トップページ > 純情恋愛 > 2011年03月02日 > amAbqCk+

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/894 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000001143110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの初恋
[IKEMEN] イケメンが故の体験談 No.13 [DAKARA]
女の子は好きな男にどんなサインを送る?Part7

書き込みレス一覧

[IKEMEN] イケメンが故の体験談 No.13 [DAKARA]
447 :名無しさんの初恋[sage]:2011/03/02(水) 19:58:58.30 ID:amAbqCk+
>>444
ブサメンさん、イケメンへの嫉妬は見苦しいですよ。

一目惚れで結ばれた方がそうでない場合に比べて離婚率が格段に低いという有名な統計がある。

つまり第一印象で「この人がいい!」って感じた時はDNAレベルで相手の本質を見抜いているってこと。

人間は猿の頃からそうやって相手を選別してきたから一目惚れはバカにできない。

もっとも「一目惚れする相手=イケメン」とは限らないけど。

異性を容姿だけでドキドキさせる能力がある人は顔が崩れててもモテるってことだね。
[IKEMEN] イケメンが故の体験談 No.13 [DAKARA]
453 :名無しさんの初恋[sage]:2011/03/02(水) 20:58:31.99 ID:amAbqCk+
>>449
ここでいう第一印象っていうのはあくまで容姿のことだから。

「一目惚れ=相手の容姿に惚れた」って言う実験ね。

そういう場合はそうじゃない場合に比べて離婚率がぐっと減るってこと。

つまり見た目だけで相手の本質を見抜く力が人間にはあるってこと。

ただ多くの女性が一目惚れする相手が必ずしも端正なマネキンのような容姿とは限らないってこと。

キムタクも若い頃は結構一目惚れされたと言ってる。

でもキムタクの顔はマネキンのように整っているわけではない。

やっぱ目力が大きい。

個性的で力強い視線の持ち主は一目惚れさせる力が強いそうだ。

そういう観点から見ると一重瞼で目が細い人は可哀想だな。

まあ経済力や社会的地位で武装すればパッチリ二重のカワイイ女子を落とすことも不可能ではないが。
[IKEMEN] イケメンが故の体験談 No.13 [DAKARA]
459 :名無しさんの初恋[sage]:2011/03/02(水) 21:19:21.27 ID:amAbqCk+
>>455
いやいや、ジャニーズも抱かれたい男も二重で目が大きい系ばかいだから。
[IKEMEN] イケメンが故の体験談 No.13 [DAKARA]
460 :名無しさんの初恋[sage]:2011/03/02(水) 21:25:33.88 ID:amAbqCk+
>>457
>やっぱり男女は容姿より相性でくっ付いた方が本物だよ

だからこれは嘘。
一目惚れで結ばれた方がそうではない場合に比べて離婚率が格段に低いという有名な統計がある。
残念ながらそれに対する反証実験はない。
つまり人間は見た目で相手の本質を見抜く力があるってこと。
そうやって猿の頃から配偶者を選んで進化してきたんだから一目惚れってのはバカにできない。
つまり事件によると見た目で相性の良し悪しまでわかちゃうってことだね。
そうでない人の場合は人間としての感性がどこか狂ってるってことだね。
最近はホモ、レズ、サド、マゾのように生殖に結び付かない異常性欲の持ち主も多い。
それと同じで人間に本来備わっている一目惚れする能力を失ってしまった異常個体がいたとしても少しも不思議ではない。


[IKEMEN] イケメンが故の体験談 No.13 [DAKARA]
466 :名無しさんの初恋[sage]:2011/03/02(水) 21:51:50.67 ID:amAbqCk+
やっぱ目力か身長がモテ要素だな。
松田翔太は何気で二重瞼。
小栗旬は身長185cm。
抱かれたい芸能人はベスト20まで二重or奥二重の男子で占められている。
中国スターも韓国スターもみんな一重→二重への整形をしている。
日本でも整形でダントツナンバーワンは一重→二重。
みんな異性アピールへの最大の魅力が目だってことに気付いてるんだね。
[IKEMEN] イケメンが故の体験談 No.13 [DAKARA]
468 :名無しさんの初恋[sage]:2011/03/02(水) 21:56:28.38 ID:amAbqCk+
>>465
だからそれだと一目惚れで結婚した人間の方がそうじゃない場合に比べて離婚率が低くなることが説明できなくなる。
こういうのは人間の本質的な本能に根差したものだからね。
おいしい料理があれば誰でもそれを食べたいと思う。
でもまずい料理はいくら見た目がキレイでも心底食べたいとは思わない。
もちろんおいしい料理は何個もあるだろうが食べる側から見ればどれをとっても満足できる。
まずい料理は満足できない。
そういうこと。
だから一目惚れした相手と結婚するとそうでない場合に比べて本能的な愛情が深くなる。
[IKEMEN] イケメンが故の体験談 No.13 [DAKARA]
469 :名無しさんの初恋[sage]:2011/03/02(水) 22:01:58.32 ID:amAbqCk+
>>467
>男が女に一目ぼれするのは多いけど
>女が男に一目ぼれするのはほとんど無いよ

これも嘘。
アメリカの実験によると一目惚れに関して男女に有意差はない。
ただ面白いことが一つあるけど。
それは女性が生理か何かでフェロモンが多量に出ているときはどんな美女よりもその女性の方が男の注目を引くって実験。
つまり男の一目惚れは即時的。
相手が誰でも勃起するしな。
反対に女の一目惚れは深くて本質的。
その男性とDNAを分かち合って子孫を作りたいって本能が一目惚れさせてるから。
そう思わせるだけの容姿アピール力がある男子は生涯に数人しか出会えないそうだけど。
だから結婚の大半は妥協になる。
そのことが先進国での離婚率の増大って現象をうまく説明している。



[IKEMEN] イケメンが故の体験談 No.13 [DAKARA]
472 :名無しさんの初恋[sage]:2011/03/02(水) 22:13:13.37 ID:amAbqCk+
>>470
人間は動物の一種に過ぎない。
だから恋愛の本質は子作り。
男は一人でも多くの女性に種をばら撒いて多くのDNAパターンを構成に繋ごうとする本能がある。
女は優れた子孫を作って育てようとする本能がある。
つまり恋愛はそういう本能がベースになってるから永続はしない。
それを放置すると人間社会が崩壊してしまうから結婚制度を作って男を妻子に結び付けている。
だから恋愛や結婚で何もかもわかってくれる相手と結ばれたいと思うのは傲慢以外のなにものでもない。
一番気が合って生涯の理解者になりうるのは同性の友人だよ。
つまり中身が云々の論法で行けば恋愛なんかやめて同性の親友を作るのがベストって結論になる。
[IKEMEN] イケメンが故の体験談 No.13 [DAKARA]
476 :名無しさんの初恋[sage]:2011/03/02(水) 22:22:06.85 ID:amAbqCk+
>>475
セックスアピールは民族や人種によって異なる。
日本でウケるのは芸能界にいるような容姿の男女。
一般人とは容姿が相当異なるけどね。

女の子は好きな男にどんなサインを送る?Part7
330 :名無しさんの初恋[sage]:2011/03/02(水) 23:31:26.55 ID:amAbqCk+
>>329
否定じゃなくてそれは一つのケースに過ぎないって言ってるんだろうね。

つまり318も322もどっちも日常的によくあることってわけよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。