トップページ > 心と宗教 > 2020年05月23日 > xEFBGd/Z

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/274 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数091524121190000000000000000080



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
先生(ていうか猿に近い)
ウッキー
ネ申様
☆★☆★☆神なんて実在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネ- 358
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
(総合)宗教創造の世界史
鬱病で自殺したいんだけど救われるなら宗教入りたい
無神主義者の君たち、よーーく聞きたまえ
宗教は現実逃避である
本当の仏教ってなんだろう?
キリスト教@質問箱
神の正体は宇宙人
「宗教は現実逃避」という人へ。あなたたちはリアルでどれだけ成功してるんで?

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
☆★☆★☆神なんて実在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネ- 358
360 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 01:32:56.61 ID:xEFBGd/Z
>>359 創作童話の世界
>(総合)宗教創造の世界史
>h ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1589283376/
☆★☆★☆神なんて実在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネ- 358
361 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 01:36:42.98 ID:xEFBGd/Z
猿人に近い原始人が始めた宗教
◎自然に勝てない→自然崇拝の始まり
◎先祖ありがとう→祖先崇拝の始まり
◎教えてくれてありがとう→先生崇拝の始まり、やがて祈祷師から教祖にチェンジ
◎土でそれっぽい形を作ってみた→神様こと、偶像崇拝の始まり。
☆★☆★☆神なんて実在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネ- 358
362 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 01:38:52.34 ID:xEFBGd/Z
先生(猿に近い)「ウキッ!(なんでも教えてしんぜよう)」
生徒(猿に近い)「ウキキッツ!(先生、万物は誰が作ったのですか?)」

先生(猿に近い)「ウッキー!(太陽が作ったのです!)」
☆★☆★☆神なんて実在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネ- 358
363 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 01:41:06.20 ID:xEFBGd/Z
生徒(猿に近い)「ウウキキッツ?(太陽は誰が作ったのですか?)」

先生(猿に近い)「ウウウッキー!(暗黒物質ダークマター)」
☆★☆★☆神なんて実在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネ- 358
364 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 01:43:17.40 ID:xEFBGd/Z
生徒(猿に近い)「ウキ!(暗黒物質っぽいものを想像して泥で作って乾かして、固めました!)」

先生(猿に近い)「ウキウキ!(よし、それでは、今後はこれに挨拶をすることにしよう!)」

現在の宗教の朝の礼拝など。
☆★☆★☆神なんて実在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネ- 358
366 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 01:46:04.12 ID:xEFBGd/Z
生徒(子猿に近い)「ウキキッツ?(私達はどこから生まれて来たのですか?)」

先生(猿に近い)「(内心)ウキッ!(交尾に決まってんだろ・・・・とも言えないし・・・)」
先生(猿に近い)「ウッキッキー!(ダークマターが御造りになりました!)」
☆★☆★☆神なんて実在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネ- 358
368 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 01:48:53.95 ID:xEFBGd/Z
生徒(子猿に近い)「ウキキッツ?(別の先生から、こうのとりが運んできたと聞きました)」

先生(猿に近い)「ウッキッカー!(ダークマターが御造りになった後、鳥が運んで来たのです!」

矛盾が起こらないように、先生と子供の問答の回答集として後にまとめられた
ものが現在の宗教の聖典にあたります。
☆★☆★☆神なんて実在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネ- 358
369 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 01:51:03.25 ID:xEFBGd/Z
古い聖典・・・賢い人(ていうか猿に近い)によって矛盾が発見された。

新しい聖典・・・改訂版
☆★☆★☆神なんて実在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネ- 358
370 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 01:58:05.45 ID:xEFBGd/Z
>>339
先生(ていうかほぼ猿)「キッカッカー!(インド数学、アラビア数学、ギリシャ数学など
古代文明から数学はありました。象形文字の頃から目方も量っていました)
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
1 :先生(ていうか猿に近い)[]:2020/05/23(土) 02:17:00.17 ID:xEFBGd/Z
この世は、土と水とナントカと、ナントカから出来ている(4元論)
(中国の5行論も同様)

でも金と銀はまったく違うんじゃね?(後の多元論の始まり、5000年前〜数百年前)

原子論の始まり(ギリシャ時代など)紀元前数百年前

多元論として原子論を正式にまとめる(ドルトン)

元素の周期律表が完成する(ラボアジエ)
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
2 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 02:18:20.04 ID:xEFBGd/Z
原子論で正解・・・が確定するまでに5000年くらい掛かったっていう・・・
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
3 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 02:21:17.39 ID:xEFBGd/Z
多元論・・・さらに進んで

じゃ「原子」って何から出来てるんだ?

「電子」と「中心の何か」じゃね?(こんどは2元論に戻る?)

中心の何かは「π中間子」で結合されています(湯川秀樹、ノーベル賞)

素粒子論として、また多元論に戻る。
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
4 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 02:24:44.90 ID:xEFBGd/Z
月つき-火ひ-水みず-木き-金きん-土つち-日太陽
植物だから木が土に帰るのは分かるけど、どう考えても、
水とかから、金は出てこないよ・・・・(砂金採りが、川で行われて居たから)

実際には、山の金鉱脈から、川に流れて来た岩石の鉱物として金が
含まれていただけ、それを勘違いした。
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
5 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 02:27:17.20 ID:xEFBGd/Z
>>4 中国の陰陽五行論は、2000年前には既に作り話として
禁じられていましたからね。そりゃ、H2Oから、GOLDは出来ないよ。
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
6 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 02:28:06.90 ID:xEFBGd/Z
>>5 それを西洋では「錬金術(れんきんじゅつ)」と言いましてね。

当時のオレオレ詐欺の代表みたいな話です。
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
7 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 02:30:29.08 ID:xEFBGd/Z
宗教というのは「原始思想」の一種ですからね。
古代の医学や、哲学や、文学や、自然科学がまとめられた叡知の一種だった、と。
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
8 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 02:32:32.54 ID:xEFBGd/Z
ハイパーストリング理論
・・・何種類もある素粒子は「超弦」で出来ている?・・・唯物論の一種?

また、一種類に戻る?
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
9 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 02:39:35.90 ID:xEFBGd/Z
>>8 ハイパーストリングやゲージ理論は大分古い話題だよ。
最近の流行(トンデモ理論 or 世界を変えた大天才)はね・・・
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
10 :ウッキー[]:2020/05/23(土) 02:40:44.97 ID:xEFBGd/Z
実は、宗教用語から、人文社会学や、自然科学は沢山拝借してくるんですよ。

>「幾何学」という語は、イエズス会マテオ・リッチによる geometria の中国語訳である。
>以前は geometria の冒頭の geo- を音訳したものであるという説が広く流布していたが、
>近年の研究により否定されている
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
11 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 02:43:16.25 ID:xEFBGd/Z
>イエズス会マテオ・リッチによる geometria
説明しておくと、ローマ・カトリックはラテン民族、ラテン語の宗教で、
イタリア、フランス、スペインなどロマンス語圏の宗教で、
イエズス会はその系列でポルトガルになります。
だから、母音が日本語のa,i,u,e,oと似ていて分かり易いんですね。
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
12 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 02:55:07.68 ID:xEFBGd/Z
漢文だと「幾何」 いくばくと訳し、数量を表すようだね。

英語∝ラテン語∝ギリシャ語だと、土地測量、地球の測量って
意味らしいが。
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
13 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 02:56:08.85 ID:xEFBGd/Z
「悟り」が、実はこれに近いんじゃ無いかと思うんだ。

>カタストロフィー理論
>ルネ・トムが提唱。生物の形態発生や言語の構造などのあらゆる現象のモデルとして、
>力学系を土台とした構造安定性とその不連続な分岐(これをカタストロフという)を
>用いることで普遍的な説明を行う理論を言う。
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
15 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 02:58:33.19 ID:xEFBGd/Z
簡単に書くと・・・

>あらゆる現象のモデルとして、カタストロフ(構造安定性の不連続な分岐)を用いて
>普遍的な説明を行う
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
16 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 02:59:13.76 ID:xEFBGd/Z
↓これ「悟り」の一種じゃ無いか?

>あらゆる現象のモデルとして、カタストロフを用いて普遍的な説明を行う
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
17 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 03:05:52.72 ID:xEFBGd/Z
>>14
タレス(前624〜前548)、ギリシャ七賢人のひとり ギリシャ文明の自然科学の祖。
・万物の原理はアルケーであり、水から、自然的に生じる、と説いた。
・また霊魂(プシュケ)を宇宙の原理として考えていた。
→この二つに関しては、どちらもデタラメである。
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
18 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 03:07:43.68 ID:xEFBGd/Z
ということで、宗教っぽい説明には、「それ、カタストロフィー理論で説明できますよ」
とかテキトーな事をいっておけば良い。
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
19 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 03:08:51.22 ID:xEFBGd/Z
構造安定性の不連続な分岐・・・によって様々な人種が生まれる。

A人
B人
C人
D人
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
20 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 03:10:47.09 ID:xEFBGd/Z
>>19 神話によるXX人誕生説はたいがいデタラメですからね。

「構造安定性の不連続な分岐」はいかにも遺伝子的な、細胞生物進化論
といった趣があります。 しかも、これは「純粋数学」ですからね。
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
21 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 03:16:06.14 ID:xEFBGd/Z
カタストロフィー理論
○システムの不連続現象を扱う数学理論。
○自然現象や社会現象の質的変動を解析するモデル、ないしはメタファーを提供
(係数の値を境界として、質的変化の生じる現象(カタストローフ)を提唱)
○自然科学のみならず、社会現象の構造分析のような人文系の分野からも注目を浴びた。
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
22 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 03:20:54.73 ID:xEFBGd/Z
宇宙はビッグバンから誕生した

・・・観測可能な宇宙を観測した範囲では・・・
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
23 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 03:23:28.18 ID:xEFBGd/Z
↓これ「2元論」的な宇宙論の創始ですね。

>古代インドではヴェーダにおいて、「無からの発生」や「原人による創造」といった宇宙創生論が見られ
>、後には「繰り返し生成・消滅している宇宙」という考え方が現れたという。
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
24 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 03:26:14.93 ID:xEFBGd/Z
生成・消滅→2元論(二つの反対の意味の言葉ですね)

動物が生まれては死ぬように、宇宙も生まれて、死ぬという理屈。
そんなもん、子どもでも誰でも、そう思う訳で、古代インド人がエライわけでも何でも無い、という。
これの類義語が
創造・破壊→(宇宙でも、人でも、神でも、世界でもこの世でも、何でも良いです。)
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
25 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 03:27:21.69 ID:xEFBGd/Z
宗教の基本・・・子供でも誰でも思いつくような、単純な「(屁)理屈」が多い。

うっかり、古代XX文明は凄い!とか、勘違いしてはいけない。
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
26 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 03:30:59.80 ID:xEFBGd/Z
で、今度は、膨張したり、収縮したり…膨張宇宙、収縮宇宙とか・・・
拡大・縮小も類義語ですね。インフレーション宇宙という・・・

・・・で、これを繰り返す、とか。この類は大半が「子供の発想」です。

これを数学的に裏付けようと、その意味では、宗教っぽいでしょうね。
ただ、数学というのも、ある種の作り話ではあります。
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
27 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 03:33:12.26 ID:xEFBGd/Z
これら、すべてを総称して「2元論」と呼びます。

その辺の辞書から、反対語、反意語を探してきて、
それに宇宙とかテキトーな言葉をくっつけて下さい。
→新しい、宇宙観や宗教観の創世ですね。 ね? 作り話とか、詐欺っぽいでしょ?
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
28 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 03:35:15.08 ID:xEFBGd/Z
この「2元論」に対して⇔先程の「多元論」があるわけですよ。

2元宇宙⇔多元宇宙(平行宇宙とか、漫画とかである奴(笑)です。)
一つしか無いのが、1元宇宙、唯一つの、と書いて「唯物論」です。

あ〜あ、単なる言葉遊びかよ?って感じになるでしょ?
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
29 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 03:37:16.80 ID:xEFBGd/Z
こういった「批判的な科学の目」を持っておくことが、つまり「悟り」
なんじゃないかな、と思います。

それらに打ち勝って、はじめてブレークスルーできるといいますかね。
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
30 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 03:39:29.35 ID:xEFBGd/Z
>>29
その意味においては、「信者」である時点で、悟ってはいないよね。
必要最低限、複数の信者じゃないと・・・そうなると、教祖は当然、自分の説に
拘泥しているわけだから、悟っていないわけだし・・・
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
31 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 03:40:31.28 ID:xEFBGd/Z
>>30
そのスタンスだと、永遠の外野というかな、ニヒリストになってしまう。
ニヒルに世界を見ているだけでも、しょうがあるまい。
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
32 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 03:41:56.46 ID:xEFBGd/Z
>>31
こういった対話、問答集って実は、宗教の基礎にもなってるんですが、
一種の思想学の形式の一つですよね。
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
34 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 03:44:03.94 ID:xEFBGd/Z
>>32 当時は、(猿っぽい)先生の数が少なくてね、自分の世界に教祖が
閉じこもっていたわけ。今は、見聞が広まってね。

世界中の過去から未来の叡知があるわけで・・・そうなると、宗教ってやっぱりバカバカしい
ってなるんですよ。
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
35 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 03:45:38.23 ID:xEFBGd/Z
>>34 一種の分類学ね。 「悟り」って分類学が基本のような気がします。
あれ?その説、誰かも、同じこと言ってたぞ?みたいなね。
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
36 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 03:48:41.40 ID:xEFBGd/Z
>>33 「カルトに騙されないように!」という一種の啓蒙活動です。
オウムなんて、学のある連中が、騙されたでしょ?

騙された時点で、学問や大学に失礼というかね。
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
37 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 03:50:52.49 ID:xEFBGd/Z
>>36 心理学や、手品とか、トリックね。あれも「仕掛け」だけの問題だから・・・
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
39 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 03:52:35.41 ID:xEFBGd/Z
>>37 だいたい、インドだって、基本はすぐに分かるだろ。
あれに騙されるなんて・・・4大文明の勉強が足りな過ぎる。
サクジだって、さんざんTVでエジプト語ってたし。
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
40 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 03:54:09.37 ID:xEFBGd/Z
>>39
いわば、宗教って子供が思いつくようなことをまとめただけですからね。
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
42 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 03:57:05.59 ID:xEFBGd/Z
>>40 5行論の水から金は、2〜3日イミフだった。
さっき、砂金採りか!って思い出したから書いてあげたんだよね。
中国は発想がトリッキーだよね。
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
43 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 03:59:47.29 ID:xEFBGd/Z
これも2元論ね・・・「無神論者」⇔「有神論者」
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
44 :神も仏も名無しさん[]:2020/05/23(土) 04:02:18.00 ID:xEFBGd/Z
>>1 一種の「仮説」と考えましょう。 仮説、と書くと、科学的になるから。

子供の作り話、というよりは、「子供じみた仮説」
実際、仮説って、そういうものですからね。
「トンデモ仮説」ですね。
宗教っぽい作り話が切り開いた自然科学
45 :先生(ていうか猿に近い)[]:2020/05/23(土) 04:05:49.34 ID:xEFBGd/Z
↓趣味や教養の切り口、程度に考えておけば良いのです。

>宗教を信じてる事が恥ずかしい!!

一事が万事そうですが、常に疑ってかかっておれば、信じないわけですからね。
信じては無いけど、宗教を勉強しています。勉強になります、くらいの
スタンスが良いですね。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。