トップページ > 純情恋愛 > 2011年02月04日 > gblrQj+g

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/804 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000004265200000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの初恋
発達障害者の恋愛
【美人高嶺の花】一番モテるのは普通女【ブス論外】
自分に自信が無い(無さそうな)相手との恋愛

書き込みレス一覧

発達障害者の恋愛
440 :名無しさんの初恋[]:2011/02/04(金) 13:01:32 ID:gblrQj+g
実際工作活動は大事だっての 自分が悪くても工作活動頑張れば他人のせいにできるし
人の手柄も工作活動で自分の手柄にできるし ちゃんと観察すれば人間関係なんて水面下で工作活動だらけ
てか、工作活動がうまい=人間関係がうまい、ってことだろ?実は 自分もやんなきゃ損するよ

大学時代俺の周りでは、ギャグも込めてネガティブキャンペーンって言ってた(自分が嫌いな奴の影口言いまくって相手の評判落とす)
ネガティブキャンペーンはやりすぎると共倒れするから要注意な。けどやらなすぎはとことん損するから気をつけろ
発達障害者の恋愛
441 :名無しさんの初恋[]:2011/02/04(金) 13:05:32 ID:gblrQj+g
イメージとしては、子供の頃の兄弟喧嘩 ちくりまくるだろ? お兄ちゃんが悪い!弟が悪い!とか
親から信頼されるために普段から行動に気をつけたり、親にごますって機嫌とったり
親が見てる前だけわざとらしく勉強したり、疲れてるって言ってたら肩揉んであげたり(ごますりながら相手の悪口言う)
失敗すると小遣いの額にまで影響あるっていう・・ だから一人っ子の人って人間関係苦手な人多いし(俺は一人っ子じゃないけど)
【美人高嶺の花】一番モテるのは普通女【ブス論外】
674 :名無しさんの初恋[]:2011/02/04(金) 13:43:05 ID:gblrQj+g
>>673
俺がモテ期だった頃は、自分が好きな子は100%俺に寄ってくるけど、俺が興味ない子は殆ど寄ってこなかったんだが・・
周りから見て、自分はどういう系の顔で、どういう存在なのか疑問だった
自分に自信が無い(無さそうな)相手との恋愛
82 :名無しさんの初恋[]:2011/02/04(金) 13:58:11 ID:gblrQj+g
俺は口下手だから一方的にしゃべる女が好きなんだけど
口下手な人相手にトーク盛り上げるには、壁相手に1時間話し続けられるくらい練習でもしたほうがいいのかも
受け身な人って壁レベルでとことん受け身だし
>>81
可愛くない女がモテる方法 1、メイク頑張って美人に変身(服よりメイクのほうが大事)
2、トークで頑張って明るくて面倒見の良い子アピール(面倒見て欲しい男とか死ぬほど寄ってくるよ)
発達障害者の恋愛
443 :名無しさんの初恋[]:2011/02/04(金) 14:51:31 ID:gblrQj+g
人でなしの>>442はもう既に病気だろうから、ほっといても死ぬと思う。良かったな世の中的に

商社は肉食の人が集まることで有名な会社だけど、同期同士で潰しあいらしいぞ
上司がいないとこで上司の悪口言ったら翌日には必ず上司に伝わってるし、あいつは大人しいと思われたら言ってなくても言ったことにされるらしい
自分がとった契約書を机の上に置いといたら必ずとられるし、彼女いない奴はホモ、浮気してる奴はあいつは信用できないって言いふらされるみたい

積極的に誰かを窮地に陥れようとはしないけど、孤立してる人はいい鴨になるから、意図的にシンパ作るってのあるかも
嘘なんて言ったことないよ、嘘言うと必ずバレるもん。絶対表情に出るし
発達障害者の恋愛
444 :名無しさんの初恋[]:2011/02/04(金) 14:59:33 ID:gblrQj+g
大学時代部活にいたんだが、派閥ってほんと大事なんだよ
普段から仲良くしてる人達は必ずかばい合うし、孤立してる人はあることないこと言われまくって誰もかばわない
本当は面倒臭くても自分からノートコピーして渡したり、1人だけ凝った誕生日プレゼント渡して感謝させたりはしてた

今までの人生で嘘言ったことは1回もないよ、ネットでもリアルでも
何もしてない相手を無理やり窮地に陥れたことも1度もない
あるのは、実は大して仕事してないのに頑張った風に見せかけたり、直接言うと喧嘩になって敵作りそうなときにシンパに言わせたりくらい
自分に自信が無い(無さそうな)相手との恋愛
84 :名無しさんの初恋[]:2011/02/04(金) 15:18:48 ID:gblrQj+g
>>83
性格変えるのは確かに大変。口下手がいきなりトーク上手にはならない
メイクなら簡単に何とかなるだろ。コツは、メイクが上手い人に聞くこと

ブスブス言われて悩んでるって言ってた子に、〜ちゃんがメイク上手いから相談してみたら?って言ったらマジで相談したらしくいきなり美人になって
卒業のときの色紙に、〜先輩に言われて〜さんに相談したら美人って言われるようになって彼氏もできました。ありがとうございましたって書かれた
読んだときの正直な感想は、ちょっと笑った
発達障害者の恋愛
447 :名無しさんの初恋[]:2011/02/04(金) 15:31:29 ID:gblrQj+g
定型の奴だって、友達になりたい相手や付き合いたい相手に対して、プレゼント渡すこととかあるだろ?
アスペは人間関係が下手だから、普通より意図的にやることにしてるってだけだ
アスペの人にとっては工作活動に思えるが、定型の人が無意識にやってることだろ?

嘘言いふらして他の人の評判落としたことは今までの人生で1度もないけど(されたことはある)、自己防衛のために仲間作りすることは結構あるよ
最初は打算的に友達になった奴でも、一度仲間になるとお互い分かり合えて凄いいい関係になるんだわ
発達障害者の恋愛
449 :名無しさんの初恋[]:2011/02/04(金) 15:38:17 ID:gblrQj+g
リアルでもネットでも1度も嘘言ったことないんだよ、嘘言えるほど器用じゃない
彼女いない奴をホモとか、嘘や悪口を言いふらしたことも1度もない

ただ孤立してる奴ほど狙われるから、普段から仲間を意図的に増やしていったり
俺に絡んでくる奴と直接口論すると周りの評価が下がるから(口論や喧嘩は評価を下げる)、仲間を使って牽制することにしてる
工作活動は大袈裟なんだろうけど、今まで意図的に行動したことなかったから、工作活動に思えるんだよ自分ととっては
発達障害者の恋愛
451 :名無しさんの初恋[]:2011/02/04(金) 15:46:18 ID:gblrQj+g
精神障害の>>448の考えは分かったよ
トラブルになりそうな2人がいるときに直接文句の言い合いさせたら喧嘩になりそうだから、周りが気を利かせて間に入るって普通の行動だろ?
自分が孤立してると誰も間に入ってくれないし、直接文句言って喧嘩になって評判下がるか、言い分言わずに全部自分のせいにされるかなんだよ

普段から仲間作っておくと、まず標的にされないし、トラブりそうになっても誰かが間に入ってくれて便利なんだよ
当然持ちつ持たれつだから、自分が仲間のために行動することも多い
シンパとか工作活動って表現が大袈裟なんだけど、今までが実直すぎたから、自分にとってはシンパや工作活動に思えるってだけだわ
最近孤立してるからあることないこと言われるしまずいな、今日から頑張って友達増やすか!って程度だと思うよ定型の人にとっては
発達障害者の恋愛
453 :名無しさんの初恋[]:2011/02/04(金) 15:52:50 ID:gblrQj+g
>>450
だからそれ昔の俺。自分じゃ気づいてないかもしれんが、口論や喧嘩した時点で周りからの評判下がってる
向こうから仕掛けてきたにしても、やり返した時点でアウト

自分で言わなきゃならない場面は自分で言わなきゃならないけど、誰かに間に入ってもらったほうがスムーズなこと多いんだよ
しかも俺の場合、直接言うと感情を荒げて怒った言い方になったり、肝心なとこを言いそびれることもあるし
トラブルになりそうな2人がいたときに、周りが気を遣って間に入るってよくあると思うけど

孤立した人を部下に引き込むんじゃなくて、自分が孤立しそうなときに積極的に仲間を作るって意味な
仲間なんて自分が欲しいときに作るもんだって思ってたから、立場を考えて仲間作るってのが打算的に思えるんだよ
工作活動やシンパって表現が大袈裟なだけで、人間であれば誰でもやってることだと思うぞ
発達障害者の恋愛
454 :名無しさんの初恋[]:2011/02/04(金) 15:58:33 ID:gblrQj+g
今までは多数派より少数派グループに所属してたほうが気が楽でいいやって思ってて
友達なんて欲しくなったときに自然とできればいいって思ってたけど
少数派グループにいると、あること無いこと言われることに気づいて

少数派にいながらも多数派とも接点作ったり、自分が本当は好きじゃない奴の誕生日パーティーやるって話になっても
今までは行かなかったけど、他の奴らがいくなら自分も行こうって柔軟性持つようになったり
直接言っても聞く耳持ってもらえないときに友達に間に入ってもらおうとか、要はそういうことだ

今まであまりに自由奔放に生きてきたから、そういう行動が打算的に思えて、工作活動やシンパに思えてしかたないけど、やってることは普通
無意識にできない分、他の人より意図的にやってるのは否定しない
発達障害者の恋愛
455 :名無しさんの初恋[]:2011/02/04(金) 16:02:53 ID:gblrQj+g
>>452
お前が頭悪いからそう解釈するんだろうけど、ちゃんと読め

孤立してる人を仲間に引き込んで操り人形にするんじゃなくて、自分が孤立しそうなときに積極的に仲間作って
何かあったときに間に入ってもらうんだよ

トラブリそうな奴に直接言うと、全然聞く耳持ってもらえなかったり、お互い感情的になって口論になったり(俺もそうなりやすい)
大声出した人が勢いだけで圧倒したり、逆に大声出した人が悪いって扱いになったり、問題が解決しないことも多い(逆に直接言わなきゃ駄目なことも多いが)
しかも口論してる2人がいると、普段から友達多い人のほうが正しい!って扱いになるんだよ。周りは事情知らないし
だから本当は人間付き合いあまり好きじゃないんだけど、普段から意図的に友達増やすように行動してるってだけだ
本当の俺は1人でいるのが好きな人だから、どうしても工作活動とかシンパ活動に思えるんだけど、むしろ自己防衛
発達障害者の恋愛
456 :名無しさんの初恋[]:2011/02/04(金) 16:10:05 ID:gblrQj+g
リーマンとかでもよくあるだろ?飲み会断ってたら人間関係悪化して
仕事そのものはちゃんと頑張ってるのに、周りから叩かれるようになったとか(あることないこと言われる)
だから、本当は嫌でもちょくちょく参加したり、何かあったときに何でも相談できる友達を何人か作っておこうと意図的に行動したり(もちろん持ちつ持たれつ)
本当の俺があまりに実直すぎるので、どうしても工作活動やシンパに思えてしょーがないときがあるが

周り見てると、誰かの悪口言いふらまくってそいつの評判落としたりとか、殆どの奴がやってるけど、俺はしたことない
むしろそういう奴の被害にあわないために、普段から仲間を意識して作ってるだけだ
今までの人生一度も嘘ついたことないし、むしろ他のより悪口とか言わないほうなのに、何で叩かれるんだよ?
ネガティブキャンペーンやってたのは俺の周りだぞ。幼稚園のときに嘘つくな嘘つくなって言われてから一度も本当に嘘は言ったことないぞ
発達障害者の恋愛
458 :名無しさんの初恋[]:2011/02/04(金) 16:29:58 ID:gblrQj+g
通ってた幼稚園が厳しい教育のカトリックで(一番家から近かったから通っただけでキリスト教徒ではない)
嘘つくと死んでから悲惨な目に合うと言われたし

小学校の頃親を驚かそうと思って、芸能人の〜が結婚したらしいよ(子供がよく言う嘘)とか
イテテテテとか足を押さえていきなりうずくまったことあるけど、どっちも一瞬でバレて、俺は嘘つけない人なんだなと思ってから、一度も嘘言ったことない
てか、嘘は普通バレるよ。どんなに口が上手い人であっても(だから世の中捨てたもんじゃないわけで)
ネガティブキャンペーンに熱心だった奴らも、嘘ってより事実としての悪口ばっか言ってたし

>>448
本当は全体的としてみると仕事暇でも、たまたま何回か忙しかったときの話を何人かに話して、仕事押し付けられるのを防いでただけなわけだが(見事成功してむしろ心配された)
暇そうにしてると仕事押し付けられるんだよ。はっきり言ってそれくらい誰だってするだろ? アホかよ
それまでの俺が実直すぎただけだよ。暇なときは本当に暇って言ってたし、お前忙しそうだけど大丈夫か?とか聞いてた
仕事押し付けられても全く感謝されないんだよな(自分で周りに積極的にアピールすれば話は別) 実直すぎると損するよ
発達障害者の恋愛
459 :名無しさんの初恋[]:2011/02/04(金) 16:34:16 ID:gblrQj+g
>>457
誤解がとけたなら良かった。むしろすまなかった
俺は前が異常に損してただけで、今でも損してる部類に入るんだよ

俺の考えだと、学校関係の愚痴は学校関係の友達に言ったほうがいいと思う
喧嘩の相手が、>>457が悪いんだよ!って学校内で言いふらしてたときに、地元の友達は力になってくれない
仲間が多いほうが正しい!って流れになるのは明白だから、喧嘩した直後から周りに言いまくる人が多いんだよ。困ったことに
発達障害者の恋愛
461 :名無しさんの初恋[]:2011/02/04(金) 16:53:52 ID:gblrQj+g
>>460
チクられたときのために、自分もこういうところ悪かったんだけどさ、〜君が誤解してるみたいで
〜君に悪気ないのは分かってるんだけどさ、ちょっとこないだの行動は迷惑だったと思うんだよね とかそういう話し方してる

あと、親友作っておけば絶対裏切らないし。シンパって表現が悪かったのかもしれんが、親友な

自分自身は超不器用で、上手く言い訳とかできない性格だから(感情的になる上に大事なことを言いそびれて悪化させる)
勝手に周りが代弁してくれることもある、だから普段の行動は大事なんだけど

誰かが代弁してくるとも限らないから、自分で何とかしなきゃって考えた結果が、俺の言うところの工作活動やシンパなんだけど
言い方が大袈裟なだけで、要は少数派は損するから、意識的にでも友達沢山作っとけって感じ
放っといたら自然にできるだろってほど、友達も親友も甘くない(特に親友)
仲良くなってからは持ちつ持たれつだし、いい信頼関係気づけるよ
自分に自信が無い(無さそうな)相手との恋愛
86 :名無しさんの初恋[]:2011/02/04(金) 17:16:05 ID:gblrQj+g
付き合うまでは相手に合わせるほうがむしろいいだろうけど
付き合ってからは少しずつ自分を出してってもいいと思うけど(手を抜くって意味じゃなく)

チャラ男の奴らも、付き合うまでがゲームって言うだろ?演技だからゲームなわけよ
ずっと演技し続けると疲れるし、付き合ってからはどんどん本音(悩みとかでもいいし)とか言って、打ち解けていけばいいのでは
発達障害者の恋愛
463 :名無しさんの初恋[]:2011/02/04(金) 17:56:43 ID:gblrQj+g
あまり好きじゃないって思ってた奴でも、力になってくれそうな奴なら
相手が男でも、喜びそうな物プレゼントして心を開かせてから、友達になることあるよ最近は

心を開いたら向こうも相談してくるから本気で聞くし、俺の悩みも聞いてくれるし
きっかけは打算的な面があっても、そういうきっかけでできた友人ほど信頼関係厚かったりするし、ずっと打算的な関係なわけじゃない
喜びそうな物をリサーチしてからあげるし、計画的な面あるから、工作活動に感じることもあるが
一度友人になってからは、そういうきっかけ(俺が困ってるとき多いし)でできた奴ほど親友になったりするし、本音で言い合う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。