トップページ > 純情恋愛 > 2011年03月26日 > Zvpm6TYl

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/729 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000555100000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

【ブウ編は】純愛雑談所【あるの?】

書き込みレス一覧

【ブウ編は】純愛雑談所【あるの?】
559 :[]:2011/03/26(土) 14:11:28.54 ID:Zvpm6TYl
さてまとめるかな
【ブウ編は】純愛雑談所【あるの?】
561 :[]:2011/03/26(土) 14:18:36.28 ID:Zvpm6TYl
3/17(水)
朝ニュースその他見て脱出決める。
準備等して10時過ぎくらいの新幹線乗車。
お昼過ぎに京都着。
駅の案内所で繁華街の河原町にあるビジネスホテルを予約してチェックイン。1泊のみ。
そこそこの部屋つうかまあふつうのビジネスホテルだったけど
ネット(有線LAN)はロビーにしかなかった。
【ブウ編は】純愛雑談所【あるの?】
563 :[]:2011/03/26(土) 14:24:09.81 ID:Zvpm6TYl
落ち着いたらとりあえず散策開始。
地図も確認せず適当に歩く。
河原町から鴨川を渡って祇園、そこから三条方面に、再び川を渡って先斗町。
基本夜の街なのかな?あまりお店もやってなく通る人もほどんどいない。
突然和服美人が横から出てきてどきどきする。
先斗町から京極のほうかな?普通の繁華街に。本能寺など通る。
ぐるぐる歩き回ってホテルに戻る。
何食べたかは忘れた。
まだ意識は避難>観光で、たしか夜も飲みには出てないはず。
部屋では飲んだ。
【ブウ編は】純愛雑談所【あるの?】
565 :[]:2011/03/26(土) 14:34:58.61 ID:Zvpm6TYl
もうどっか出るなら帰らないでそのままいくおw

3/18
チェックアウト後、荷物を駅のコインロッカーに預ける。
その後iPhoneでビジネスホテルをあらためて調べて予約。
また河原町に近い場所。
宿を確保したらまた町歩き。
んー。この日の行動いまいち覚えてない。清原寺がこの日だったかな?
二十歳前後の若い人が多くてちょっと肩身が狭かった。
夕方チェックイン。よさげなホテルだったので2泊とする。
そのままいったん寝てしまう。
夜中、飲みに出るが近くにこれはって店がなく、っていうか既に閉まってて、
なぜか博多ラーメン店で飲食w
そのあとホテルで飲む。

17日思い出した。
錦市場あたりも17日だ。そのへんの海鮮料理店で飲んだ。
店の人との話では福島からの人も来てたとか言ってた。
他自分のあとにきた3人組の客も言葉が標準語で関東からっぽかったけど、
スーツ姿だったし出張かな。
【ブウ編は】純愛雑談所【あるの?】
567 :[]:2011/03/26(土) 14:51:06.43 ID:Zvpm6TYl
3/19(土)
おかしい。覚えてない。
清水寺は昨日でもこの日でもなく日曜日だった気がする。
初日は散策もほとんどしてなかったかも。
1日ずれてるかな書いてること。

河原町周辺、祇園、清水寺、先斗町、木屋町、なあたりがビジネスホテル泊まってる間に行ったけど、
んー。
【ブウ編は】純愛雑談所【あるの?】
576 :[]:2011/03/26(土) 15:19:35.26 ID:Zvpm6TYl
3/20(日)
やっぱこの日が清水寺だ。
もう京都離れるつもりだったのがこの日のはず。
ホテルがもう部屋取れなかったし。

祇園の新橋通り・白川通りあたりで舞妓に遭遇したりして
そのあとJRAのあるかなり観光地化されてる感じのところで飯食べようと思ったけど決まらず
その後木屋町あるいてすっぽん雑炊食べて、そのまま清水寺だ。
うん。

夕方ネットカフェ入ってゲストハウスってのがあることに気づいて
そこに泊まって、そのすぐ近くにあるバーで飲んだ。
ゲストハウス宿泊してる外人狙いのバーかと思ったんだけど、
まだオープンしてすぐだったらしく(よく見たら花輪もあった)日本人がほとんどだった。
店長がもともと東京で京都はきたばかりっぽかった。
銀座の飲み屋を紹介された。

そのあとゲストハウスのリビングで飲んでたけど、
他の宿泊客とはあいさつくらいの会話しかこの日はなかったかな。
外人半分、住所不特定の日雇いの日本人?2割、くらいだった感じ。

【ブウ編は】純愛雑談所【あるの?】
577 :[]:2011/03/26(土) 15:29:40.43 ID:Zvpm6TYl
3/21(月)
午前中ネットでまた別のゲストハウス探して予約。
条件は門限なくて夜飲んでて大丈夫そうなところ。
とりあえず町屋風のところにしてみる。

宿を確保後、東大寺にお参りに近鉄で奈良に向かう。
でかい。
人は少なかった。
そのまま春日大社に。そのへんで茶粥かなんかを食べた。
そのあと歩いていろいろ回れるかなと思ったけど、奈良は歩いて回るようなところじゃないのね。
ふつうの住宅地を迷ったあとバス停見つけてバスで近鉄奈良に戻る。

ゲストハウスの最寄駅まで、近鉄から京阪電車に乗り換える。
昭和40年代くらいのフォントで「テレビカー」と側面にでかく書いてある、
思いっきり昭和な車両で笑ったw
【ブウ編は】純愛雑談所【あるの?】
580 :[]:2011/03/26(土) 15:37:22.42 ID:Zvpm6TYl
ゲストハウスチェックイン。
結果としてはこの日のゲストハウスが一番良かった。
京町屋をフランス人大工(オーナー?)が改修したもの。
ただし部屋数は少ない=宿泊客は少ない=リビングに自分以外いなかった。
基本禁煙だけど(どこのゲストハウスもそう)、リビングから出た縁側で煙草は吸えた。
雰囲気すごく良かったけど静かなのでわいわいはしにくい。

シャワー浴びたあとビール頼んで、他に人もいないので女将さん?とだらだら。
そのうち他の客が部屋から出てくる。30歳くらいの日本人男性。
このあたりの食べ物屋ないすかねーみたいな話して、彼は食事に行く。
そのあと自分も食事&飲み屋があれば飲むつもりで出る。
【ブウ編は】純愛雑談所【あるの?】
581 :[]:2011/03/26(土) 15:46:08.70 ID:Zvpm6TYl
けっこう歩いたけどあんま店がなく、結局普通のラーメン屋で食事。
ゲストハウスの受付のサービス(飲み物なども)が21か22時までだったので、
スーパーでビールを買い込んで戻る。

今度はリビングに人がいた。若いフランス人男性。
けっこう日本語もしゃべれたけど、旅行者で日本は初めてとのこと。
大学卒業して、今年はいろいろ旅行するとのこと。
といっても聞いてみるとこれまでにも欧米中心にかなり旅行してて
旅慣れてはいる感じ。
先ほどの日本人男性も戻ってくる。
自分もゲストハウスやることを考えていて、国内のゲストハウス巡りしてるらしい。
2人にお酒勧めて、もっかい買い出しに行ってくる。
【ブウ編は】純愛雑談所【あるの?】
586 :[]:2011/03/26(土) 15:59:56.31 ID:Zvpm6TYl
0時くらいに日本人男性out。
台湾人の女性と九州の女子大生in。
台湾の子は日本語ちょっとだけわかるっぽい。
明日どこ回るかみたいな話から、いつのまにかなぜかアニメの話になる。
特にフランス人がやたら詳しい。
ノートPCに保存してあるアニメの動画を再生して一番興奮してた。

翌朝、3/22(火)
リビングは関東の女子大生とオーストラリア人の初老のおじさん2人。
こちらは日本語ダメ。
なぜかオーストラリア人から京都はここがいい!といくつかオススメされる。

この日はもう満室なようで連泊したかったけど不可。
徐々にみな出かけてく。
別のゲストハウスを確保後、自分は11時前くらいまでのんびり。
女将さん?にルートの相談して、まずは鴨川沿いに歩いて下鴨神社まで。
【ブウ編は】純愛雑談所【あるの?】
589 :[]:2011/03/26(土) 16:13:21.24 ID:Zvpm6TYl
下賀茂神社は世界遺産で、原生林があるらしい。
行ってみると人も少なく、悪い雰囲気ではない。でも派手さはない。
原生林も原生林!?って期待するようなものとは違う。
でもまあ静かでいい雰囲気でした。

そこから嵯峨野・嵐山に。
嵐山は観光地化していてわくわくする感じ。
竹林の道を抜けて、奥嵯峨のほうに歩いていく。
竹林の道あたりまでは人が多かったけど、その奥はもう歩いてる人がいない。
もうすでに夕方だったせいもあるだろうけど。
途中のお茶屋で休憩するけど、客は自分と地元の人だけ。
地元の人が御茶屋の若い夫婦?と恋愛相談してる。

店を出てさらに奥へ上っていく。
点在する寺社はもう閉まってたけど、古い町並みはちょっと興奮できた。
茅葺屋根もなんか存在感すごいね。
ちょっと離れた街道沿いに出てバス停を見ると、次のバスは1時間以上先。
同じ道を下るのもつまらないので適当にふもと方向に迷いながら歩いてって嵐山に戻る。
【ブウ編は】純愛雑談所【あるの?】
591 :[]:2011/03/26(土) 16:23:42.31 ID:Zvpm6TYl
帰りはバスで。
この日のゲストハウスは清水寺の近く。
古い旅館を再利用したものだけど、町屋ってわけでもなく古いだけかも。
1Fがカフェになってるのはいい。

晩飯はちかくのうどん屋。けっこう人気があった(地元客)。汁がうまかった。
その後ゲストハウスのカフェで飲む。
でも他の客と合流に失敗したww
カフェは半分以上外国人だったけど、日本(都内)在住の外国人が多かった。

カフェが閉まりリビング(和室だけど)で飲む。他に誰もいないw
だいぶたってから香港人男性2人がくる。
やっぱり日本在住。1時間ほど話して2人は寝る。
自分はそのままリビングで寝てしまう。
なんか個室に泊まったみたいになってしまった。
【ブウ編は】純愛雑談所【あるの?】
592 :[]:2011/03/26(土) 16:34:32.25 ID:Zvpm6TYl
3/23(水)
また午前中に今晩のゲストハウスを確保して、チェックアウト。
宇治に向かう。
まずは平等院。あまり広くはないけど、個人的には展示品が良かった。
それからマップを見て周辺の見どころに向かうけど、マップの縮尺が中心エリアと周辺エリアで全然違って、
周辺は歩いていくようなところじゃなかった。
とにかくやたら歩いて疲れた。
世界遺産らしい宇治上神社は、まあふつう。
それより石段の坂(琴坂)を上ったところにある興聖寺が良かった。
人は全然いなかったけど。
京都というより中国みたいな感じ。
このあたりなら余裕で歩いていける。

宇治川沿いの店で茶蕎麦を食べて京都に戻る。
【ブウ編は】純愛雑談所【あるの?】
593 :[]:2011/03/26(土) 16:42:09.36 ID:Zvpm6TYl
この日のゲストハウスは新しくすごくきれい。
でも町屋風とかではなく、今のふつうの家に宿泊する感じ。
快適性では一番だった。

宿泊客は(リビングで会ったのは)、日本人女性3人、日本人男性1人、
東京在住カナダ人1人。
会話内容は忘れた。
【ブウ編は】純愛雑談所【あるの?】
594 :[]:2011/03/26(土) 16:57:08.99 ID:Zvpm6TYl
3/24
京都はこの日で最後にしようと思う。
まずゲストハウスから近い二条城をまわる。
二条城内、特にふすま等に描かれた壁画?が良かったです。
その後、叡山鉄道に乗り、貴船へ。
貴船神社が水を司る神様らしく、ちょうど都内で水がー!!ってなってたこともあってお参りに。
貴船は料理屋・旅館が立ち並んでいて、鮎茶漬けを食べる。
そして鞍馬山を上って鞍馬に。
鞍馬から貴船に行くのがふつうのようで、自分の逆コースは山登りがきつかった。
ふつうに山登りだし、疲れた。
貴船からだとまず鞍馬寺の奥院?からということになり、山の中にお堂等が点在してる感じ。
その後鞍馬寺の本堂?についたらでかい。
石垣や参道など、こんな大規模なものが山の中に、マチュピチュかよ!と思った。

本日のゲストハウスは京都駅近く。部屋数が多く宿泊客も多い。
日本人宿泊客が多かったようだけど、夜のリビングは外人だけ。
茨城在住のアメリカ人家族、旅行中の大学卒業後のカナダ人男性、そしてニュージーランド人カップル。

【ブウ編は】純愛雑談所【あるの?】
596 :[]:2011/03/26(土) 17:07:28.86 ID:Zvpm6TYl
3/25
直接都内に戻ろうか悩んだけど、やっぱりせっかくなのでどこかに寄ることに。
一番行きたかったのは熊野だけど、遠い。
滋賀方面も悩んだけど、やっぱり国難ってことでお伊勢参りに。帰り道だし。

特急はケチって、近鉄の急行乗り継いで3時間かけて伊勢に。
まずは伊勢市で降りて外宮を参拝。
そこから内宮まではバスで15分くらい。しかしこのバスがなかなか来なくて寒かった。
伊勢神宮内宮。さすがに人がけっこういる。
広い。
ただし本宮などの建物はほとんど見えない。そこは残念。
でも第一には参拝なのでしっかりお参りして、おかげ横丁を散策。
しかしすでに4時過ぎ。そして店がしまるのが早い。
どこでなにを食べようか歩きながら考えてる間に、どんどん店が閉まっていく。
とりあえず伊勢うどんを食べる。初めて食べた。
独特で美味しかったけど、松坂牛の牛丼や串も食べたかったけど店が閉まって食べ損ねた。

伊勢から直接都内へのバスもあるはずだったけど、チケット売り場がすでに閉まっていた。
運行してたかも不明。
しかたないので名古屋に向かい、山ちゃんで軽く飲んでバスで都内へ。
んー、手羽先別に普通じゃね?

3/26
燃えないゴミの日だったけど忘れてた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。