トップページ > 心と宗教 > 2011年12月12日 > TTXCXODk

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/460 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000200000100000300007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk
★★『幸福の科学』統合スレッドpart596★★
【出口なお】 艮の金神 【大本神諭】
【五井昌久】世界人類が平和でありますように

書き込みレス一覧

★★『幸福の科学』統合スレッドpart596★★
851 :おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk [warikotoshi@dobujo.univ.]:2011/12/12(月) 00:00:33.27 ID:TTXCXODk
>>815
マジ? (゜Д゜;) 
★★『幸福の科学』統合スレッドpart596★★
883 :おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk [warikotoshi@dobujo.univ.]:2011/12/12(月) 07:17:19.58 ID:TTXCXODk
>>873

>ちなみに、聖杯さんはキ●●イ予備軍ではなく、人格破綻です。
>気は狂ってなく精神的には問題ないが、人格は完全に破綻しています。

※この発言には同意しかねます。
 そりゃもちろんのこと、彼女の主張する内容にだって”極性”はあるとしましても、
 逆に言えばこの”極性”がない人を探し出すことのほうが遥かに困難なぐらいではないのでしょうか?

★★『幸福の科学』統合スレッドpart596★★
884 :おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk [warikotoshi@dobujo.univ.]:2011/12/12(月) 07:29:56.81 ID:TTXCXODk
ちなみに「水と油」という喩えがありますが、
水の分子には”極性”があり、油の分子にはこれがない。
ゆえに、相融和しないことの喩えとしての「水と油」という卑近な例で
江戸時代には既に表現されてきていたわけです。

が、しかし、極性のある「水」と極性のない「油」では、
どう見ても極性のある水に親和する物質のほうが自然界には圧倒的に多いのであり、
転じて人間界を見つめてみても、ほとんどの人は考えに極性を有しているというのが現実ではないのでしょうか? >>873

【出口なお】 艮の金神 【大本神諭】
125 :おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk [sage]:2011/12/12(月) 13:35:12.91 ID:TTXCXODk
【☂☀☁】 富士は晴れたり日本晴れ 【☂☀☁】
【五井昌久】世界人類が平和でありますように
42 :おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk [sage]:2011/12/12(月) 19:15:53.96 ID:TTXCXODk

                           ___
..⌒ヽ           ⊂⊃         /.|:::::::::::|
乂乂||          ∧_∧ +.        |  |:::::::::::|
乂乂||      +  ,ヘ(゚ー゚*)ヘ.       |  |:::::::::::|
乂乂||        /'''と と ヽヾ ゝ ___|_|:::::::::::|____
乂乂||.         ~''''~ ヽ  .ノ''~~/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄             U^U   i  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      _____         .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
      ⊂⊃ | L L ||        ̄ ̄ ̄ ̄|  |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
     ∧_∧ | L L ||               |  |:::::::::::|
 +  ,ヘ(*゚ー゚)ヘ__L ||_________ .|  |:::::::::::|
==//と   つヾゝ _l================= i  |:::::::::::|
二 ~'''''と、 ./''~~+  .iヽ二二二二二二二二i  |:::::::::::|
:::::::::::::::: ~U:::::::::: i   ヽ|     _____.i  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.  ∧_∧ .______|  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ( ・∀・)._______|  |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |  /  (S)::::::i\  ....|  |:::::::::::|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .\ ....\|:::::::::::|    \
       ______/|___ .|   .\    ̄ ̄
     /  世界人類が平和で有馬記念!
     \_______________


★★『幸福の科学』統合スレッドpart596★★
957 :おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk [warikotoshi@dobujo.univ.]:2011/12/12(月) 19:26:47.31 ID:TTXCXODk
>>923
>>935
まあ、「格に入りて、格を出ずる」とは申しますが・・・

まずは型通りのことをキッチリとやってのけられるようになり、
それが出来るようになれた暁には、自らの独自性を発揮していくべきだということわざ。

(これ、かなり以前に既出)
★★『幸福の科学』統合スレッドpart596★★
958 :おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk [warikotoshi@dobujo.univ.]:2011/12/12(月) 19:30:34.99 ID:TTXCXODk
>>951
それ、ちょっとやそっとの半端な数ではないですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。