トップページ > 心と宗教 > 2020年11月22日 > swXka4AU

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/264 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数6000000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
イヌヤマ ダップン クソマミレ クソジャキ クチャイキチャナイ ダップンイヌヤマ色魔栄進
チゥ(* ^)(*ё_ё*)ポッ♪たん ◇pottan7VXM
どないしなはりましたんキチガイヌヤマ栄進はん ☆ ―⊂|コヘ(^-^ 注射っ
悔い改めてください。なぜなら天の国が近づきましたピシ!( ̄^ ̄)ゞ
石の上に落ちた山桜の種が大岩を抱え込み200年後の開花
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
坐禅と公案133章 中道是空(ちゅうどうは これ くうなり
◆悟りを求めない人の談話室No.32◆
ローマカトリック教会
【初心者】キリスト教@談話室868【歓迎♪】

書き込みレス一覧

【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
658 :イヌヤマ ダップン クソマミレ クソジャキ クチャイキチャナイ ダップンイヌヤマ色魔栄進[]:2020/11/22(日) 00:34:04.75 ID:swXka4AU
碧巌録(へきがんろく)  第46則  鏡清雨滴声(きょうせい うてきせい)

【本則】鏡清、僧に問う、門外是れ什麼(なん)の声(こえ)ぞ。
僧云く、雨滴声(うてきせい)。
清云く、衆生(しゅじょう)顛倒(てんどう)して、己れに迷(みうしな)って物を逐(お)う。
僧云く、和尚作麼生(そもさん)。
清云く、かろうじてぎりぎり己れに迷(みうしな)わず。
僧云く、かろうじてど己れに迷(みうしな)わずと、意旨(いし、意図いと)如何(いかん)。
清云く、出身(しゅっしん、でどころ)は猶(な)お易(やす)かる可(べ)し、脱体(だったい、ズバリ)に道(い)うことは応(まさ)に難(むず)かるべし。

本則
鏡清禅師が僧に聞いた、「門の外で聞こえる音は何かな?」。
僧は言った、「雨滴(あまだれ)の音です」。
鏡清は言った、「お前さん雨だれに捉(とら)われたな」。
僧は言った、「和尚さんはあの音が何と聞こえるのですか」。
鏡清は云った、「私もすんでのことで迷うところだった」。
僧は云った、「私もすんでのことで迷うところだったとは、どういう意味ですか?」。
鏡清は云った、「いろいろの束縛を脱して悟るのは易しいが、それをずばりと言うのはなかなか難しいよ」。



衆生顛倒し、己に迷うて物を遂う:衆生は本末を取り違えて、他物を追いまわして自己を見失ってしまう。
カロウじて己を迷(みうしな)わず:私もすんでに自分を見失ってしまうところだった。
「カロウじて己を迷(みうしな)わずと、意旨如何?」:「私もすんでに自分を見失ってしまうところだったとはどういう意味ですか?」出身:いろいろの束縛を脱して自由になること。

→ 禅の公案は決まりきった答えが無い。各人がこれまで誰も言った事が無いまっさらの言葉で審理を言うだけである。
  眼には見えない、5感、6感7感の外にある空を言葉に変換するのである。
  語ろうとすれば、わたしとあなたが存在してしまう。禅は無我を言う。真理(さとり)を言葉に置き換えることが、既に矛盾である。
  だから、困難を極める。不立文字(ふりゅうもんじ)である。
  雨の音と私が無我である、空である。
  色即是空である。
  色即是空は空即是色へと還(かえ)る。に至るには隻手の音声を聞いてから20年が経過した。
坐禅と公案133章 中道是空(ちゅうどうは これ くうなり
142 :チゥ(* ^)(*ё_ё*)ポッ♪たん ◇pottan7VXM[hage]:2020/11/22(日) 00:35:46.96 ID:swXka4AU
碧巌録(へきがんろく)  第46則  鏡清雨滴声(きょうせい うてきせい)

【本則】鏡清、僧に問う、門外是れ什麼(なん)の声(こえ)ぞ。
僧云く、雨滴声(うてきせい)。
清云く、衆生(しゅじょう)顛倒(てんどう)して、己れに迷(みうしな)って物を逐(お)う。
僧云く、和尚作麼生(そもさん)。
清云く、かろうじてぎりぎり己れに迷(みうしな)わず。
僧云く、かろうじてど己れに迷(みうしな)わずと、意旨(いし、意図いと)如何(いかん)。
清云く、出身(しゅっしん、でどころ)は猶(な)お易(やす)かる可(べ)し、脱体(だったい、ズバリ)に道(い)うことは応(まさ)に難(むず)かるべし。

本則
鏡清禅師が僧に聞いた、「門の外で聞こえる音は何かな?」。
僧は言った、「雨滴(あまだれ)の音です」。
鏡清は言った、「お前さん雨だれに捉(とら)われたな」。
僧は言った、「和尚さんはあの音が何と聞こえるのですか」。
鏡清は云った、「私もすんでのことで迷うところだった」。
僧は云った、「私もすんでのことで迷うところだったとは、どういう意味ですか?」。
鏡清は云った、「いろいろの束縛を脱して悟るのは易しいが、それをずばりと言うのはなかなか難しいよ」。



衆生顛倒し、己に迷うて物を遂う:衆生は本末を取り違えて、他物を追いまわして自己を見失ってしまう。
カロウじて己を迷(みうしな)わず:私もすんでに自分を見失ってしまうところだった。
「カロウじて己を迷(みうしな)わずと、意旨如何?」:「私もすんでに自分を見失ってしまうところだったとはどういう意味ですか?」出身:いろいろの束縛を脱して自由になること。

→ 禅の公案は決まりきった答えが無い。各人がこれまで誰も言った事が無いまっさらの言葉で審理を言うだけである。
  眼には見えない、5感、6感7感の外にある空を言葉に変換するのである。
  語ろうとすれば、わたしとあなたが存在してしまう。禅は無我を言う。真理(さとり)を言葉に置き換えることが、既に矛盾である。
  だから、困難を極める。不立文字(ふりゅうもんじ)である。
  雨の音と私が無我である、空である。
  色即是空である。
  色即是空は空即是色へと還(かえ)る。に至るには隻手の音声を聞いてから20年が経過した。
◆悟りを求めない人の談話室No.32◆
616 :どないしなはりましたんキチガイヌヤマ栄進はん ☆ ―⊂|コヘ(^-^ 注射っ[]:2020/11/22(日) 00:45:39.43 ID:swXka4AU
>>613
これは わたしのもの、と。言うのですね。出てけ、と。明日にはむくろの兄妹姉妹が、明日はむくろの兄妹姉妹を邪険に扱う。地獄だべ。南無、北有。

ゆいけんけんじゃく唯唯嫌揀択(ただ けんじゃくをきらう) 好き嫌いをしない。地平線、水平線。
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
659 :イヌヤマ ダップン クソマミレ クソジャキ クチャイキチャナイ ダップンイヌヤマ色魔栄進[]:2020/11/22(日) 00:47:40.55 ID:swXka4AU
アインシュタインの宗教観とは。仏教についてどう語っているか - 15.42
https://www.youtube.com/watch?v=mpqah8qZSVY
ローマカトリック教会
952 :悔い改めてください。なぜなら天の国が近づきましたピシ!( ̄^ ̄)ゞ[ageage]:2020/11/22(日) 00:49:20.56 ID:swXka4AU
アインシュタインの宗教観とは。仏教についてどう語っているか - 15.42
https://www.youtube.com/watch?v=mpqah8qZSVY
【初心者】キリスト教@談話室868【歓迎♪】
112 :石の上に落ちた山桜の種が大岩を抱え込み200年後の開花[]:2020/11/22(日) 00:49:55.77 ID:swXka4AU
アインシュタインの宗教観とは。仏教についてどう語っているか - 15.42
https://www.youtube.com/watch?v=mpqah8qZSVY


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。