :マリベル ◆AyyIVh9y3U [sage]:2011/05/21(土) 01:31:59.18 ID:IGWtyYlH
スレ立てた(ドヤッ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/pure/1305909010/

>>926
えー、大学って真理の探究の場でしょ?
でもそれって基本は受験勉強と大して変わらないんじゃないの?
探求するにも問題を掘り下げないと駄目なわけやし
【我慢とは】純愛雑談所【なんぞや】
937 :マリベル ◆AyyIVh9y3U [sage]:2011/05/21(土) 01:34:00.85 ID:IGWtyYlH
>>928
採点するにも専門知識ある人雇わないといけないし、難しいかもね
学生側が奇抜な質問して、面接官が四苦八苦する展開になったらどうなるんやろか
【我慢とは】純愛雑談所【なんぞや】
939 :マリベル ◆AyyIVh9y3U [sage]:2011/05/21(土) 01:34:47.11 ID:IGWtyYlH
>>936
ふふっ

おやすみやすー
【我慢とは】純愛雑談所【なんぞや】
943 :マリベル ◆AyyIVh9y3U [sage]:2011/05/21(土) 01:37:52.28 ID:IGWtyYlH
例えば法律だとその解釈がなぜ出来たか?
またそれと対立する説はどれか?
その中間の折衷説は?
みたいな感じに深く探求していくのが大学なわけでしょ
することの内容は違うけど、基本となる部分は受験勉強と変わんないと思うんやけどな
【我慢とは】純愛雑談所【なんぞや】
946 :マリベル ◆AyyIVh9y3U [sage]:2011/05/21(土) 01:39:06.33 ID:IGWtyYlH
>>940
でもそれだと採用方針だと平均化した人ばかりの集団になっちゃわない?
【我慢とは】純愛雑談所【なんぞや】
956 :マリベル ◆AyyIVh9y3U [sage]:2011/05/21(土) 01:47:41.69 ID:IGWtyYlH
>>949
基本社長って高齢者の方が多いじゃん?
言い方悪いけど、その手の人と若者が同じ価値観を持って
仲良くなろうなんて人はいないでしょ?
無理やり同じであることを求めたってうまくいくはずがないしさ
それなのに社長クラスのと言える人たちは相変わらず一体感を求めてくるわけ
だから選定方法は、社長一択にするのは極めて危険で、
ある程度の年代層の面接官を揃えないと駄目だと思うのね
そうしないと、結局は離職率の高さを生み出す一因になりかねないんじゃないかなーって
【我慢とは】純愛雑談所【なんぞや】
958 :マリベル ◆AyyIVh9y3U [sage]:2011/05/21(土) 01:51:17.14 ID:IGWtyYlH
大学名は18歳(浪人は別として)までの努力の証明書みたいなものやん
でも4年の過程で、その能力分布は変わってくると思うんやけどなー
大学名と成績だけじゃその部分は測れないんじゃないの?
【我慢とは】純愛雑談所【なんぞや】
967 :マリベル ◆AyyIVh9y3U [sage]:2011/05/21(土) 02:00:28.05 ID:IGWtyYlH
>>960
オレオレは今の中学生や高校生の趣向わかる?
多分わかんないと思うのね
高齢者だけに20代の学生の選抜方法任せると
上に書いたような問題が発生するわけ
いくらフランクにやろうと努力しても、絶対判断しきれない部分あったり、偏見がどうしても入ってくるはずだし

離職率については、基本大手所になると就職四季報の企業データに表示されるやん?
その数値があまりに高いと、企業そのもののイメージ低下にも繋がるし、
何より社員を育てた、人件費や時間がすべて無駄になるわけだから、
企業にとってプラスになることは何もないかとー
【我慢とは】純愛雑談所【なんぞや】
970 :マリベル ◆AyyIVh9y3U [sage]:2011/05/21(土) 02:04:21.68 ID:IGWtyYlH
1000まで行ったら寝ようと思ったけどもう限界かも
ってなわけで、寝るね
おやすみー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。