トップページ > 心と宗教 > 2016年12月19日 > A98ZmKon

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/362 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001020010000000127



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
なんちゃって覚者✴ありのまま教 [無断転載禁止]©2ch.net
悟りを開いたことあるけど何か質問ある?45 [無断転載禁止]©2ch.net
★☆★神なんて実在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 227 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

なんちゃって覚者✴ありのまま教 [無断転載禁止]©2ch.net
281 :神も仏も名無しさん[]:2016/12/19(月) 09:25:16.28 ID:A98ZmKon
>>279
123さん、おはよう!

>悟りは永遠の存在である。
んー、永遠というのは時間の概念、不生不滅とはちと違うのでは?

>そのはじめとか終わりとか言うものはない。
同感!

>悟りは自分の所有ではないからして、
>自分の所有か否かを論ずるべきではない。
まぁ、もともと無所有から論じようがないともいえる。

>悟りの感謝感激を無しにしようとはバカ丸出しであるよ。
無しにというか、感謝感激という感情は一時的なもので自然となくなるでしょ。
如何せん、それを思い出したところで記憶の再生に過ぎないし。

直観的に悟ったものを実生活で継続する、正念相続というそうですが、そのことを
言ってるんです。
悟りを開いたことあるけど何か質問ある?45 [無断転載禁止]©2ch.net
846 :神も仏も名無しさん[]:2016/12/19(月) 11:04:28.61 ID:A98ZmKon
いけないなぁ、魔境だよそれ。
きちんと師につくか、ついていても師が無眼子だな。

首楞厳経の受蘊における魔境相の第二境と第四境、第七境を観察しないと。
まさにそのままだよ・・・

経説によれば悟りを求める執着が原因らしいね。

お覚りがあったかもしれないけど、今一度自分の覚りを概念化していないか
見直した方がいいの思う。
悟りを開いたことあるけど何か質問ある?45 [無断転載禁止]©2ch.net
848 :神も仏も名無しさん[]:2016/12/19(月) 11:34:08.33 ID:A98ZmKon
いやはや何とも、首楞厳経のお示しの通りに魔境が進行しているのではないか。
このまま第八境、第九境と進み終いには魔が心腑から心骨に至り第十境に至るのか。
悟りを開いたことあるけど何か質問ある?45 [無断転載禁止]©2ch.net
851 :神も仏も名無しさん[]:2016/12/19(月) 14:14:37.78 ID:A98ZmKon
首楞厳経というのは先輩方の経験に基づく修行の道しるべですからね。
★☆★神なんて実在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 227 [無断転載禁止]©2ch.net
513 :神も仏も名無しさん[]:2016/12/19(月) 22:06:09.74 ID:A98ZmKon
『脳はなぜ「心」を作ったのかー「私」の謎を解く受動意識仮説』筑摩書房
2004年11月(単行本)・2010年11月(文庫)
悟りを開いたことあるけど何か質問ある?45 [無断転載禁止]©2ch.net
854 :神も仏も名無しさん[]:2016/12/19(月) 23:30:00.29 ID:A98ZmKon
楞伽経ではなくて首楞厳経なんですよ。
悟りを開いたことあるけど何か質問ある?45 [無断転載禁止]©2ch.net
856 :神も仏も名無しさん[]:2016/12/19(月) 23:35:19.29 ID:A98ZmKon
いえいえ、似てますよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。