トップページ > 心と宗教 > 2020年05月31日 > 6BZQ4XqC

書き込み順位&時間帯一覧

95 位/249 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
狂った人の日月神示

書き込みレス一覧

狂った人の日月神示
527 :神も仏も名無しさん[sage]:2020/05/31(日) 18:42:19.71 ID:6BZQ4XqC
どうせ人は死ぬと思うんですけど。
正しい言い方をすれば帰幽する、というべきでしょうか。
死ぬ、という言葉はよくないらしいので。
生きることと死ぬことは等価だとおっしゃっていました僕には意味がわからなかったです。
死ぬ(状態が変わる)のは一瞬だが、いきるのは継続性がある。
死だけが不幸ではない。
幸せに自由意思に基づいていきることが生き物のあるべき姿だと思う。
僕が人間の家畜の扱い方に不逞を示すのは生と死に限定して言う訳じゃない。
心と生き方を言っている。
議論したい訳じゃないが僕の思うことを書いてみました。
あと、現実的な話、頭の固い、ご老体たちが(人工比率的にも)多いと、
どうにもならんな、という思いがあって、
正直、僕はコロナはそういう意味で来たのかな、とも思ったんだけど、
(コロナで帰幽するのってだいたいご老体ですよね)
思ったよりショボかったですね(威力が)。
まぁぶっちゃけ、
自分の愛する人とかがかからなくてよかったですし、
あまりそういう(人間死ね、みたいな)ことは思わない方がいいんでしょうし、
今はそう思ってませんが。
今大峠がこられても僕が困りますし。
しかし、こういう状況は第二次大戦でも、源平のときとかにも先祖は体験しているのに、
どうして土を蔑ろににするのでしょうか、彼らは。僕もか?
いつ気づくのだろう。
気づいても僕は置き去りなのでしょうか。と思うと、ハァ・・・、となりますが。
狂った人の日月神示
528 :神も仏も名無しさん[sage]:2020/05/31(日) 19:26:53.89 ID:6BZQ4XqC
僕は近しい者を暴力的に奪われるような経験してませんから、
だからあなたの気持ちがそこまでわからないのでしょう。
でも想像はできます。
生意気書いてすみませんでした。
書かなきゃよかったな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。