トップページ > 心と宗教 > 2012年07月04日 > ifHwI+N4

書き込み順位&時間帯一覧

85 位/513 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000230005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
ラマナ・マハルシ等【不二一元論】アドヴァイタ総合4

書き込みレス一覧

ラマナ・マハルシ等【不二一元論】アドヴァイタ総合4
184 :神も仏も名無しさん[]:2012/07/04(水) 19:12:14.49 ID:ifHwI+N4
>>178

題名と引用ページぐらい書いてほしい。
ラマナ・マハルシ等【不二一元論】アドヴァイタ総合4
186 :神も仏も名無しさん[]:2012/07/04(水) 19:37:42.60 ID:ifHwI+N4
Question: When I do this and cling to myself, that is, the ‘I’-thought, other thoughts come and go, but I say to myself ‘Who am I?’ and there is no answer forthcoming.
To be in this condition is the practice. Is it so?

Sri Ramana Maharshi: This is a mistake that people often make. What happens when you make a serious quest for the Self is that the ‘I’-thought disappears and something
else from the depths takes hold of you and that is not the ‘I’ which commenced the quest.

ここだろうけど、ちょっと訳がおかしいですね。「考えのない状態」とは書いていませんよ。
ラマナ・マハルシ等【不二一元論】アドヴァイタ総合4
191 :神も仏も名無しさん[]:2012/07/04(水) 20:30:18.01 ID:ifHwI+N4
>>187

「考えのない状態」=SELF(真我)になるから、たぶん不適当ですね。

>>189

相対的観点と絶対的観点の違いであって矛盾していませんよ。前者が「がしっと〜」
で、後者が「すでに実現されている」の表現です。前者は自我の観点です。
ラマナ・マハルシ等【不二一元論】アドヴァイタ総合4
195 :神も仏も名無しさん[]:2012/07/04(水) 20:47:30.56 ID:ifHwI+N4
>>192

そうそう。

layaといわれる思考が一時的におさまっただけの状態だといかんよー、とバガヴァーン
ラマナもおっしゃってますね。禅で注意しているのはそういう状態かも。たぶん
その状態では、SELFにガシッとされていない状態で、自我が思考のおさまった状態
を味わっているんだと思います。


ラマナ・マハルシ等【不二一元論】アドヴァイタ総合4
196 :神も仏も名無しさん[]:2012/07/04(水) 20:49:33.06 ID:ifHwI+N4
>>194

同意見です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。