トップページ > 心と宗教 > 2011年12月12日 > tVDyaeCU

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/460 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001001100010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
悟りとは何か

書き込みレス一覧

悟りとは何か
296 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/12/12(月) 12:10:06.18 ID:tVDyaeCU
>>295
変に難しく思い込みじゃないですか?

各自個人が瞑想して至福意識を得る事が必ずしも1人だけのどうのとは限らないでしょ?
角度と方向性を見定めて、それに向けて精進するのは個人の勝手なんですから。
そして、それが万人にとって良い事だと思える事例が先にあれば、皆がそれを真似て、周りがその方向性に目覚める事もあるでしょうからね。それにプラスα 所謂、百匹目の猿的な現象として、一挙に多くの人々の覚醒を誘発するてな事も起こるんじゃないでしょうか?
悟りとは何か
301 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/12/12(月) 15:09:41.53 ID:tVDyaeCU
>>298
解ってないなぁ〜

悟り=覚醒=霊性の向上とは…普段の然り気無い、在るがままの自然な行動が、自然の法則や宇宙の秩序と調和したものとなる、
つまり神々の意志と同調した意識となり、謂わば神々の手足となって働くという事が日常的に成される事をいうんだよ。

狭い意味では運動神経と直結していて、あらゆる行動の無駄が省かれ力強いものとなる、という経験をもたらす。

1日のうちの僅かな瞑想と日常的な活動を繰り返す事により、瞑想中に得られた超越的な至福意識が瞑想以外の日常的意識として持続的に定着し、瞑想と日常的意識との隔たりが取り除かれていくという意識状態になってくる、
つまり瞑想の役割とはそもそも、その様な為のもんなんだな。
瞑想の為の瞑想ではなく、日常生活をより良く生き、如何に自然に調和した活動を行えるかが瞑想をする目的であるのだから、君の言う様な認識がそもそも誤解なだけだよ。
悟りとは何か
306 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/12/12(月) 16:12:51.60 ID:tVDyaeCU
>>302
そういう事と関係なく、自然の秩序に反して生きているのがユダヤ・キリスト教世界=資本主義社会に洗脳された今の大多数の人間だろ?

そもそも古代ヴェーダから輩出した釈迦の教えが本来どの様なものか君は本当に理解しているのか?単に既存の仏教が伝える釈迦の伝説のイメージを鵜呑みにして、さも崇高な手の届かないものだと思い込んでるだけじゃないのか?
文字で伝えられた伝承や記録等、時の支配者側の都合でいくらでも改竄できるとは思わないかい?

とりあえず自分が瞑想し、外的な情報に左右されず、己の内面的な声に従うしかあるまい。他人が何を言おうが関係ないんだよ。



悟りとは何か
310 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/12/12(月) 20:16:58.82 ID:tVDyaeCU
まぁ悟りという言葉で括ると何か仰々しい取って付けた特殊な事の様に思われるのは、伝統的な釈迦の崇高なイメージがあるからでしょうね。
本来は人間として、ごく普通の自然な事だと思います。
そういう意味では、ここからが悟りでそれ以下は違うみたいな区切りを設ける様なものではないでしょう。そもそもこの地球に人間として生を受けた事自体が修行であり、改めて修行云々と意識しなくても、地に足を着けた地道な日常の今この瞬間こそが全てだとも思います。
そういう意味では、仕事や人間関係で与えられる試練や困難を如何に乗り越えていくかが我々に与えられた修行の課題だと思いますね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。