- マインドフルネスPart.40
578 :神も仏も名無しさん[]:2020/11/22(日) 18:59:06.21 ID:DqkfUuSP - >>530
実はそれは瞑想の実践者 指導者が任意に決めることなんです 一つのやり方はとにかく意識が一番強く向いている対象 それはどんどん移り変わっていきますが 移り変わった瞬間を捉えて感じる 気づくという方法です 意識が宙ぶらりんになったらまた呼吸なり 特定の感覚なりに戻って感じます もう一つは特定の感覚に特化して 深く精密に気づくという方法です この場合は雑念や特定の感覚以外の感覚は 精密さを損ないますので特化できるように工夫していきます また瞑想を一日中途切れさせない実践者の場合は 落ち着いて深く精密にできない時間帯は 意識の移り変わりを次々気づき 落ち着いている時間帯は特定の感覚に特化する方法を 併用したりします 瞑想が進むほど意識の移り変わりが少なくなり 自然と特定の感覚や全身の存在感自体を 感じ続ける というより感じること 感覚自体が意識だと 自然に思えるようになるかもしれません 自分にしっくりくるやり方を色々試してみて下さい
|
|