トップページ > 心と宗教 > 2011年12月12日 > C51kxfTt

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/460 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000120012000022010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
勘さん
勘違いさん
観自在さん
悟りとは何か

書き込みレス一覧

悟りとは何か
295 :勘さん[sage]:2011/12/12(月) 11:52:02.44 ID:C51kxfTt
至福や快感、確かにそれらは、瞑想や走る事によって、得ることはできる。
ヨガであれば、それを持続することも可能だ。
しかし、それにも限界がある。
もし、そこに留まり続けるなら、その先にあるのは、死ではないだろうか?
わたしの例で言うと、エネルギーの開放が起きてから、一週間ほど、エクスタシーが続いた。
ほとんど、何も考えることはできなかった。
それから、一ヶ月ほどは、段々弱くなっていったが、それは続いた。
その間、ご飯を食べることも余りできず、喫煙、飲酒なども、できなくなった。
しかし、快感や至福はあった。
もし、それを持続し続けるなら、坐り続けただろう。
しかし、わたしは、坐るのをやめた。
最初の衝撃で自我は落ちた。
それまでの自分を忘れてしまった。
でも、死は恐れた。
わたしの友がそれを引き止めた。
わたしは、友に会いたいと思った。
だから、坐るのをやめた。
わたしは、悟りが何かはわからない。
しかし、その経験から、自我が何によって作られているのかがわかった。
人は一人では生きていない。
たった一人、至福の世界に行くことが、それならば、何故、神はこの様な世界を作ったと言うのだろう?
たった一人、至高に死に行くことが、神の望みなのだろうか?
たったひと時の、忘我なら、瞑想や走ること、セックスで得ることができる。
しかし、本当に大切なことは、自分が何者か?ということ。
人が一人ぼっちなんて、実にバカバカしい。
悟りとは何か
298 :勘違いさん[sage]:2011/12/12(月) 12:36:34.07 ID:C51kxfTt
>>296
では、勝手に一人瞑想して、気持ちよくなっているだけで、誰かの為になるのかね?
もしみんなが、それを目指したらこの世界は平和になるのかね?
ただ座って気持ちよくなっているだけ。
それじゃあ、金や女を求めて自分の快楽を貪っているのとなんら変わらん。
一緒のことじゃよ。
なぜ其の様な勘違いをおこすのかは、自分というものを独立した個人だと思っているからじゃよ。
ただ、その道を通ることは、否定せん。
しかし、そこは答えではないわな。
過去の覚者も皆そう言っているだろう?
悟りとは何か
300 :勘さん[]:2011/12/12(月) 12:43:14.55 ID:C51kxfTt
>>297
必ずしもエネルギーの開放が必要だとは思いません。
例えば、禅なんかも、そういうものを利用しない。
ただ、わたしの場合は、ヨガでしたので、そういうことがおきたのでしょうね。
重要なのは、自我が落ちるという方であることは、確かです。
自我が落ちずに、エネルギーの開放だけが起きると、自我が強まり危険だとも言われます。
悟りとは何か
302 :観自在さん[sage]:2011/12/12(月) 15:33:19.39 ID:C51kxfTt
>>301
神って何なんなのかね〜?
宇宙の法則ってなんなんなのかね〜?
自然に調和した生き方ってなんだろね〜?
そもそも、そういうのと関係なく人は生きることができるのかね〜?
瞑想をして悟った人だけが、其の様な人になれるのかね〜?
どこかのカルト教団の方かね?
自分の言葉で語ることもできず、他人の言葉を借りて語ることが、わかっていると思っているのかね?
瞑想を健康法みたいに捉えるなんざ、笑止千万!
百万年早いわw
出直してこい。
ヨガも瞑想も、自我を喜ばす為の健康法なんかじゃないわ。
そんな風に利用したいのなら、くる場所が違うぜ。
他のカルト板にでも行った方が良いわ。
実にくだらん。
仏陀の教えがそんなくだらんことの訳がないだろ。
ちっとは自分で考えろ。
悟りとは何か
305 :観自在さん[sage]:2011/12/12(月) 16:09:33.37 ID:C51kxfTt
>>304
なぜ反発が起こるのか?
それを、真剣に観察すれば、自我が何かわかるんじゃねーか?
悟りとは何か
307 :観自在さん[sage]:2011/12/12(月) 16:31:01.37 ID:C51kxfTt
>>306
がっはっはっはっw
この今ある世界を自然と自然じゃないものに分けるなんてどこの神様だよw
良く考えろ、今ある世界はそのまま、自然であり、宇宙の法則であり、神なんだよ。
それ以外は、想像の産物以外の何もんでもない。
それを、ちっぽけな脳みそでどうこうしようったって、その脳みそすら、それに含まれてんだから、どーしよーもないわな。

それとな、自分の殻に閉じこもる事は自然そのままを受け取る事とは逆の行為だ。
更に言うと、本質的に閉じこもることなんかできない。
自分ってのも自然そのままに、他と混ざり合って共存してるんだからな。
ここんところがミソだぜ。

まあ、どっちでもいいが、わたしは、仏陀の教えというか、経典とか読んだことがない。
あんな漢字だらけの本読めんわ。
それに、あんたの言う様に、それを伝えた人全てが悟っていたとは限らんからな。
さらっとでいいんだよ、さらっとで。
もし読むんなら、道元さんぐらいでいいんじゃねーか。
悟りとは何か
311 :観自在さん[sage]:2011/12/12(月) 21:35:46.47 ID:C51kxfTt
>>310
えらい、さっきと言っとることが違ってきてるが大丈夫か?
わかってないとか、思い込みだとか言っとったのは、あんただぞ。
それがなんだ?
今度は悟りが無いってか。
一体誰がそんなことを言わせておるんじゃ?
どんどんメッキが剥げてきたのぅ。
崇高なイメージは誰が大事にしとるんかのぅ?
わたしが、悟りは崇高だなんて言ったか?
自分自身に聞いてみるんじゃな。
そこまでして守らなきゃならん自分ってのはなんじゃ?
悟りとは何か
313 :観自在さん[sage]:2011/12/12(月) 21:51:23.22 ID:C51kxfTt
>>312
あんた、誰…?

悟りとは何か
315 :観自在さん[sage]:2011/12/12(月) 22:01:28.92 ID:C51kxfTt
>>314
ごめん、わからん。。
悟りとは何か
317 :観自在さん[sage]:2011/12/12(月) 22:09:46.39 ID:C51kxfTt
>>316
2ちゃんで十分だろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。