トップページ > 心と宗教 > 2017年01月03日 > jrBlbbz5

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/401 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000520007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?296 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?296 [無断転載禁止]©2ch.net
627 :神も仏も名無しさん[]:2017/01/03(火) 19:07:56.34 ID:jrBlbbz5
主体によって現象のとらえ方も変わるわけだから
現象は大日如来の説法であるというのもありうるわけで。
現象を正しくありのままに観ずることができればだけど。
果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?296 [無断転載禁止]©2ch.net
632 :神も仏も名無しさん[]:2017/01/03(火) 19:22:15.04 ID:jrBlbbz5
アサンガが9年か12年かの苦行して、傷だらけで傷口にウジがたかった犬に出会ったわけだけど
アサンガは哀れに思って、自らの体の肉を切り落として犬に与え
傷口にたかったウジ虫を殺さぬように、口で取り除いた。
そうすると、その犬が弥勒菩薩の化身であったと。
アサンガは弥勒菩薩から教えを聞いて、大乗仏教の論書を書いたと。
アサンガの実弟が世親。
弥勒菩薩がアサンガの前に現れたときに、「わたしはお前の目の前にずっといたのに、気づかなかったのか」
と言われたそうで。
目の前に弥勒菩薩がおられても、主体の側の穢れによって見ることはできない。
アサンガが傷ついた犬を見て、心の底から哀れに思い、自らの体の肉を供養したとき
汚れが一気になくなり、目の前に弥勒菩薩が現前したと。
果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?296 [無断転載禁止]©2ch.net
635 :神も仏も名無しさん[]:2017/01/03(火) 19:34:00.13 ID:jrBlbbz5
大乗仏教の教えは、このような類まれな修行者が
直接仏陀や菩薩から教えを伝授されたものだそうです。
だから、仏教の初心者や凡夫は、まずはお釈迦様が庶民に説かれた
四聖諦をはじめとする原始仏教から学んでいくのがいいのかなと。
果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?296 [無断転載禁止]©2ch.net
637 :神も仏も名無しさん[]:2017/01/03(火) 19:37:43.51 ID:jrBlbbz5
ちなみにアサンガは苦行に入る前に阿羅漢に到達していたそうです。
それでも飽き足らずに苦行に入られたと。
だから我々凡夫も、まずは原始仏教から入るほうがいいのかなと。
果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?296 [無断転載禁止]©2ch.net
639 :神も仏も名無しさん[]:2017/01/03(火) 19:48:46.33 ID:jrBlbbz5
>>634
そのお話を聞いて、豊田商事会長惨殺事件を思い出す。
豊田商事社会長は人々をだまして、巨額の金を多くの人からだまし取った。
多くの人々が泣いていたと。
それを見かねたある会社の経営者が、豊田商事の会長を刺殺した。
これは殺生ではあるけど、多くの人々を苦しめている樋田商事会長を殺すことによって
人々から大金を詐欺するという悪業をストップすることになったわけで。
同機は本当のところはわからないけど。
だから、浅原がサリンを撒けと弟子に命じたとき、浅原を殺すのもありなんだよ。
浅原を殺すことによって、多くの人が助かるし、浅原も大量無差別殺人という大悪業を侵さずに済んだわけだから。
果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?296 [無断転載禁止]©2ch.net
641 :神も仏も名無しさん[]:2017/01/03(火) 20:09:17.96 ID:jrBlbbz5
しかし、麻原を殺せば、家族や信者が嘆き悲しみ、加害者を憎むわけだ。
ポワされる可能性もある。
それでも納得して殺されるのなら本望でしょ。
オウムでは大乗をゆっくりとした穏やかな道のように説いていたと思うが
究極的には他者を利益するためには、たとえ自らの命をも喜んで犠牲にするところが理想としてある。
果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?296 [無断転載禁止]©2ch.net
642 :神も仏も名無しさん[]:2017/01/03(火) 20:18:47.12 ID:jrBlbbz5
チベット仏教の大乗も、原始仏典に根拠があると思う。
お釈迦様の前生談に、飢えたトラの親子を見て、哀れに思い自らの肉体をトラに捧げた話や
ウサギだったときには、ある修行者が訪ねてくると聞いて
何も供養するものはないので、自らの炎の中に飛び込み、肉を供養しようとしたり。
チベット仏教は大乗や密教が取りざたされるが、根底には原始仏典の記述に忠実なところがあると思う。
私がチベット仏教に傾倒するのはそういう理由もある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。