トップページ > 心と宗教 > 2011年12月12日 > 3hOmocym

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/460 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000022000006000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
悟り子 ◆AAyxyMDKw6
悟りを開いたことあるけど何か質問ある?3

書き込みレス一覧

悟りを開いたことあるけど何か質問ある?3
615 :悟り子 ◆AAyxyMDKw6 [sage]:2011/12/12(月) 09:09:00.39 ID:3hOmocym
>>372
>>370
1.虹だけに……
なんで存在するかなぁ〜…で→
2.ニジんで 空と同化しちゃった→
3.虹がどんどん増えて川に流れた。ニジマス→
4.:好きな野菜は、にンじンです(^O^)

こんな感じかしら?


悟りを開いたことあるけど何か質問ある?3
616 :悟り子 ◆AAyxyMDKw6 [sage]:2011/12/12(月) 09:22:57.25 ID:3hOmocym
>>402

何も知らないことを知るのは至福ですね

「私は何も知らない」

このたった一つの小さな認識で、世界から全ての当たり前(知っていること)が消え失せるのですから...

人はもう一度幼子になり、一羽の見慣れた蝶が未知のものであることを知るのです

一輪の花が 空に架かる虹が
朝、歯を磨いてうがいをすることが

形容し難い神秘であり喜びであることを知るのですね...


悟りを開いたことあるけど何か質問ある?3
617 :悟り子 ◆AAyxyMDKw6 [sage]:2011/12/12(月) 10:05:47.71 ID:3hOmocym
>>601
>「 」→「・」→「・・・」

世界の創造ですね
「 」無色透明中立な「それ」
「・」光あれ
「・・・」
ここ あそこ その間
過去 現在 未来
知る 行う 結果
体験の世界 三位一体

そして怒りも「それ」の自己表現

・・・なんちゃってイ
↑ ↑ ↑
創造 現象世界 愛
父 子 聖霊
悟りを開いたことあるけど何か質問ある?3
619 :悟り子 ◆AAyxyMDKw6 [sage]:2011/12/12(月) 10:41:08.06 ID:3hOmocym
>>605
>>554
>やめる必要ないでしょうw

おっしゃる通り やめる必要はありません
本人が必要としない限り
そしてやめる必要の無い怒りはただの怒りでありなんの葛藤も生みません

それは「それ」の自己表現であり美しい虹です

その美しさを味わい愛でてあげましょう

ただ怒りはとても恥ずかしがり屋さん

見つめられるとすぐ消えちゃいます(笑)

>>612
>可愛がってね!

よしよしイ ナデナデイ
いい子いい子イ
悟りを開いたことあるけど何か質問ある?3
627 :悟り子 ◆AAyxyMDKw6 [sage]:2011/12/12(月) 16:12:25.30 ID:3hOmocym
>>622
>三念をつがないと言って自己の怒りを正当化するな

何が正当であり何が不正当であり、誰がどのような基準で正当不正当を決めるのかの話は置きますが
怒りに気づくことと、怒りを正当化することとは別問題ではないでしょうか?

悟りを開いたことあるけど何か質問ある?3
628 :悟り子 ◆AAyxyMDKw6 [sage]:2011/12/12(月) 16:20:39.02 ID:3hOmocym
>>624
>怒りを肯定してもしょうがないよね
肯定も否定もしないってならわかるけど

同感です 怒りを肯定することも否定することも価値判断であり怒りを長引かせますね

何故なら肯定も否定も怒りになんらかの解釈を点けたし 怒りを観念化して固定してしまうからだと感じます


悟りを開いたことあるけど何か質問ある?3
629 :悟り子 ◆AAyxyMDKw6 [sage]:2011/12/12(月) 16:28:59.90 ID:3hOmocym
>>625
>尊敬という感情とはどういうものでしょうか

尊重して敬う感情です

>信じている とは何でしょうか
私は何々を信じているというとき、実際にはどういうことが行われていると思いますか

知らないことを在って欲しいと願っている感じでしょうか?

あるいは直感的に知っていることを理性で認めている状態かもしれません
あくまでもご参考までに

悟りを開いたことあるけど何か質問ある?3
630 :悟り子 ◆AAyxyMDKw6 [sage]:2011/12/12(月) 16:36:59.85 ID:3hOmocym
>>625
>尊敬も恐怖が原因でしょうか

いえ

>私はあなたを尊敬している、というとき、実際にはどのような関係性がそこにはありますか

愛があります

>どういうとき、どういう構造の元に、尊敬が発生するんだと思いますか

人は自分がそう在りたいと思っている人に出会ったときに尊敬を感じると思います
悟りを開いたことあるけど何か質問ある?3
631 :悟り子 ◆AAyxyMDKw6 [sage]:2011/12/12(月) 16:44:55.95 ID:3hOmocym
>>623
>思考の真っ只中にある時は私は消えて、無私が残ります。
概念はその死骸なんです
>集中的な思考の最中は、事物そのものになる。作用そのものになる

同感です
このスレでは、その葛藤なき思考をamaさんや私は見る 気づくと表現し
ろんさんは思考と表現している感じがします

悟りを開いたことあるけど何か質問ある?3
632 :悟り子 ◆AAyxyMDKw6 [sage]:2011/12/12(月) 16:52:23.66 ID:3hOmocym
>>626
>喧嘩友達なんて最高だけどねw
通じないこともあったりするのはお互いの自業自得かな

同じことを感じているのに言語表現が違って話が噛み合わない友人同士の会話は見ていて微笑ましいですねイ



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。