- 阿含宗という宗教 318
616 :神も仏も名無しさん[]:2020/11/22(日) 11:21:00.40 ID:HIVwEJqm - @漏尽智=四聖諦だから「漏尽智→解脱」
「是れ即ち一切の有漏煩惱を斷盡し、我が生すでに盡き、梵行すでに立ち、 所作すでに辨じて復た後有を受けじと證知するを漏盡智と称し」 (『望月佛教大辞典 第五巻』世界聖典刊行協会、5082頁) 佛教辞典の説明を見れば、漏尽智が四聖諦の内容と同じであることが分かります。 「ニカーヤにおける八聖道と三学系統の修行道 ターナヴットー ビック」 の論文でも、漏尽智の内容は四聖諦であると述べられています(9頁)。 漏尽智=四聖諦なのです。 この四聖諦を悟って比丘が解脱したことは 深山さんも認めている。 >>295深山 >四諦で解脱なんて当たり前です。 >なぜなら、四諦は仏教の全てです。 漏尽智はその四聖諦と同じだから漏尽智で解脱する(漏尽智→解脱)のです。 こんなことは当たり前過ぎて議論するまでもない。 「解脱→漏尽智」だという深山解釈は、単なる妄想による決めつけに過ぎない。 漏尽智で解脱するのだから、漏尽智で解脱を確認するわけであり、 岩波仏教辞典の「漏尽通は自己の煩悩の尽きたことを知る能力」 という説明も矛盾しない。 阿含宗のパンフレット(>>309)の説明も、 漏とカルマの議論を除けば矛盾することはありません。
|