トップページ > 心と宗教 > 2011年12月19日 > KOvO+SKL

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/511 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000060110000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
○初心者●天理教談話室12●歓迎♪○
ここがおかしいよ天理教 3

書き込みレス一覧

○初心者●天理教談話室12●歓迎♪○
174 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/12/19(月) 08:06:45.98 ID:KOvO+SKL
言うは易し、行うは難し。

エラそうに、名のある教会の初代をこんだけこき下ろすからには、自分は
「道具」か「人間」かはっきりしているんだろうな?え?

ちゃっかり大好きな歌を商売にもしてて「人間捨てた」はないですぜ?旦那w

「人間」としての幸福が欲しいなら、もうちょっと「大人」にならんとな(笑)
大きい人と書いて大人、やな。

何が大きいのか? 「人としての器」を大きくして欲しいものだな
○初心者●天理教談話室12●歓迎♪○
175 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/12/19(月) 08:08:50.50 ID:KOvO+SKL
小人閑居してなんとやら、と言われてるようでは、どっちも失格やけどなw
プゲラw

○初心者●天理教談話室12●歓迎♪○
176 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/12/19(月) 08:28:26.29 ID:KOvO+SKL
苦悩を突き抜け歓喜に至れ!とはベートーベンの言葉やが、第九が流れる時期やし。

前から気になってたが、基本はそのおたすけに際して、苦悩や葛藤、喜び
みたいなもんはないのか? なんか基本のおたすけ話は無機質やというのが
感想なんだが。

それとも自分は道具気取りでそんなもんはないとでも言うのか?

人は皆、一長一短、完璧な人間なんておらへんし、杓子は耳かきにはならず
なんでも万能な完璧な道具もないやろ
道具衆の神様だって同じやわなあ

自分のこと棚に上げては、この道の話にはならへんと思うがなあ
ここがおかしいよ天理教 3
911 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/12/19(月) 08:46:04.63 ID:KOvO+SKL
>>908 三連投必死だなあw
 自己啓発の本≒おふでさき=天の理 ×
 天の理=おふでさき>>>>>>>超えられない壁>>>>>>自己啓発本 ○

まあ自己啓発本が推奨する行動のエッセンスを見抜けないとな
ただの形だけの猿真似ではいくら読んでもお前はダメ人間のままだw
ここがおかしいよ天理教 3
912 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/12/19(月) 08:47:11.47 ID:KOvO+SKL
>>909
今さらウィキ、コピって、知ってました扱いしないでねw

ここがおかしいよ天理教 3
913 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/12/19(月) 08:51:22.99 ID:KOvO+SKL
>>910は「脱落者なのにダメ人間ではない」という前提で書かれている
ところが痛々しいわ・・・・・・

ま、自分で気づけないほど重症だから、神様の掃除で振るい落とされたんだろうけどw

○初心者●天理教談話室12●歓迎♪○
179 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/19(月) 10:45:11.40 ID:KOvO+SKL
天理教教典第三章「元の理」によると「この世の元始まりは、どろ海であった。月日親神は、この混沌たる様を
味気なく思召し、人間を造り、その陽気ぐらしをするのを見て、ともに楽しもうと思いつかれた」とある。

そこで、どろ海の中から、夫婦のひながたとなるものや道具となるものを見出し呼び寄せて人間創造に
かかられるのであるが、すべて「承知をさせて貰い受け、食べてその心味を試し、その性を見定めて」、
親神様はそれぞれをお使い下され、人間が創造されることになる。

親神様はそれぞれの持つ特色を存分に発揮するようになされるが、先ず何をおいても親神様の思召に添い切り、
思召に溶け込んだ上でそれぞれの特色(個性)を出し切るようにお使いになって、人間創造を始められるのである。

したがって、道具衆はこの親神様の思召によって見出されお使い下さるのであることを充分承知をさせて頂き、
自己の特色を十二分に出し切ることがその役割でありつとめである。

たとえば、男ひながた 種 女ひながた 苗代(なわしろ)、飲み食い出入り、息吹き分け、引き出し
つなぎ、つっぱり、切る道具である。

親神様がこのように道具に使われたそれぞれのことを、道具衆というのであり、それぞれに分かりやすいように
とのご配慮から、それぞれに神名を授けておられるのである。そしてまた、それらは欠かすことのできないものとして
お使いになっておられるのである。

以上、「初心者」でもわかる天理教講座(笑)でした。
○初心者●天理教談話室12●歓迎♪○
180 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/19(月) 11:17:39.38 ID:KOvO+SKL
道具=無機物 という単純な受け取り違いは、いかにも・・・らしい(笑)
まあ無機物にも理があり、理は親神の働きとともに心でもありますから
無機物にも心はある、といえばあるw
まあ道具という表現は例えでしょう、うをとみ、どじょうとかも例えです

>あくまでも創造主を信仰しているつもりです
例えば役所を想像してみましょう。
出生届けは戸籍科、近所の苦情は環境課、バイクのナンバーは税務課
年金は年金課です
市長が全部こなしてるわけはないですねw

それぞれの部署にはそれぞれのプロがいる。 そういうことです。
それぞれの部署の担当者にお世話になったら、それぞれお礼を言うのは
人として当然です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。