トップページ > 心と宗教 > 2018年12月08日 > 8iuC93kE

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/351 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000156



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
【仏教】 悟りを開いた人のスレ341【天空寺】

書き込みレス一覧

【仏教】 悟りを開いた人のスレ341【天空寺】
697 :神も仏も名無しさん[sage]:2018/12/08(土) 22:59:12.05 ID:8iuC93kE
>>683
善悪は善悪、やね
【仏教】 悟りを開いた人のスレ341【天空寺】
700 :神も仏も名無しさん[sage]:2018/12/08(土) 23:06:37.77 ID:8iuC93kE
>>699
「善悪なし」では、そう「自分」が見てる
見てる者と見てる対象でまだ分かれてるってことだろうね
【仏教】 悟りを開いた人のスレ341【天空寺】
707 :神も仏も名無しさん[sage]:2018/12/08(土) 23:12:24.41 ID:8iuC93kE
この「人」としてのあらわれが何なのかってところだから
同じようなことを指してるのはそうなんかもしれんけど
殊更「全部一緒」って見る必要もなく
別々は別々のままで、と
【仏教】 悟りを開いた人のスレ341【天空寺】
712 :神も仏も名無しさん[sage]:2018/12/08(土) 23:17:55.44 ID:8iuC93kE
仏教、特に禅が、それらと違い徹底してるのは
「それ」とか「意識」とか「真我」とかに目覚めきっても
それを「忘れる」「そのものになる」ってところが更にある点かな
【仏教】 悟りを開いた人のスレ341【天空寺】
713 :神も仏も名無しさん[sage]:2018/12/08(土) 23:19:46.59 ID:8iuC93kE
>>711
何かを見てる者がいること、
主体を立てて対象をみること、
分けられないはずなのに分かれたものを事実と思い込むことを「無明」って呼ぶっぽいね
【仏教】 悟りを開いた人のスレ341【天空寺】
717 :神も仏も名無しさん[sage]:2018/12/08(土) 23:21:47.18 ID:8iuC93kE
>>715
そうなんかね
他の宗教は全然詳しくないんだけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。