トップページ > 純情恋愛 > 2011年03月02日 > T7jT1v+0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/894 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数15250000000003120050001429



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
1 ◆11111mrOHM
げろしゃぶ
クマー! ◆Kuma.cdF6o
移動しました
ガロロQ ◆garoQznLYQ
名無しさんの初恋
恋愛に関する質問に1が30秒以内に答えるスレ32
【GET!】恋愛相談 XIII【LOVE!】
高校生の恋愛 その5
☆ くだらねー相談や質問はここに書き込め!☆77
好きな娘の考えてる事がわからない・・・
相談者の立場に立って考える恋愛相談室49
明日告白する
9歳年下の女の子を好きになってしまった
○ 誰かに聞いてもらいたい恋の悩み38 ○

書き込みレス一覧

恋愛に関する質問に1が30秒以内に答えるスレ32
795 :1 ◆11111mrOHM [gero]:2011/03/02(水) 00:57:36.01 ID:T7jT1v+0
>>794
あなたは振られています
そして相手はあなたと友達として向き合うことを望んでいます

相手のことを好きだという自分の気持ちを尊重するのであれば
それと同じようにあなたが好きな人の気持ちも
尊重するべきではないでしょうか

彼女はあなただけでなく
他の友達とメールをする時にも
メールは早く返すことを心掛けているのだと思います
だからあなたへのメールも他の友達にしているのと同じように
割と早く返してくれているのだと思います

あなたが別に好きでもない
普通の女友達ともデートをする主義なのであれば
あなたが他の女友達にもしているように
彼女をデートに誘っても良いかもしれません

けれどもあなたは別に好きな訳ではない女の子を
デートに誘うようなことがないのなら
あなたと友達として向き合いたいという意向を持っている彼女を
デートに誘うのはお控えになるのが良いのではないでしょうか
【GET!】恋愛相談 XIII【LOVE!】
700 :げろしゃぶ[gero]:2011/03/02(水) 01:04:23.29 ID:T7jT1v+0
>>699
「付き合う」というのは「相手の気持ちに付き合う」ことです

ですので写真が嫌だという彼女を
仕方がないかと受け入れることができるあなたは
しっかり彼女と付き合えているということになります

ただ
そうは言っても受け入れられないこともあるかと思います
例えば「他の男子と写真が撮りたい」というようなことは
それに当たる事柄かと思います

さすがにそう言われて
「じゃあ俺が撮ってあげるよ」としてまで
彼女のご機嫌を取らなくとも良いとは思います
(つづく)
【GET!】恋愛相談 XIII【LOVE!】
701 :げろしゃぶ[gero]:2011/03/02(水) 01:11:10.40 ID:T7jT1v+0
>>699 (2)
遊びに行こうと誘って断られてしまうということですが
彼女が断ったのは
あなたと遊びたくないからということも考えられないではありませんが
遊ぶ分には何も問題はないしむしろ遊びたいと思っていても
あなたとデートしているところを
誰かに見られるのが恥ずかしいという気持ちが
上回ってしまっているのかもしれません

またそこで「嫌だ」というのは
あなたに写真を取ろうと言われて嫌だと言った直後に
他の男の子と写真を撮りたいと言ったのと同じで
自分のことを好きだといって付き合っているあなたを
そんなふうに困らせるのが楽しいのかもしれません

もっとも私は彼女ではないので
彼女があなたのことをどう思っているかや
何故そんなことをするのかは判りません

けれども彼女は「付き合うのが嫌だ」とか
「別れよう」と言っている訳ではないので
彼女なりにあなたとのお付き合いを
受け入れてはくれているのだと思います


高校生の恋愛 その5
16 :クマー! ◆Kuma.cdF6o [ageるクマー!]:2011/03/02(水) 01:13:38.74 ID:T7jT1v+0
>>15
       //  パカ
     /  /        
     //⌒)∩__∩    とりあえず先輩はもう一年
    /.| .| ノ      ヽ   志望校合格のために
    / | |  ●   ● |   恋愛や女の子どころではない
   /  | 彡  ( _●_) ミ    生活を送る覚悟を決めているので 
   /  | ヽ  |∪|  /_    この一年は先輩を応援するくらいしか
  // │   ヽノ  \/     できることはないと思うクマ──!!
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ  
☆ くだらねー相談や質問はここに書き込め!☆77
10 :げろしゃぶ[gero]:2011/03/02(水) 01:18:17.47 ID:T7jT1v+0
>>9
わざわざ自分からひけらかすような事柄ではありませんよね
ただ相手から尋ねられたような時に
嘘をついてまで隠し通すようなことでもないと思います

また同僚と一口に言っても
プライベートの詳細な事柄についても相談しあっている同僚もいれば
業務上の関わりしかない同僚もいるわけで
十把一絡げに論じることはできないかもしれないです
好きな娘の考えてる事がわからない・・・
18 :移動しました[sage]:2011/03/02(水) 01:20:06.40 ID:T7jT1v+0
相談者の立場に立って考える恋愛相談室49
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/pure/1284047081/448-
【GET!】恋愛相談 XIII【LOVE!】
707 :げろしゃぶ[gero]:2011/03/02(水) 02:51:26.50 ID:T7jT1v+0
>>702
謝る必要はないと思います

・・・と言うよりも
あなたは自分が謝ってみせることで
まだ相手との間にあるぎこちない関係を
一刻も早く解消したいという
結果を早く求めて焦っておられるに過ぎないので
むしろ謝ったり今考えていることを理解してもらおうとは
しない方が良いと思います

もう少し具体的かつ細かな話をすると
あなたが伝えたいと考えている三つの趣旨のうち
「これからはゆっくり関係を深めていきたい」件については
あなたが自分の心の中で思っていれば良いことです
(つづく)
【GET!】恋愛相談 XIII【LOVE!】
708 :げろしゃぶ[sage]:2011/03/02(水) 02:58:49.73 ID:T7jT1v+0
>>702 (2)
「最近機嫌が悪くてごめんなさい」については
相手に口頭や文章で伝える性質のことではなく
あなたがこれから彼女と接する時に態度で改めることです

言うまでもないことですが「ごめんなさい」と謝っておいて
実際に会った時にまた不機嫌になったり不貞腐れたりしてしまえば
今までと同じように不機嫌でいる以上に性質が悪いと
彼女に受け取られてしまうことになります

そして最後の「一緒に遊べる日を楽しみにしている」ということですが
これのみ彼女に伝えましょう
さてこれで三つの趣旨のうち二つは削れたので
彼女に口頭なりメールで伝える分量は
三分の一に短くすることができました

あとはあなたの気持ちとそして実際に向き合う態度の問題です
なかなか結果が思うように出ないと
また不安になったり結果を焦ったりしてしまいがちですが
「「あ」せらず「く」さらず自分に「ま」けない」という
この三つの頭文字を繋げた
「あ・く・ま」に負けないということを心に置いて
彼女の気持ちに沿って「ゆっくり」良い関係を作っていってください
【GET!】恋愛相談 XIII【LOVE!】
709 :げろしゃぶ[sage]:2011/03/02(水) 03:16:34.94 ID:T7jT1v+0
>>704
客観的に第三者の目からすると
あなたが片思いをしているということと
かつてあなたをいじめていた不良と友達であるということは
関係がないことのように思うのですが
「じきにバレる」ことを懸念しているところからすると
その相手が不良の友達からあなたは
「苛められてたダメなやつ」みたいなことを吹き込まれることを懸念して
それをバラされてしまったら
もう進展はないと悲観しておられるということでしょうか?

それともかつて自分をいじめていたろくでなしと友達であるその人も
所詮同じ穴のムジナだと思うようになったということでしょうか?
(つづく)

【GET!】恋愛相談 XIII【LOVE!】
710 :げろしゃぶ[sage]:2011/03/02(水) 03:17:07.91 ID:T7jT1v+0
>>704 (2)
友達と一口に言ってもピンからキリまであって
ただの顔見知りとか知り合いといった関係から
マブダチとか親友とか盟友とか同士というのとでは
全然話が違ってくると思いますし
仮に相手がその人と「友達」であったとしても
それで必ずしも全ての可能性が閉ざされてしまうということには
ならないように思います

もっともあなたが「かつていじめられていたこと」が
今もなお深い後遺症となっていて
相手を通じて自分がそうした過去の心の傷に触れることは
何よりもつらくて絶対に避けたいことだということなら
逆にその懸念が少しでもある以上もうこれ以上関わらない方が良いと
言うことになってしまいますが・・・

相談者の立場に立って考える恋愛相談室49
456 :ガロロQ ◆garoQznLYQ [sage]:2011/03/02(水) 03:31:31.59 ID:T7jT1v+0
>>455
>451の書き込みは>448に書き込まれた内容のみに応えたものです
あなたが別に立てたスレッドに書かれていた詳細を拝見しました
これ以上書き込みをすることは
余計なお世話になってしまうかもしれませんが
別スレの詳細を踏まえて少しお話をさせてください

まず「彼女が嘘をついた」という点ですが
それは確かにその通りなのですけれども
彼女があなたと同じサークルの別の人のことを好きであるとしても
それを同じサークルに属しているあなたには
正直に明かしづらいことであると思います

ただ彼女は別の人のことが好きであるとすると
あなたの告白を再三に渡って断っていることには一貫性があります
お酒が入った時にいつもと違う一面を見せることがあるとしても
情緒不安定とまでは言えないし
あなたが彼女の言っていることや考えを認めたくないことから
行動や思考が判らないと言っているに過ぎないのではないか
という気がします

ですのであなたがもしもこれから頑張るとすれば
現実の出来事を受け入れ彼女の意思意向を受け入れて
彼女のことを諦める方向に自分の気持ちをシフトしていくことを
頑張るべきではないでしょうか
明日告白する
44 :名無しさんの初恋[sage]:2011/03/02(水) 03:33:38.95 ID:T7jT1v+0
おかしいのはお前だろ
9歳年下の女の子を好きになってしまった
69 :名無しさんの初恋[sage]:2011/03/02(水) 03:37:16.96 ID:T7jT1v+0
はいはい
【GET!】恋愛相談 XIII【LOVE!】
720 :げろしゃぶ[gero]:2011/03/02(水) 13:06:16.89 ID:T7jT1v+0
>>713
ひらたく言うと
「自分の気持ちを判って欲しいというアピール」
もしくは「自分はこれだけあなたのことを好きだというアピール」と
受け取られてしまい相手に疎ましく受け取られたり
場合によっては「重い」と受け取られることがあり
「関係を良い方向にしていきたい」と思って言ったことが
二人の関係をより悪くしてしまったり
或いは不満を感じているのは自分だけで
相手は何もお付き合いに問題を感じているわけでないところに
わざわざ新たな問題を生み出すことになってしまうことが考えられます

また相手が自分のことを悪いと考えているときには
謝ることは効果的・・・というより
非を認めて謝らないことには解決に向かっていかない訳ですが
相手が何も自分のことを悪いと思っている訳ではないのに
謝るということはそれ自体が慇懃な振る舞いで
相手を戸惑わせてしまうものにしかならないと思います
【GET!】恋愛相談 XIII【LOVE!】
721 :げろしゃぶ[gero]:2011/03/02(水) 13:30:50.78 ID:T7jT1v+0
>>714-717
たまたま付き合いを始めたばかりの
関係が安定していない時期に彼の長期出張があり
一人になってあなたとの関係を考える機会がもたらされたことに加え
彼の気持ちに向き合いそれを受け入れるのでなく
「冷たい」と批判してしまったことが
「別れ」へと符合してしまったようです

恋人としてのお付き合いは
どちらか一方でも交際を維持していこうという意欲を喪失してしまうと
そこで終わってしまうものだと思います
ですのであなたがまだ彼のことを好きでも
また彼のことを好きかどうか判らないとしても
素敵な恋人同士という関係を作っていこうと思っていたとしても
彼の側にそのつもりがなければ何をどうしようとしても
仕方がないものだと思います

そしてそういう場合はどれだけ彼に説明を求めたとしても
あなたは納得して別れを受け入れるという気持ちにはなれずに
納得がいかずモヤモヤとした気持ちが残ってしまうことと思います
(つづく)

【GET!】恋愛相談 XIII【LOVE!】
722 :げろしゃぶ[gero]:2011/03/02(水) 13:43:09.35 ID:T7jT1v+0
>>714-717 (2)
そしてもしもあなたがいろいろと考えるべきことがあるとすると
彼から別れを持ち出された時の自分の対応は
これで良かったのだろうかという
「終わってから」の部分についてではなく
一つには彼の出張中や帰ってきてから素っ気なくなったと感じた時に
恋人である自分が彼の為に何ができるだろうかといったことを
考えて行動に移すということをせずに
彼からメールや電話が欲しいということを彼に求めて
挙句の果てに彼を「冷たい」と批判してしまったことや
彼が出張に行くまでの自分の付き合い方は
どのようなものだったかといった「途中の過程」での
「二人の関係を終焉に近づけてしまったもの」について
ではないでしょうか

盆をひっくり返してしまってこぼれた水は
もう元に戻すことはできないとしても
その盆をひっくり返してしまった原因を把握することができれば
今度また新しいお盆に水を満たしていくという機会が訪れた時に
同じように盆をひっくり返してしまうことを
なくしていくことができることができるのではないかと思います

恋愛に関する質問に1が30秒以内に答えるスレ32
797 :1 ◆11111mrOHM [gero]:2011/03/02(水) 14:53:30.88 ID:T7jT1v+0
>>796
あなたは自分がしたいことをやりたいのですか?
それとも彼女と付き合いたいと思っているのですか?

「付き合う」というのは
相手の気持ちに付き合うということです
そして相手のことが好きだという気持ちは
「相手の気持ちに付き合いたいと思うこと」です

あなたが
自分の勉強に打ち込むとかスポーツに打ち込むという話であれば
それは自分の意思に従って行動するべきでしょう

けれども恋愛というのは自分と同じように
自由な気持ちを持つ人と向き合い
その人との間に作り出していく関係です

ですので自分の意思と同じ比重で
相手の意思・意向を尊重していくのが恋愛だと思います
そのことを頭に置いて自分の行動を判断なさってください
○ 誰かに聞いてもらいたい恋の悩み38 ○
449 :げろしゃぶ[sage]:2011/03/02(水) 15:03:50.73 ID:T7jT1v+0
>>448
ボディタッチが必ずしも
恋愛感情の存在を示すものだとは思いませんし
同僚に誕生日のプレゼントをすることも
必ずしも恋愛感情があることを示すものとは
言い切れないものと思います

ただ
その人は別の女子社員には誕生日にプレゼントをしていたのに
あなたの誕生日にそうしたアクションはなかったのだとしたら
そのアクションの有無はそれぞれの親密度の違いや
好意の有無を意味するものなのかもしれません

それはボディタッチについても同じことは言える訳ですが
ボディタッチもプレゼントもともに
決定的な恋愛感情の存在指標とは言えませんし
人が違えばそれぞれに
「親密な接し方」も違うということなのではないかと思います
☆ くだらねー相談や質問はここに書き込め!☆77
15 :げろしゃぶ[sage]:2011/03/02(水) 15:29:10.21 ID:T7jT1v+0
>>14
Aの恋愛を応援しているあなたは
Aに恋愛感情を持っていないというスタンスにいる
ということになりますが
Aの気持ちがBに向いている現状では
そのスタンスで問題はないものと思います

AがBへの思いが叶わないものと自覚した時
自分のことを応援してくれていたあなたが
自分に好意を持っているということを知ると
Aは本来ならBへの思いが叶わないことから
恋愛面で余裕がない状況であるのに
あなたが好意を持ってくれていることが判ると
Aに余裕を与えることになります

その余裕はAに
安心してBへの叶わない思いを持ち続けても構わないという
行動・態度を持たせかねません

むしろBへの思いが叶わないことを自覚し始めた時に
あなたが好意を持ってくれているとは思っていない方が
彼女の気持ちはあなたに向きやすいということになります
恋愛に関する質問に1が30秒以内に答えるスレ32
799 :1 ◆11111mrOHM [sage]:2011/03/02(水) 18:10:50.99 ID:T7jT1v+0
>>798
そんなことはないと思いますよ
何年も経ってから成人式や同窓会で
恋が芽生えるということもありますし・・・

もっとも同級生だからとか
高校の在学中であれば
もれなく相手をしてもらえるという訳ではありませんが・・・
高校生の恋愛 その5
20 :クマー! ◆Kuma.cdF6o [ageるクマー!]:2011/03/02(水) 18:17:26.90 ID:T7jT1v+0
>>17
   ∩___∩   在学中に何もできなかったということは
   | ノ      ヽ  間違いないことかもしれないけれど
  /  ●   ● |  これで終わりということには
  |    ( _●_)  ミ  ならないと思うクマ──!!
 彡、   |∪|  、`\  
/ __  ヽノ /´>  )  受験が一段落したら
(___)   / (_/    いきなり気持ちを伝えて全てにけりを
 |       /         つけてしまうよりも
 |  /\ \          遊びに行こうと誘ってみてはどうクマ?
 | /    )  )     
 ∪    (  \   遠距離になってしまうなら
       \_)  恋愛の進展には不利かもしれないけれど
           連絡を取り合って帰省した時に
           会うということを続けるのも
          またいいものだと思うクマ──!!
高校生の恋愛 その5
21 :クマー! ◆Kuma.cdF6o [sageるクマー!]:2011/03/02(水) 18:21:36.11 ID:T7jT1v+0
>>18
       //  パカ
     /  /        
     //⌒)∩__∩   
    /.| .| ノ      ヽ   
    / | |  ●   ● |   おめでとクマ──!!
   /  | 彡  ( _●_) ミ    
   /  | ヽ  |∪|  /_   
  // │   ヽノ  \/    
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ
高校生の恋愛 その5
22 :クマー! ◆Kuma.cdF6o [sageるクマー!]:2011/03/02(水) 18:23:45.86 ID:T7jT1v+0
>>19
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマクマ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ │
 |    |          │
 |  / |  っ友達の妹  |
 | /  |           |
 ∪   |___________|
        \_)
【GET!】恋愛相談 XIII【LOVE!】
725 :げろしゃぶ[sage]:2011/03/02(水) 18:28:27.98 ID:T7jT1v+0
>>724
行き場所はどこでも構わないと思うんですけれども
もう少し会う回数を増やしたいですね

遠距離であるとか
体育会系のクラブで活動しているとかでなければ
お出掛けでなくとも向き合う機会を持てればと思います

なお
相手は別段どこか行きたいところがあるわけではなく
また自分でそうした場所を探したり決めたりすることが
苦手なようですから
行き先を相手に振ることなく
「ここに行こうよ」とあなたが提案したり
デートの計画では自分がリードするようにすると
良いのではないでしょうか
恋愛に関する質問に1が30秒以内に答えるスレ32
801 :1 ◆11111mrOHM [gero]:2011/03/02(水) 22:54:43.88 ID:T7jT1v+0
>>800
飲みに行った時にお話が弾んだようなら
全然早くはないと思います

二人ともお酒が大好きということなら
もっといろんなお店を楽しんでも良いかと思いますが
「まだ早いかも」ということからわざわざ
回り道をするまでのことはしなくとも良いのではないでしょうか

【GET!】恋愛相談 XIII【LOVE!】
727 :げろしゃぶ[gero]:2011/03/02(水) 23:17:46.81 ID:T7jT1v+0
>>726
二人は(まだ)恋人ではないので
デートをしていても恋人っぽい雰囲気にならないのは
ある程度当然のことのようにも思います

相手が全くそうした素振りを見せないから
もうこのまま告白をすることもせずに
仲の良い同僚として過ごしていくということにしても構いませんが
あなたの誘いに相手は応じてくれているようですから
恋人として付き合いたいということなら
その旨告白をなさっても良いのではないかと思います
恋愛に関する質問に1が30秒以内に答えるスレ32
805 :1 ◆11111mrOHM [gero]:2011/03/02(水) 23:24:11.18 ID:T7jT1v+0
>>802
19歳というのは年齢的に微妙なところだと思うのですけれども
後はファクターとして容姿の良し悪しといったことや
高校が恋愛から縁遠い進学校や女子校かそうでないかといったことが
その感想に影響してくるものと思います

ただ
どのような場合でも
それだけで引かれるということはまずないと思いますが
「いかにもモテそうな容姿でいて
なおかつ男女の交流も盛んそうな共学校出身」ということだと
「どうしてだろう?」といった疑問は
相手に抱かせてしまうかもしれません
恋愛に関する質問に1が30秒以内に答えるスレ32
808 :1 ◆11111mrOHM [gero]:2011/03/02(水) 23:39:27.89 ID:T7jT1v+0
>>806
過去の思い出に執着するあまり
現在身の回りにいる異性に
積極的に向き合っていない状態かと思います
恋愛に関する質問に1が30秒以内に答えるスレ32
809 :1 ◆11111mrOHM [gero]:2011/03/02(水) 23:42:51.28 ID:T7jT1v+0
>>807
仲間うちでふざけあって
順に打ち明け話をするようなシチュエーションでのお話でしょうか

そういう場だと
周囲をしらけさせることのない程度に
嘘を交えておいても罪はないものと思います

また一人の男性とそういう話をするということであれば
そういう話は恋人になってから
なさるということで良いのではないかと思います


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。