トップページ > 心と宗教 > 2011年12月20日 > QjKxpWE/

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/499 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000124000000210010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニンザブロー(>>4) ◆ikRNJQ.zy9rb
【心行】高橋信次・佳子先生の智慧【TL人間学】3

書き込みレス一覧

【心行】高橋信次・佳子先生の智慧【TL人間学】3
795 :ニンザブロー(>>4) ◆ikRNJQ.zy9rb []:2011/12/20(火) 11:48:13.12 ID:QjKxpWE/
>>794
GLAのトップは高橋一栄会長です。GLA誌11月号に、佳子先生の見解は、述べられていると思います。その見解について、私も賛成です。ただ、ここに掲載してよいかというと、そうもいかないと思います。
【心行】高橋信次・佳子先生の智慧【TL人間学】3
796 :ニンザブロー(>>4) ◆ikRNJQ.zy9rb []:2011/12/20(火) 12:07:49.70 ID:QjKxpWE/
>>794
また、www氏とのメールのやりとりでは、氏は、GLAの責任ではないともおっしってます。
この際だから、私の見解を書きます。
詐称犯がいたとして、個人の特定がまず第一段階。その個人が会員かどうかの判断が第二段階。会員でない場合、不適切な書き込みをしない旨の勧告が第三段階。
第四段階として、GLAのホームページで『だれだれは詐称犯です』と掲載したとしても、名前を変えた時点で振り出し(第一段階)に戻ります。それらにいちいち対応することは、現実的ではありません。
【心行】高橋信次・佳子先生の智慧【TL人間学】3
800 :ニンザブロー(>>4) ◆ikRNJQ.zy9rb []:2011/12/20(火) 12:22:45.61 ID:QjKxpWE/
>>794

2ch、およびプロバイダへの情報開示請求は、裁判所の許可が必要です。日本中のすべての掲示板を常に監督し、いちいち対応していたら、それだけでおそらく何もできなくなります。
情報の受け手が情報を選ぶということの方が現実的であり、また、情報社会の中にあっては必要なことでもあります。
【心行】高橋信次・佳子先生の智慧【TL人間学】3
803 :ニンザブロー(>>4) ◆ikRNJQ.zy9rb []:2011/12/20(火) 13:11:46.98 ID:QjKxpWE/
>>802
>>その三証も、日蓮さんの言うことと異なるところがまたミソでしゅw

>パクって手前勝手に利用した
>ただ、それだけの話

日蓮さんの文証についてですが、これは明らかに間違いではないでしょうか。なぜなら、『経文にあるかないか』が正しいか正しくないかの判断要素としているからです。イエス様もお釈迦様も高橋信次•佳子先生も、経典をもとに教義を展開したわけではないからです。
手前勝ってかどうかの問題よりも、正しいか正しくないかの重要な問題と言えましょう。
【心行】高橋信次・佳子先生の智慧【TL人間学】3
807 :ニンザブロー(>>4) ◆ikRNJQ.zy9rb []:2011/12/20(火) 13:19:15.81 ID:QjKxpWE/
>>804

つ >>803
【心行】高橋信次・佳子先生の智慧【TL人間学】3
811 :ニンザブロー(>>4) ◆ikRNJQ.zy9rb []:2011/12/20(火) 13:29:58.37 ID:QjKxpWE/
>>806
>間違いなら間違いでいいけど それは別な話だろ 誤魔化すな
>明らかにパクりだし
>中身だけアレンジしてるのは事実だろ?

中身が別物なら別物と解釈します。文=法輪、理=中心(愛)、現=(悟りの副産物)。
三証と言うならそれはこうでなくてはならないとすることは、名前を同じくするということになりますが。塗り替えが必要と思います。
【心行】高橋信次・佳子先生の智慧【TL人間学】3
814 :ニンザブロー(>>4) ◆ikRNJQ.zy9rb []:2011/12/20(火) 13:37:39.28 ID:QjKxpWE/
>>812
中身が同じであるなら影響と言えますが、ぜんぜん異なるので影響されたという解釈は正しくないと思うのですが。
むしろ呼び方だけ無理に?合わせたということだと思います。
【心行】高橋信次・佳子先生の智慧【TL人間学】3
829 :ニンザブロー(>>4) ◆ikRNJQ.zy9rb []:2011/12/20(火) 20:39:07.82 ID:QjKxpWE/
>>815

P8-9に書いてあります。


>>800
【心行】高橋信次・佳子先生の智慧【TL人間学】3
830 :ニンザブロー(>>4) ◆ikRNJQ.zy9rb [sage]:2011/12/20(火) 20:51:22.25 ID:QjKxpWE/
>>816
>>むしろ呼び方だけ無理に?合わせたということだと思います。

>この考え方こそが無理やりなんだよw

呼び方や命名にこだわりすぎてもどうかと考えますがw

>>811
>文=法輪、理=中心(愛)、現=(悟りの副産物)。

↑は多分に私見であり、正しい解釈かどうかはわかりかねますが、日蓮さんの三証と異なるのだけは事実でしょう、
【心行】高橋信次・佳子先生の智慧【TL人間学】3
831 :ニンザブロー(>>4) ◆ikRNJQ.zy9rb []:2011/12/20(火) 21:04:03.49 ID:QjKxpWE/
>>816
例をあげてみたい。

■法の輪郭ー文証
太陽は、善人のも悪人にも平等に光と熱を与えている。

■法の理(ことわり)ー理証
汝の敵を愛せよ!

現証については説明の必要はないと思う。

法には三つの側面があり、文、理、現で証すことができるのではないでしょうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。