トップページ > 心と宗教 > 2019年06月16日 > XXrX5NZl

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/331 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000224



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
マインドフルネス Part.20

書き込みレス一覧

マインドフルネス Part.20
632 :神も仏も名無しさん[]:2019/06/16(日) 22:53:32.69 ID:XXrX5NZl
>>630
思考から抜け出すまで瞑想したことあるかな?
そうでないなら、まだ思い込みから抜け出せていないのだから、間違っているのはあなたの方だよ。
マインドフルネス Part.20
633 :神も仏も名無しさん[]:2019/06/16(日) 22:54:56.48 ID:XXrX5NZl
2000年前も、今も、概念的に解釈しているか、体験的に知っているかで
同じ名前の宗教でも、中身は全く別物。
マインドフルネス Part.20
637 :神も仏も名無しさん[sage]:2019/06/16(日) 23:28:50.66 ID:XXrX5NZl
人間が頭で考えて、人間を越えたものを判断できるわけないんだけど
大抵の人間は人間理性至上主義だから、わかんないんだろうなぁ。
これって、人間が全知全能って言ってるのと同じなのよね。
マインドフルネス Part.20
642 :神も仏も名無しさん[sage]:2019/06/16(日) 23:56:56.55 ID:XXrX5NZl
>>638
キリスト教は専門外なので、よく調べてからでないと何とも言えないけど、
悟ってない人が悟った人の話を聞いて、「それ間違ってる」といって裁くケースに酷似してる。

自力と他力の論争も、自我の発想からでてくるものだから、張り合ってるうちはどちらもまだ
同じ土俵(思考概念)の上で信じる、信じないとやってるだけ。

>>640
体験といっても、自我(それを構成する五感や思考)が体験するものではないですからね。
それは結局、自我の中のことですから。
観察とか、洞察と言い換えてもいいと思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。