トップページ > 純情恋愛 > 2011年02月18日 > hP4K0iB6

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/904 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000111700000000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの初恋
オタクな彼氏彼女がほしい その40
女の子は好きな男にどんなサインを送る?Part7

書き込みレス一覧

オタクな彼氏彼女がほしい その40
632 :名無しさんの初恋[]:2011/02/18(金) 12:55:30 ID:hP4K0iB6
結局オタクありきで恋人を探すのは違うと思うな、好きになったら
趣味も変わるし、普通に恋愛して好きな人に趣味を共有してもらうのが
一番いいよ
オタクな彼氏彼女がほしい その40
634 :名無しさんの初恋[sage]:2011/02/18(金) 13:18:29 ID:hP4K0iB6
>>633
条件ありきで作った恋人は長続きしないよ
恋愛ってのは好きな人がタイプが一番自然なんだよ

それにな、趣味への理解度ってのはそのまま相手に
対する好意を図るにはうってつけなんだよね
オタクな彼氏彼女がほしい その40
635 :名無しさんの初恋[sage]:2011/02/18(金) 13:21:52 ID:hP4K0iB6
実際俺の体験として、俺はマザコンっぽいところがあるから
年上が条件かなと思ったら、物凄く相性のいい5つも年下の子が
いて、なんで惹かれるのかなと思ってたらどうやらその子は
世話を焼くのが好きな人で、少々ガキの俺にとっては打ってつけ
ってわけよ

もし俺が年上にこだわっていたらこの気持ちには気が付かなかったよ
オタクな彼氏彼女がほしい その40
636 :名無しさんの初恋[sage]:2011/02/18(金) 13:23:41 ID:hP4K0iB6
それから、ほかのスレにも書いたけど彼女はコスプレとか
アニソンが大好きなんだ

自分ははっきり言って偏見持ってたけど、今はアニソンを
歌いながら踊る彼女をみてもなんら気持ち悪いとかないし
むしろ自分もアニソン
聴くようになったし
オタクな彼氏彼女がほしい その40
637 :名無しさんの初恋[sage]:2011/02/18(金) 13:28:08 ID:hP4K0iB6
だからねぇ、結局相手への趣味の興味って結局相手そのものへの
興味なんだよ、もしおまえらが純粋にアニメ好きな人で、アニメ
を観たりする瞬間が一番素直な状態だとしたら、かりに相手が
アニメ興味なくても、絶対引かないよ

これは異性関係だけでなく、あらゆる人間関係に言えるよ
オタクな彼氏彼女がほしい その40
638 :名無しさんの初恋[sage]:2011/02/18(金) 13:29:51 ID:hP4K0iB6
なんでオタクが気持ち悪いのかといえば、とにかくオドオド
してて、好きなことしてるはずなのに他人の目を気にして隠して
そういうところが気持ち悪いんだよ

むしろ、アニメが好きでなにが悪いくらいでいれば良いんだよ
オタクな彼氏彼女がほしい その40
639 :名無しさんの初恋[sage]:2011/02/18(金) 13:36:22 ID:hP4K0iB6
まぁ俺だけの意見じゃ自分語りになるから他の具体例としては
ジャイアンツの西村健太郎っていうピッチャーがいてな西村は
奥さんの影響でアニオタになったんだよ

自分の登場曲をハルヒの曲にしようとしたぐらいw
オタクな彼氏彼女がほしい その40
640 :名無しさんの初恋[sage]:2011/02/18(金) 13:45:52 ID:hP4K0iB6
ま、彼女に限らず自分の周りはオタが多いけど、みんななんら
そのことには恥じてないし、見た目も普通の人となんら変わらない

つまり、普通の格好して卑屈にならずに素直にアニメ好き
でいれば良いんだよ
オタクな彼氏彼女がほしい その40
641 :名無しさんの初恋[sage]:2011/02/18(金) 13:48:30 ID:hP4K0iB6
>>633
だからさ、どんな子がいいかじゃなくて誰がいいかを考えるべき

おまえらが付き合うのは、彼女彼氏という役割をもった人間では
なく、一人の人間なんだぞ
オタクな彼氏彼女がほしい その40
645 :名無しさんの初恋[sage]:2011/02/18(金) 13:53:32 ID:hP4K0iB6
>>642
なんとでもいえ、言ってることは正しいから

長文で読みにくいのもわかってる、嫌なら読むな
一々反応すんな
オタクな彼氏彼女がほしい その40
647 :名無しさんの初恋[sage]:2011/02/18(金) 13:55:01 ID:hP4K0iB6
だからさぁ、自分語りうざいとか話の内容に関係ない
ツッコミわざわざ入れるやつってなんなの?

話の内容に異論があるならいいけど
そんなツッコミ一々するくらいならNGにしたら?
オタクな彼氏彼女がほしい その40
648 :名無しさんの初恋[sage]:2011/02/18(金) 13:58:32 ID:hP4K0iB6
>>646
最後の1レスで伝わらないかもしれないと思ってね
まぁ言いたいのはそういうことだよ
オタクな彼氏彼女がほしい その40
650 :名無しさんの初恋[sage]:2011/02/18(金) 14:02:09 ID:hP4K0iB6
>>649
でた、オウム返しw
女の子は好きな男にどんなサインを送る?Part7
49 :名無しさんの初恋[sage]:2011/02/18(金) 14:03:41 ID:hP4K0iB6
>>48
それはどういうつもりで追われてるのか分からないから
怖いんだろうね、一度さらりと聞いてみたら?
オタクな彼氏彼女がほしい その40
655 :名無しさんの初恋[sage]:2011/02/18(金) 14:04:22 ID:hP4K0iB6
なんだお前らw本当に素直じゃないなあw
オタクな彼氏彼女がほしい その40
656 :名無しさんの初恋[sage]:2011/02/18(金) 14:06:16 ID:hP4K0iB6
>>651
これは持論ではなく、普遍的であらゆる人間関係と恋愛に
当てはまる話だからだよ、基本的に人の趣味への興味はその
人そのものへの興味であるという事実は揺るがない、俺の話を
具体例として挙げたのは間違いだったかもしれないがこの事実は
反論しようがないだろ
オタクな彼氏彼女がほしい その40
659 :名無しさんの初恋[sage]:2011/02/18(金) 14:15:32 ID:hP4K0iB6
>>657
だから巨人の西村健太郎は奥さんの影響でオタクになった
話もしただろう
オタクな彼氏彼女がほしい その40
661 :名無しさんの初恋[sage]:2011/02/18(金) 14:17:01 ID:hP4K0iB6
>>658
反論できないから人格否定ですね、わかります

俺もガキだけどそれ以上にガキだな、どうせ「こいつ
は2chでしか話す相手がいないだろうから否定すればビビるだろ」

とかそういう心理だろう
オタクな彼氏彼女がほしい その40
663 :名無しさんの初恋[sage]:2011/02/18(金) 14:22:02 ID:hP4K0iB6
>>662
どうせ、いろんなソース持ってきたって否定するだろう
否定ありきのレスばかりだならな

とは言え、理解を得られなかったのはおれのせいだねそこは
謝るわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。