トップページ > 心と宗教 > 2011年12月19日 > /ReQ0j7/

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/511 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12000000010004100010000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ぼちぼち
○初心者●天理教談話室12●歓迎♪○

書き込みレス一覧

○初心者●天理教談話室12●歓迎♪○
165 :ぼちぼち[]:2011/12/19(月) 00:33:23.66 ID:/ReQ0j7/
鼻は息をするところでしから、かしこね…と言いたいが、鼻が高いと言われるよう高慢、突っ張り、つきよみともとれます。
しかしながら、そんなことをあれこれ思案して悩むより、勇んで元気に生きていれば、ええことがじわじわと訪れるものだ。

それと十全の守護を思案する時に、「何の神様?」ということ自体がおかしくないですか?
「何の御守護?」なら理解出来ますが、天理教って多神教ですかね?
○初心者●天理教談話室12●歓迎♪○
167 :ぼちぼち[]:2011/12/19(月) 01:24:06.16 ID:/ReQ0j7/
面足って面が足りる
○初心者●天理教談話室12●歓迎♪○
169 :ぼちぼち[]:2011/12/19(月) 01:57:07.38 ID:/ReQ0j7/
天理王命が存在しなくても十全の守護の神々が存在するなら多神教であろうが…。
人間の身体(天理)と言う物(御守護)あり、内蔵や骨、血、肉(御守護の内訳)があるわけで…。
やっぱり、守護の理を神様扱いするのはおかしいと思いますがね。


○初心者●天理教談話室12●歓迎♪○
177 :ぼちぼち[]:2011/12/19(月) 09:07:39.18 ID:/ReQ0j7/
こんなおふでさきがあります。
このよふのしんぢつの神月日なり
あとなるわみなどふくなるそや   六-50
「この世の元の神は、月日親神であって、月様を、くにとこたちのみこと、日様を、をもたりのみことと称える。あとなるは皆、雛型であり、道具である。」と記述されています。
ところがあなたは…。
>神を身の内に仕込んだ。
その各々は、意思ある存在でもあって、機能や理・守護の理ではない、神そのものです。
と言われています。
どうもあなたの文章はおふでさきにそぐわないですよ。
>172
ぼちぼちさんには、一柱づつを神名で呼ぶ事に抵抗感があるのでしょうか。
抵抗感はありません。
昔、十全の守護を数えながらおつとめをしていた時期もありますからね。
ただはっきりしているのは、私はくにとこたちやおもたりさん個別にを信仰しているわけではありません。
信仰の対象は十全の守護総ての天理王命でございます。

それとおふでさきでは


月日

おや

と変わっていることを忘れては行けません。

私は、どこでも言うような神様を有り難がっている訳ではなく、あくまでも創造主を信仰しているつもりです。

もっと詰めれば、「陽気ぐらしを見たいが為に創造された摂理を信仰しているつもりです。」


○初心者●天理教談話室12●歓迎♪○
185 :ぼちぼち[]:2011/12/19(月) 13:43:40.11 ID:/ReQ0j7/
バカなりの表現がどこまで伝わり、またそれが正しいかどうかは怪しいのだが…。

私は市民であり、市長が親として考えてみる。
勿論、各所に役割分担があってお世話になってることは承知しています。
が、ですよ。

戸籍係がいるから、あるいは年金課かあるから、それが市役所総てかと言えばそうではない。

○初心者●天理教談話室12●歓迎♪○
186 :ぼちぼち[]:2011/12/19(月) 13:44:30.89 ID:/ReQ0j7/
あくまでも、市の行政の一つである。

市の各所に感謝をしないで良いと言ってるのではなく、例えば、男一の道具のみを信仰することは有り得ないと言ってるだけのことです。

あくまで十全の守護の一つであるわけで、承知をさせてもらい受け、その働き、理合いに対して、神名を授けられた。

神様であったのを命名したのではない。

つまり、親神様が命名されたのである。


○初心者●天理教談話室12●歓迎♪○
187 :ぼちぼち[]:2011/12/19(月) 13:46:56.79 ID:/ReQ0j7/
ただし、六台始まる理(くにとこ、おもたり、つきよみ、くにさづち、いざなぎ、いざなみ)とかしこね、おふとのべ、たいしょくてん、くもよみ)は分けて考えた方が理解しやすいとは思います。

親神様を月日両親とか呼ぶ時がありますが、月と日は別々か?と言えば、物理的にはそうとも言えますが、根源的には24時間余すことなく、お見守り下さっている「理」が「月日」の呼び方であることぐらいは直ぐに解ることである。


○初心者●天理教談話室12●歓迎♪○
188 :ぼちぼち[]:2011/12/19(月) 13:48:51.44 ID:/ReQ0j7/
私は創造の元、摂理、おやを信仰しているのであって、それが天理であると思っています。

十全の守護(十柱の神名)は具体的比喩としての神名であり、もっと言えば、おつとめの理合いを説明する為のお話である。


木を見て森を見ずになっとりゃせんですか?

私しゃ、いわしの頭の信仰で充実満足しております。
○初心者●天理教談話室12●歓迎♪○
192 :ぼちぼち[]:2011/12/19(月) 14:46:48.22 ID:/ReQ0j7/
>>190
>天理教って、タダでご飯食べられ寝泊まり出来るとこでしょ。
>要は天理教って福祉施設なのよ。
>それ以外に天理教の良さってないでしょ。

あなた、ホームレスにでもなればええんやない?

当たり前のことやけど、ただ寝、ただ飯を出来るのは、誰かがそれを補っているから出来るんやで。

福祉を受ける為には、福祉をする人がいて、それを支える人がいるから出来るのでしょうが?

どうせなら、福祉をやりやすくする為の何等かの協力をしたいと思いますな。
人としてね。
○初心者●天理教談話室12●歓迎♪○
196 :ぼちぼち[]:2011/12/19(月) 18:19:23.70 ID:/ReQ0j7/
>>195
一般的な言い方としましては、それを思い込みと言います。

そして、それに金銭が発生すれば霊感商法と言います。

まあ、思い込みは悟りともとれますけどね。

前生は解らんから、善いこともあります。
特に過去にいじめられたり、苦しめられた人が身近であったりしたら最悪です。
自分がいじめた側であってもいたたまれません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。