トップページ > 心と宗教 > 2020年11月22日 > gGZ1aqwq

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/264 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000011720126601119723201089



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
◆悟りを求めない人の談話室No.32◆
坐禅と動中の工夫

書き込みレス一覧

次へ>>
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
670 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 06:24:44.20 ID:gGZ1aqwq
坐禅の仕方

結跏趺坐か半跏趺坐で坐ります。
背筋は伸ばします。
目は半眼、目を完全に閉じてしまうと念を追っかけやすいです、半眼にして視覚でも念を切って行く工夫です。
坐禅中は一息に意識を置き念を切って行く感じです。
いつのまにか一息から離れて念を追っかけてますので、気がつけば一息に戻ります。
数息観でもいいんですが、本来一息の連続で一の息二の息なんてありません、つまり数息観には時間が入ってしまうんです。
ですからあえて数を数える必要はありません。
良い念悪い念にかかわらずあらゆる念を切って行きます。
良い念悪い念としているのは何者ぞ。
坐禅中、念を追っかけて気持ちよくなってるのは三昧ではありません。
どちらかと言えば意識はしっかりさせている感じです。
寝てはいけません。
動いても大丈夫です、動いて念を切ればいいので。
時間は1炷で30分でいいです。
最初は五分でもかまいませんから毎日する事です。
念に意味を持たせるから追っかけてしまいます。
意味のない念、無念の念を継いで行く事を目指します。


動中の工夫

動中の工夫は坐禅の延長みたいなもので、坐禅の時と同じ様に今度は動きで念を切って行きます。
何もしてない時は坐禅と同じで息に意識を置いて念を切る。
歩いてる時は息ではなくメインの歩いてる事だけに意識を置き念を切る。
ご飯を食べる時はご飯を食べるだけ。
他ごとを考えながら歩いたり食べたりしない。
つまり動作によって念を切って行く訳です。
動作はゆっくりと丁寧なほうが良い。
動作に隙を作らない油断しない。
真剣に命がけでする感じ。
身体は常に今にあります、心が過去未来に散ってるんです。
ですから心を身体に近づける工夫、心身一如。
こうやってると起きてる間中ずっと禅になります。


念への対処法
念を切る方法をいくつか紹介します。

念を一息で切る。
念に気づくだけでいじらない。
念に成り切る。
念を抱きしめる。
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
672 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 07:39:44.37 ID:gGZ1aqwq
わかる者にはわかる
わからん者には垂れ流しにしか見えん
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
681 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 08:18:50.73 ID:gGZ1aqwq
>>673
お前は自分の言葉がなくて批判されなくていいよな。
借り物ばっかり書いてるから。
批判されたら借り物を批判するのか
って言えるから。
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
684 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 08:29:19.13 ID:gGZ1aqwq
>>683
道元禅師のわかりにくいでしょ。
だから俺がわかりやすくかいたんだよ。

あんたはそれが出来ないだけ。
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
689 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 08:42:15.30 ID:gGZ1aqwq
>>688
じゃ俺の書いたやつ指摘して下さい。
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
692 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 08:44:20.30 ID:gGZ1aqwq
>>688
俺の書いたやつのどこが間違ってるか
どうぞ書いてください。
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
697 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 08:52:00.70 ID:gGZ1aqwq
>>696
いやこれで完璧だ。
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
698 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 08:52:19.22 ID:gGZ1aqwq
坐禅の仕方

結跏趺坐か半跏趺坐で坐ります。
背筋は伸ばします。
目は半眼、目を完全に閉じてしまうと念を追っかけやすいです、半眼にして視覚でも念を切って行く工夫です。
坐禅中は一息に意識を置き念を切って行く感じです。
いつのまにか一息から離れて念を追っかけてますので、気がつけば一息に戻ります。
数息観でもいいんですが、本来一息の連続で一の息二の息なんてありません、つまり数息観には時間が入ってしまうんです。
ですからあえて数を数える必要はありません。
良い念悪い念にかかわらずあらゆる念を切って行きます。
良い念悪い念としているのは何者ぞ。
坐禅中、念を追っかけて気持ちよくなってるのは三昧ではありません。
どちらかと言えば意識はしっかりさせている感じです。
寝てはいけません。
動いても大丈夫です、動いて念を切ればいいので。
時間は1炷で30分でいいです。
最初は五分でもかまいませんから毎日する事です。
念に意味を持たせるから追っかけてしまいます。
意味のない念、無念の念を継いで行く事を目指します。


動中の工夫

動中の工夫は坐禅の延長みたいなもので、坐禅の時と同じ様に今度は動きで念を切って行きます。
何もしてない時は坐禅と同じで息に意識を置いて念を切る。
歩いてる時は息ではなくメインの歩いてる事だけに意識を置き念を切る。
ご飯を食べる時はご飯を食べるだけ。
他ごとを考えながら歩いたり食べたりしない。
つまり動作によって念を切って行く訳です。
動作はゆっくりと丁寧なほうが良い。
動作に隙を作らない油断しない。
真剣に命がけでする感じ。
身体は常に今にあります、心が過去未来に散ってるんです。
ですから心を身体に近づける工夫、心身一如。
こうやってると起きてる間中ずっと禅になります。


念への対処法
念を切る方法をいくつか紹介します。

念を一息で切る。
念に気づくだけでいじらない。
念に成り切る。
念を抱きしめる。
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
701 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 08:56:27.99 ID:gGZ1aqwq
>>700
そう数息観は初心者向きなんだ。
ま、これから始めてもいいんだけどね。
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
703 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 09:02:05.12 ID:gGZ1aqwq
>>700
それに数息観はしなくていいとは書いてない。
数息観でもいいんですがと書いてるでしょ。
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
705 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 09:05:28.88 ID:gGZ1aqwq
>>704
それでいいから毎日坐るんだ。
◆悟りを求めない人の談話室No.32◆
623 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 09:08:22.40 ID:gGZ1aqwq
坐禅の仕方

結跏趺坐か半跏趺坐で坐ります。
背筋は伸ばします。
目は半眼、目を完全に閉じてしまうと念を追っかけやすいです、半眼にして視覚でも念を切って行く工夫です。
坐禅中は一息に意識を置き念を切って行く感じです。
いつのまにか一息から離れて念を追っかけてますので、気がつけば一息に戻ります。
数息観でもいいんですが、本来一息の連続で一の息二の息なんてありません、つまり数息観には時間が入ってしまうんです。
ですからあえて数を数える必要はありません。
良い念悪い念にかかわらずあらゆる念を切って行きます。
良い念悪い念としているのは何者ぞ。
坐禅中、念を追っかけて気持ちよくなってるのは三昧ではありません。
どちらかと言えば意識はしっかりさせている感じです。
寝てはいけません。
動いても大丈夫です、動いて念を切ればいいので。
時間は1炷で30分でいいです。
最初は五分でもかまいませんから毎日する事です。
念に意味を持たせるから追っかけてしまいます。
意味のない念、無念の念を継いで行く事を目指します。


動中の工夫

動中の工夫は坐禅の延長みたいなもので、坐禅の時と同じ様に今度は動きで念を切って行きます。
何もしてない時は坐禅と同じで息に意識を置いて念を切る。
歩いてる時は息ではなくメインの歩いてる事だけに意識を置き念を切る。
ご飯を食べる時はご飯を食べるだけ。
他ごとを考えながら歩いたり食べたりしない。
つまり動作によって念を切って行く訳です。
動作はゆっくりと丁寧なほうが良い。
動作に隙を作らない油断しない。
真剣に命がけでする感じ。
身体は常に今にあります、心が過去未来に散ってるんです。
ですから心を身体に近づける工夫、心身一如。
こうやってると起きてる間中ずっと禅になります。


念への対処法
念を切る方法をいくつか紹介します。

念を一息で切る。
念に気づくだけでいじらない。
念に成り切る。
念を抱きしめる。
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
712 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 09:21:43.92 ID:gGZ1aqwq
>>707
>>>697
>www www www www

>腹式呼吸は?
意識しなくても勝手にそうなります。

>長く吐き少し止め短く吸うは?
これも工夫の一つですが絶対やらなくてはいけないと言うことではない。

>手の形は、位置は?
これはネットとかで調べてって感じ
>目の落とし位置は?
これは、ま、目を半眼にしてれば特に気にする事ははりません。
>坐布の高さは?
こんなん好みで、座布団を二つ折りにしていいし。

>坐禅を解く時は?
作法までは書きません。

>あご引くだろ?
引いてもいいけど自然体でいいです。
背筋だけを伸ばしていれば。

>公案禅は念を切らねーぞ?

は?公案で念を切るんだよ。
あんたわかってない。
偽物ってこの一文だけでわかる。


>…
>…

>欠陥だらけだろw
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
715 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 09:24:21.80 ID:gGZ1aqwq
>>713
お前は危ないんだから外うろつくなよ。
ここで遊んどけ
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
716 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 09:24:47.41 ID:gGZ1aqwq
>>714
違うな
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
718 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 09:25:15.72 ID:gGZ1aqwq
作法で見せる坐禅してなんになるんだ。
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
719 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 09:25:55.26 ID:gGZ1aqwq
>>717
あんたは公案やったことないからわからないだねです。
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
721 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 09:26:37.32 ID:gGZ1aqwq
>>720
それはあんたが坐禅の仕方間違ってるから
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
724 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 09:30:09.93 ID:gGZ1aqwq
>>722
それでもいいけどそこは重要ではないんだ。
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
726 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 09:31:07.39 ID:gGZ1aqwq
>>723
ま、全部は書けないんで
要だけを書いてる。
長くなったらみんな読む気しないでしょ。
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
728 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 09:31:58.32 ID:gGZ1aqwq
>>727
じゃ作法やって
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
730 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 09:34:19.99 ID:gGZ1aqwq
>>729
まぁ、おれはこれで完璧なんで

俺ならこう書くっての書いたらどうかな。
借り物ばかりじゃなくてさ。
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
732 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 09:35:47.24 ID:gGZ1aqwq
>>731
だって彼、坐った事ないから。
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
734 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 09:38:28.98 ID:gGZ1aqwq
>>733
だから彼自身身につけたものないんだから。
みんな借り物。
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
736 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 09:47:24.36 ID:gGZ1aqwq
>>735
じゃそうすればいいじゃないか。

だから俺ならこう書くっての書いてみなよ。

借り物でなくてさ。

ま、どうせネットでパクって書くんだろうけど。
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
739 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 09:48:31.34 ID:gGZ1aqwq
背筋伸ばしすぎて上向いてる人も実際にはおる。
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
742 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 09:53:19.93 ID:gGZ1aqwq
>>741
うーん
大山は坐った事がない
で、彼の文章とかで全て辻褄があうんだよ。
30年坐ってこれはありえないんです。
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
744 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 09:54:18.07 ID:gGZ1aqwq
>>743
どこにも置いてないです。
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
747 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 09:58:27.56 ID:gGZ1aqwq
>>746
ならんやろ
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
756 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 10:08:51.44 ID:gGZ1aqwq
>>750
公案やってるやつが心意識を掌に置く訳がない。
30年坐禅やってるとか公案やってるってのも嘘。
俺から見たらバレバレなんだよ。
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
758 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 10:10:52.06 ID:gGZ1aqwq
>>757
だからあんたの坐禅の仕方書けばいい。
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
760 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 10:13:43.31 ID:gGZ1aqwq
心意識を掌に置くのも一つの方法としてあるだろう。
ただ公案を練りながら掌に意識を置く事は不可能なんだよ。
こいつ坐禅やった事ないからそういのも知らない。
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
761 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 10:18:33.79 ID:gGZ1aqwq
>>755
何回もある
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
765 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 10:26:42.56 ID:gGZ1aqwq
>>763
それが只管打坐
ただそうするなんだけど、
難しいんだよ。
だから俺一息に意識を置いてる。
だから一息に意識を置いて坐禅する事は
只管打坐ではないんだ。
ま、只管打坐の前段階ですね。
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
769 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 10:29:02.53 ID:gGZ1aqwq
だから一息も用いずただ坐れるようになったら
只管打坐だ。
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
771 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 10:31:01.34 ID:gGZ1aqwq
>>767
なら土手っ腹で公案を練り、掌に心意識置くのは不可能でしょって言ってる。
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
775 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 10:33:54.84 ID:gGZ1aqwq
>>768
でも軽くなるだろ。
最近は体が無くなった感覚になり、
なんか息だけがスースーしてるの。
やばいなこのまま寝て明日ちゃんと生きてるかな?
なんてあった(笑)
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
778 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 10:35:09.69 ID:gGZ1aqwq
>>770
だからそこは要ではない肺呼吸でも腹式呼吸でもどっちでもいい。
ま、勝手に腹式呼吸になるが。
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
779 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 10:35:42.41 ID:gGZ1aqwq
>>776
ならないよ
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
783 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 10:39:09.99 ID:gGZ1aqwq
>>780
>少し議論が進んでまいりましたね
>・腹式呼吸の有用性
自然と腹式呼吸になります。

>・公案はどこで練るのか
頭のてっぺんから足のつま先までで練ります

>・心意識を置く位置
普通は心を意識しません、ただ妄想がひどい時、手に意識を置いたりはします。
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
788 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 10:57:55.54 ID:gGZ1aqwq
>>787
やはり、心と体を健全にしていく方向がいいね。
全く自分がなくなると思うから不安になる。
今だけの自分が残る感じ、つまり過去未来の自分がなくなるだけ。
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
791 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 11:03:14.97 ID:gGZ1aqwq
>>790
だからお前の坐禅の仕方書けって
坐禅と動中の工夫
122 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 11:07:15.89 ID:gGZ1aqwq
坐禅の仕方

結跏趺坐か半跏趺坐で坐ります。
背筋は伸ばします。
目は半眼、目を完全に閉じてしまうと念を追っかけやすいです、半眼にして視覚でも念を切って行く工夫です。
坐禅中は一息に意識を置き念を切って行く感じです。
いつのまにか一息から離れて念を追っかけてますので、気がつけば一息に戻ります。
数息観でもいいんですが、本来一息の連続で一の息二の息なんてありません、つまり数息観には時間が入ってしまうんです。
ですからあえて数を数える必要はありません。
良い念悪い念にかかわらずあらゆる念を切って行きます。
良い念悪い念としているのは何者ぞ。
坐禅中、念を追っかけて気持ちよくなってるのは三昧ではありません。
どちらかと言えば意識はしっかりさせている感じです。
寝てはいけません。
動いても大丈夫です、動いて念を切ればいいので。
時間は1炷で30分でいいです。
最初は五分でもかまいませんから毎日する事です。
念に意味を持たせるから追っかけてしまいます。
意味のない念、無念の念を継いで行く事を目指します。


動中の工夫

動中の工夫は坐禅の延長みたいなもので、坐禅の時と同じ様に今度は動きで念を切って行きます。
何もしてない時は坐禅と同じで息に意識を置いて念を切る。
歩いてる時は息ではなくメインの歩いてる事だけに意識を置き念を切る。
ご飯を食べる時はご飯を食べるだけ。
他ごとを考えながら歩いたり食べたりしない。
つまり動作によって念を切って行く訳です。
動作はゆっくりと丁寧なほうが良い。
動作に隙を作らない油断しない。
真剣に命がけでする感じ。
身体は常に今にあります、心が過去未来に散ってるんです。
ですから心を身体に近づける工夫、心身一如。
こうやってると起きてる間中ずっと禅になります。


念への対処法
念を切る方法をいくつか紹介します。

念を一息で切る。
念に気づくだけでいじらない。
念に成り切る。
念を抱きしめる。
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
793 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 11:14:10.21 ID:gGZ1aqwq
>>792
過去が切れたら未来も同時に切れるんだけど、
積極的に未来を切ろうと思えば、余命1日とする。
すると、明日はない。
つまり明日がないんだから明日の事を考える必要はなくなる。

今だけ

いいでしょ。
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
795 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 11:16:08.80 ID:gGZ1aqwq
>>792
あと、なるべく外の風景見るといいよ。
今日は天気いいし。
外の風景が助けてくれるんだ。
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
796 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 11:16:27.28 ID:gGZ1aqwq
>>794
だからまとめて書けって
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
799 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 11:26:03.92 ID:gGZ1aqwq
>>794
あちこちネット検索して書いてるだけだから
自分の体験とか経験に基づいてないから
まとめて書けないやろな。
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
812 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 12:09:31.93 ID:gGZ1aqwq
ちなみ俺が書いてあるのは独学ではありませんので。
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
816 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 12:41:07.75 ID:gGZ1aqwq
こいつの相手はここまで
【仏教】悟りを開いた人のスレ564【天空寺】
819 :カムイ ◆wxnBcJ8ZogOS []:2020/11/22(日) 12:44:13.83 ID:gGZ1aqwq
馬鹿野園はすでにみんなから見透かされてるからあえて言う事もない。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。