トップページ > 心と宗教 > 2018年11月10日 > RWDom3Pz

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/332 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001100011000022020010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
マインドフルネス Part16
【仏教3.0】山下良道 part5【一法庵】
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践14

書き込みレス一覧

マインドフルネス Part16
549 :神も仏も名無しさん[]:2018/11/10(土) 07:39:35.09 ID:RWDom3Pz
少しやれば少し結果が出る。
しっかりやればしっかり結果が出る。
命を捨てる覚悟でやれば、生と死の問題を乗り越えられるほどの結果が出る。

当たり前と言えば当たり前。
【仏教3.0】山下良道 part5【一法庵】
11 :神も仏も名無しさん[]:2018/11/10(土) 08:54:17.07 ID:RWDom3Pz
http://www.onedhamma.com/?p=5435
この話は六根、五蘊を使わないと理解できないだろうな。
自分すなわち六根で、六根は五感と思考。
五感の上には感覚だけあり、座布団は無く、思考の上にある座布団は想像、幻想の座布団。
想像上の座布団はそもそも実在しないのだから、良いも悪いも無い。
この六根は瞬間で生滅してるのだから、ある意味、瞬間ごとに生まれたり死んだりしている。
いつか肉体が死んで、六根が止まったとしても、感覚が止まっただけ、思考が止まっただけ。
私は死んでいない。そもそも最初から私は無い。あるのは感覚と思考だけ。
【仏教3.0】山下良道 part5【一法庵】
26 :神も仏も名無しさん[]:2018/11/10(土) 12:28:39.54 ID:RWDom3Pz
>>21
そこが話のキモだろうねぇ。
青空としての私、涅槃としての私が死ぬ時には、その人の宇宙と一緒に死ぬ。入滅。
シンキングマインド、雲としての私は死んでも、宇宙はそのまま、別の肉体として命が続く。輪廻。
宇宙を六根、五蘊と捉えた場合ね。
【仏教3.0】山下良道 part5【一法庵】
30 :神も仏も名無しさん[]:2018/11/10(土) 13:02:55.29 ID:RWDom3Pz
>>27
ブッダは「一切は六根である」って言い方をしてる。
宇宙にある全ての存在を持ってきたとしても、その人は眼耳鼻舌身意を通してそれを知る訳だから。
その人にとっては、眼耳鼻舌身意が全て、宇宙全体。海王星も冥王星も眼耳鼻舌身意を通る。
五蘊は六根を機能的側面で言い変えたもの。中身は同じ。一切は五蘊とも言える。
この六根、五蘊はサンカーラでできている。涅槃に入ればサンカーラが止まる。サンカーラが止まれば六根、五蘊が止まる。

良道さんは、青空としての私とシンキングマインドが同居しているという立場だから、先の質問に答えられなかった。
涅槃に入った人と、煩悩まみれの自分が同時に存在している訳だから、私が死ぬと宇宙は無くなるのか、答えられない。
本来の仏教なら、答えは簡単、涅槃に入れば宇宙は無くなる、それ以外の場合、宇宙は有り続ける。
【仏教3.0】山下良道 part5【一法庵】
34 :神も仏も名無しさん[]:2018/11/10(土) 18:41:05.94 ID:RWDom3Pz
>>33
「一切経」(『相応部』35-23)
http://komyojikyozo.web.fc2.com/snsav/sn35/sn35c023.htm
【仏教3.0】山下良道 part5【一法庵】
35 :神も仏も名無しさん[]:2018/11/10(土) 18:48:46.18 ID:RWDom3Pz
>>33
正確には十二処だね。失礼。
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践14
432 :神も仏も名無しさん[]:2018/11/10(土) 19:18:02.64 ID:RWDom3Pz
スッタニパータ
795 (真の)バラモンは、(煩悩の)範囲をのり超えている。かれが何ものかを知りあるいは見ても、執着することがない。
かれは欲を貪ることなく、また離欲を貪ることもない。かれは(この世ではこれが最上のものである)と固執することもない。

本能的欲求は放っておくんじゃないでしょうか。腹が減ったら食べるし、疲れたら寝る。
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践14
435 :神も仏も名無しさん[]:2018/11/10(土) 19:47:42.95 ID:RWDom3Pz
本能という言葉はあいまいですから、あまり気にしない方がいいと思います。
「ここまでは本能だからオッケー」などと自分を甘やかす原因になりそうです。
生きていくのに必要最低限の欲は大丈夫。とした方がいいと思います。
在家なら最低限の性欲も大丈夫だと思います。

それよりも、仏教では渇愛を無くせといいます。
渇愛は五感に対する欲望、生存欲、非生存欲です。
マインドフルネス Part16
556 :神も仏も名無しさん[sage]:2018/11/10(土) 21:07:18.59 ID:RWDom3Pz
>>552
出家しようが、地の果てまで行こうが、悟らなければ意味が無い。

ダンマパダ
178 、 大地の唯一の支配者となるよりも、全世界の主権者となるよりも、聖者の第一階梯(かいてい)(預流果)のほうがすぐれている。
マインドフルネス Part16
560 :神も仏も名無しさん[]:2018/11/10(土) 21:36:35.87 ID:RWDom3Pz
抜苦与楽とか言う人は一切皆苦を悟っていない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。