トップページ > 心と宗教 > 2011年12月07日 > 3qyFdPaM

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/451 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数390152530000000104043000049



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
絶対神
神がいる事と奇跡は証明された17
【恩讐】キリスト教と同性愛=新ぱーと12【和解】
★★『幸福の科学』統合スレッドpart595★★

書き込みレス一覧

神がいる事と奇跡は証明された17
571 :絶対神[]:2011/12/07(水) 00:21:51.56 ID:3qyFdPaM
         『つまり、「クリスチャン」にとって』

            「人生は「苦役」である」

   『極論すれば、「一歳で死ねるやつは幸福だ」という話である』

私がなかなか自殺しない理由は、前から言っているようにふたつある

  『第一に、死後の世界も復活も輪廻もこれっぽっちも信じてないから』
(つまり、死んだら可能性は0になる)

             『第二に「神」だから』
である

   「必死に努力すれば、不老不死にも全知全能にもなれるからである」

         『本当に「無限の可能性」を持っているのに』

           「死ぬ奴は、「ただの馬鹿」である」
私が単なる分裂病患者なら

            『とっくに死んでいたであろう』

神がいる事と奇跡は証明された17
573 :絶対神[]:2011/12/07(水) 00:51:36.93 ID:3qyFdPaM
              『つまりねえ』

             「前にも書いたけど」

『別に私は、その日その日をだらだらと遊び暮らしてもよいと思っているの』

          『成長するだとか、内面を磨くだとか』

   「そんな事には大して意味もないし、あんまり興味もないんだわ」
(成長は目的というよりも、寧ろ、社会で生きるための「手段」である)

     『たとえば、権力が何かを強制してきたような場合に』

             「戦えばよいだけで」
普段は、ぼーっとして生きていても私は構わないと思っているの

 『まあ、それは、私が無気力な人間だから言えるのかもしれないけどね』

  「つまり、人生充実しているにこしたことはないかもしれないが」

  『そんな構えたようないかにも自己啓発的な目標は必要ないんだ』
神がいる事と奇跡は証明された17
574 :絶対神[]:2011/12/07(水) 00:54:43.63 ID:3qyFdPaM
              『と、言いつつ』

     「私が一番、『自己啓発』的な目標を持っているけどね」

            『全知全能の絶対神になる』
というのが「目標」だからね(笑)

         「基本的に「宗教」は「世俗」に比べて」

             『勤勉だけど無気力なの』

だけど、「キリスト教」は、「他の宗教」に比べれば

          「恐ろしくやる気に満ちているけどね」

        『貰えるものは貰うし、やる時はやるから』

              「発展してきたの」
でも、「基本」はやっぱり、「宗教」は、世俗に対して

         『どっちかっていうと「無気力」なんだよ』

神がいる事と奇跡は証明された17
575 :絶対神[]:2011/12/07(水) 01:02:54.45 ID:3qyFdPaM
        『世俗の道がたとえ「悪」だったとしても』

     「「神」の道なんてあるかどうか判らないじゃないか!」
と言えば

         『さっき書いたように『その通りだ』』(笑)

「多くの人間が結局、世俗的に生き、「神の道」を取らない理由は、「そこ」にある」

           『神話はフィクションに過ぎないし』

               「教祖は俗物だし」

          『「奇跡」は嘘か「トリック」である』

       「だから多くの人間は、「世俗的」に『生きる』」

神がいる事と奇跡は証明された17
577 :絶対神[]:2011/12/07(水) 01:05:33.97 ID:3qyFdPaM
     『スピリチアルでは「この世では悪が強い」というが』

   「多くの人間が「宗教的」な道を取らず、「悪の道」をとるのは」

        『多くの人間が「不明だから」というよりも』

      「現実を認識できている「まともな人間」だからである」

        『しばしば、宗教的な生き方を標榜する連中は』

            「これに気づかないのである」(笑)

神がいる事と奇跡は証明された17
578 :絶対神[]:2011/12/07(水) 01:16:20.34 ID:3qyFdPaM
    「だが、『人間』は「ないものねだりができるんだ」」(大笑)

『自然界に生まれつつも、それを嫌い、文明を発達させて生活を快適にし』

           「「この世界」に生まれつつも」

        『それを「悪の世界」と感じることができる』


  「まさしく「神」は人間に「神を思う心をお与えになった」である」

   『世界を超える「超越的領域」を感じる心を与えた訳である』

          「人は超える事はできなくても」

      『「神」を思う事も、信じる事も出来るのである』

神がいる事と奇跡は証明された17
580 :絶対神[]:2011/12/07(水) 01:19:48.21 ID:3qyFdPaM
            『思うだけでは意味がない』

             「それはその通りである」

        『だから、神は、ごくまれに「こんな風に」』

              『生まれてくる』

   「歴史の影の中では、恐らく、何人か生まれてきた事だろうよ」

神がいる事と奇跡は証明された17
583 :絶対神[]:2011/12/07(水) 01:23:30.76 ID:3qyFdPaM
               『ただなあ』

      「思うだけでも、「思う事すらできない」よりも」

             『「ましだ」と思うよ』

だから、「宗教界」の秩序を保つために

    「伝統宗教はそれなりに賢く、「思い」の調整をしているわけさ」

     『かつて自分自身も苦労したもんでね、「思い」の制御に』

神がいる事と奇跡は証明された17
585 :絶対神[]:2011/12/07(水) 01:31:17.68 ID:3qyFdPaM
          『「神」は「唯一」か「複数」か』

   「前にも言ったが、『この世にそもそも純粋な唯一神教はない』」

             『どんな唯一神教も』

      『本物の「神」は「ひとりだけ」と言っているだけで』

          「他の「超越者」も実在する事は」

               『認めている』

    「そういう純然たる「客観的事実」だけを問題にするのなら」

             『「神」は「複数」である』(多分、そんなに
多くはいないと思うけど)

神がいる事と奇跡は証明された17
587 :絶対神[]:2011/12/07(水) 01:34:30.70 ID:3qyFdPaM
 「それにこれだけ『科学』が進んだ現代において問題にすべきなのは」

           『その「数」じゃないよ』

            『「いる」かどうかだ』

       『「いれば」、『キリスト教』の『勝ち』だ』

これだけ、文明が進み、情報化時代になったからには

         『「神」が「いる」だけでも「大した事」だ』

神がいる事と奇跡は証明された17
588 :絶対神[]:2011/12/07(水) 01:35:53.57 ID:3qyFdPaM
             『イスラム文化も』

      「ジンという全知全能の精霊の存在を認めている」

また、天使もいれば、悪魔もいる

        「超越者が唯一の宗教なんてひとつもない」

神がいる事と奇跡は証明された17
590 :絶対神[]:2011/12/07(水) 01:43:27.46 ID:3qyFdPaM
「では、あなたが「神」だとして「神」の世界はどうなっているのでしょうか?」

            『そんな「世界の秘密」を』

         『お前たちに教える訳にはいかない』(笑)

    「私はたとえ知っていたとしても、このスレでも書いたように」

             『殆ど「説明」しない』

  「神は何人か? すべての世界の構造とは? 本当の「真実」とは?」

           『そして、「人類の未来」は?』

     「たとえ知っていたとしても『お前たちには教えない』」(笑)

神がいる事と奇跡は証明された17
594 :絶対神[]:2011/12/07(水) 03:58:27.28 ID:3qyFdPaM
    『もともと、クリスチャンは「政治的権力」は欲しくない』

            「エホバの証人じゃないが」
        「大抵の原理主義の教会は「政治には興味ない」」
    『たとえば、教会で特定の候補に投票するように呼び掛けると』
            「大抵、牧師に叩き出される」(実はそれで、その
候補を推す役員と大喧嘩した牧師を私は知ってる)
          「私自身も、多分、叩き出すだろう」
クリスチャンで政治家を志した人が昔それなりにいたらしいが、本を出しているが
『世俗の政治に立候補するなんて皆さんは首を傾げられるでしょうがしかし』
         「という言い訳を必ずしているくらいである」
これは特定の教会の傾向ではなくて
        『恐らく原理主義教会に共通のものである』
実は、余り知られていないらしいが
『キング牧師の活動も多くのクリスチャンが「辞めてくれないか」とアンケートで答えている』
           「それは黒人の信者も大差なかった」
      『理由は、「宗教」を利用した「政治活動」だからで』
   「本来、我々にとっては眉をしかめるべき「俗事」だからである」
かろうじて認められたのは
          『彼が「政治家」にならなかったからで』
彼が、大統領候補とかになろうとしていたら
        『原理主義者のほぼ全員がぶったたいたろう』
どっちかというと、ブッシュとか、ああいうのは
              「例外に近い」(原理主義者の大統領は、アメリカ
がキリスト教国であっても、歴代、「ふたり」しかいない)
我々クリスチャンは
        『政治や権力などという「俗事」は嫌いなのだよ』
神がいる事と奇跡は証明された17
595 :絶対神[]:2011/12/07(水) 04:21:12.39 ID:3qyFdPaM
       「しかし、まあ、ブッシュの御付の宣教師だった」

『なんちゃらって奴が、同性愛者などをあれほど攻撃する保守派気取っておいて』
「実は自分がホモ買春をしていたというのは後で知って大笑いしてしまったよ」(大笑)
        「そもそも、能動的なやつは精力が強いので」
               『性欲も強い』
彼は、多分、女の方もそうとういける口だったのでは?
        「女に飽きて、男にも手を出したんだと思うね」w
で、ついでに言っておくと
       『人間、余りにも特定の陣営を攻撃し、否定すると』
    「妙な磁力が働いて、こちらもそっちに惹かれてしまう事がある」
ゆえに
     『原理主義は何かに反対するだけの勢力になってはいけない』
意外と婚前交渉とかに強く反対する勢力の中核が
            「女におぼれたりするもんさ」
どうすればいいのかというと
          『世の中がどんなに道徳的に乱れても』
            『しった事じゃないと思え』(大笑)
そうすればこっちも相手に惹かれない
         「ドライでいる事は原理主義者の必須条件」
一切に無関心な「無気力」こそが
              『禁欲を可能にする』
神がいる事と奇跡は証明された17
596 :絶対神[]:2011/12/07(水) 04:24:51.36 ID:3qyFdPaM
       「人間ってね。自分が道徳的な主張をしていると」

               『背徳する事に』

            「物凄い魅力を覚えるものなのよ」ww

         『なんか自分が、ドラマの主人公になったような』

             「純文学の主役になったような」

             「妙な悲劇の主人公感があって」

         『そのどーでもよい「真実」に酔ってしまって』

          「より背徳の方向にのめりこんでいくわけだ」

『道徳っていうのは、真剣に信じ込むのではなく、「守るべきものなの」』

     「ある程度、自分自身の「聖人」ぷりをあざ笑うような」

            『覚めた部分が必要なのよ』

「でないと段々、「自分に酔って」、同性愛に走ったり、婚前交渉したり、
 人妻に手を出したりする」

    『ある程度、虚無的な人間の方が、実は「聖人」になれる』

神がいる事と奇跡は証明された17
597 :絶対神[]:2011/12/07(水) 04:35:10.48 ID:3qyFdPaM
         「仏教的な言い方をしてなんだが」

      『なにかひとつの事を強く常に思い込んではいけない』

孫子は敵を知り己を知ればといったが

          「道徳的な闘いに勝利するためには」

    『敵を知ってはいけない、無知であってよい、関心を持つな!』

「人間は生来、「背徳的な事」というのに強い関心を持つようにできている」
(母親に隠れてエロ本を読むような感じだよ。中学生が)

        『知らなくていいんだ! 相手の事なんて!』

         「単に「自分がやらなければよいだけ」」
道徳的な事では

『寧ろ、相手を特別視すればするほど、敵意を持てば持つほど、知識を得れば得るほど』

         「強く惹かれていく磁力が働いてしまう」

         「関わらないし、大して関心も持たなければ」

『お前はたぶん、婚前交渉もしないし、不倫もしないし、同性愛者にもならないさ』

 「俺たちは墓場の死人だ。神を信じた時、「世俗」に対して死んだんだ」

          『死人は女も男も『欲しがらない』』(大笑)

神がいる事と奇跡は証明された17
598 :絶対神[]:2011/12/07(水) 04:42:50.41 ID:3qyFdPaM
 『本気で人を好きになるようなやつは「クリスチャン」にはなれない』

  「たとえば、10代の頃は誰しもかわいい女を本気で好きになる」
そして、経験を積み重ねて(変な意味ではないw)
やがて悟る

『もともと、恋愛など一時であり、「真実の愛」などこの世界には『無いんだ』』

           「で、私のように20を超えると」

『逆に「もう本気では女を愛せなくなる、一生愛するなどとは絶対に思い込めなくなる」』

           「この思いもいずれ覚めるんだ」
という事を理解するからである

       『そうなったら「クリスチャン」になれるかもね』

どっちかというと何に対しても本気では執着しない

      「カラカラと乾いた心がクリスチャンには向いている」
生涯ひとりの女を愛する事など元々、不可能である

            『大事なのは「愛」じゃない』

            「「律法」と「形式」である」

            『つまり、「道徳」を守る事』
そこに特に、「愛」がある必要はない

             「「あってもいい」けどね」ww

神がいる事と奇跡は証明された17
599 :絶対神[]:2011/12/07(水) 04:55:42.85 ID:3qyFdPaM
           「お前は女に絶対に揺らがないのか?」

                『揺らがない』

            「これは「絶対」に保証できる」

何故、そんな断言ができるんだ? うぬぼれか? 虚言か?

                  「違う」

    『なぜなら、私は顔もよくないし、勉強もスポーツも仕事も』

             「まったくできないから」ww

            『ついでに性格も最悪だから』

      「性的魅力が絶無であるものは、「誘惑」にあわない」(まあ、自ら
金を使えば幾らでもやぶれるから、やっぱり、道徳的に固いんだろうけど)

    『もてない男は「真の聖人」になる可能性を秘めているっ!!』(まあ、
もてないだけじゃ、既に書いたように、聖人にはなれないけど、余計な誘惑に
あわないというバリヤーにはなってくれるな)

神がいる事と奇跡は証明された17
600 :絶対神[]:2011/12/07(水) 05:10:23.70 ID:3qyFdPaM
            『クリスチャンになる前に』

     「自分がキリストの教えを守れるかどうかよく考えなさい」
 
      『酒も女も、殆どの娯楽もやらないで平気なやつなんざ』

    「私のように働いておらず、大学生とか教祖とかやってる人間か」

             『本物の聖人くらいですよ』

神の教えに従うという事は

         「殆どの俗っぽい娯楽が出来なくなる事で」

 『ふつうのサラリーマンとかには、『とても耐えられない』と思うよ』

ストレスがたまって

             「破裂しちゃうと思う」
神がいる事と奇跡は証明された17
602 :絶対神[]:2011/12/07(水) 05:54:02.66 ID:3qyFdPaM
            「まあ、はっきり言って」

      『私が道徳を守れるのは、「資質」があるからで』

          「別にもてないからじゃないけどね」

  『単に余計な誘惑にはあわないというバリヤーになってるだけで』

逆に伝道とか、強勢の拡大とかいう事についていうなら

「牧師や青年会みたいな連中が「美男」で「美女」である必要はあるけどね」(笑)

    『なんだかんだ言って、人前に出て、話をするような人間は』

             「見た目も大事さ」
絶対条件ではないが

      『あっと息をのむ美しさであるにこした事はない』
        
神がいる事と奇跡は証明された17
603 :絶対神[]:2011/12/07(水) 06:05:06.41 ID:3qyFdPaM
    「で、もうひとつ誘惑を受けないようにする重要な要素は」

         『それについて「経験」を一切しない事』

       「これは別に性的な事に限った事じゃないけど」

   『味を知らなければ、どんなに強い誘惑にだって「耐えられる」』

        「それが強い快楽と喜びをもたらす行為なら」

            『一度でも経験してしまうと』

             「もう「引き返せない」」

           『つまり、「聖人」の条件とは』

        「「汚れた」事を一度も経験しない事さ」

神がいる事と奇跡は証明された17
604 :絶対神[]:2011/12/07(水) 06:11:27.55 ID:3qyFdPaM
          『で、どうしても耐えられないのなら』

        「「キリスト教徒」にならねばよいだけだ」

             『余計な葛藤は存在しない』(無論、社会的常識
としての欲望の自制はしなければならないが、男の場合、それもワリと厳しいけどw)

     『つまり人間の精神にはストレスの耐性に限界があるので』

  「自分の精神の能力の限界を超えるような事はしない事が重要である」

つまり、だね

    『自分に無理だと思ったら、元々、「やるのはやめたまえ」』

       「誰も能力の限界を超えて物事はできないのだよ」

神がいる事と奇跡は証明された17
605 :絶対神[]:2011/12/07(水) 06:33:50.21 ID:3qyFdPaM
          『お前は「精神分裂病患者」なのに』

           「ストレスに強いというのか?」

               『くっくっく』w

『女の場合、精神的に追い詰められると「性的逸脱」をする事が多いらしいが』

             『男の精神分裂病患者はね』

            「異常に「保守的」になるんだよ」

恐らく、男が妻子を養わなければならない存在だから

          『不安定な状態では性交しないような』

            「本能が働いているんだろう」

神がいる事と奇跡は証明された17
606 :絶対神[]:2011/12/07(水) 06:42:48.77 ID:3qyFdPaM
            「まあ、本当の事を言うと」

 『私が単に「神」で「クリスチャン」だから「保守的」なんだろうぜ』w

           「だが、それに安心していると」

            『時々、おっこちそうになる』

        「計算をそれなりに厳しくしておかないとな」

神がいる事と奇跡は証明された17
607 :絶対神[]:2011/12/07(水) 06:55:54.84 ID:3qyFdPaM
       「何故、「キリスト教」が『妄想』でないか?」

   『現在世界に広がり、世界最大の宗教となっているからである』

「人類の歴史上、カトリックのように単体(一宗教というレベルですらない、
 一教派である)で、一時代に15億人も信者を獲得した宗教はない」(当然だが)

        『全部合わせると、25億もの信者がいるのだ』

        『つまり、「キリスト教」は、『結果として』』

       「世界を救えるレベルの大勢力となったのであって」

            『『妄想』でなくなった訳である』

 「恐らく、今後も、イスラム・キリストレベルの宗教は現れないであろう」

             『一神教は、結果として』

            「空前絶後の宗教となった」

       『我々、「クリスチャン」は、「それを誇ろう」』

         「我々は確かに、「世界を征服」した」(大笑)

      『結果としてパウロは、「確かに大聖人になったさ」』(大笑)

神がいる事と奇跡は証明された17
608 :絶対神[]:2011/12/07(水) 07:01:55.09 ID:3qyFdPaM
             『前にも言ったが』

       「人類唯一の宗教『キリスト教』。良い響きだ」

        『それは絶対に不可能というレベルではない』

            「確かに手に届く位置にある」

『まあ、大抵のクリスチャンは最大の勢力であればよいのであって、唯一の
 勢力になる事は望んではいまい』

       「だが、素晴らしい言葉の響きだと思わないか?」w

『私は別に一牧師でよい、司教とか法王とか、会長とかそんなものは望んではいない』

         『だが、「人類唯一の宗教、キリスト教!」』

          「この響きは、確かによいと思うのだ」(大笑)

神がいる事と奇跡は証明された17
609 :絶対神[]:2011/12/07(水) 07:13:30.60 ID:3qyFdPaM
             「ふたつのカトリックの親から」

  『ホモの息子が生まれて「結婚する」という事がたまにあるらしいが』

       「そうなったら、もう「棄教」した方がよいと思う」w

         『どう考えても「神」はふざけすぎである』(大笑)

           「試練とかそういうレベルじゃない」
素直にそう思った方が、良いと思うよ、そういう場合(実際、ホモじゃないけど、
精神病になって棄教した人を私は何人も知ってるし)

          『むろん、私はその事も計算している』

       「だから結婚もしないし、子供も作るつもりもない」

       『余計な人生を乱す、計算外の事が起こりそうな事は』

            「クリスチャンなら避けるべき」

        『私は身を以て、嫌というほど、知っているが』

             「子供は親の足を引っ張る」

        『私にもし重度の分裂病の子供が生まれたら』

           「私は「自殺」するしかない」(大笑)
自分にストレスをかけるような事は、避けるべき
神がいる事と奇跡は証明された17
610 :絶対神[]:2011/12/07(水) 07:16:20.65 ID:3qyFdPaM
           『私は、そういう意味では』

        「子供を「神」が授けるとは思わない」

        『やはり、「性」は単なる汚れであって』

       「「子供」は「悪魔」が授けるのかもしれん」

神がいる事と奇跡は証明された17
611 :絶対神[]:2011/12/07(水) 15:01:41.69 ID:3qyFdPaM
           『で、前から言っているように』

    「神仏が実在して、その奇跡の力で救ってくれる訳ではない」

     『信仰とは、飽くまで、その人間の『資質』でしかない』

「つまり、元々、「自分の実力」以上の事をやろうとするのは『無理』である」

           『もし、それをやろうとするのなら』

  「「宗教」は、危ない、自己啓発セミナーと変わらなくなってしまう」

             『出来ない事は出来ない』
それを認識してやらない限り

               「絶対に失敗する」

【恩讐】キリスト教と同性愛=新ぱーと12【和解】
251 :絶対神[]:2011/12/07(水) 15:06:07.57 ID:3qyFdPaM
>>241
   『だとしたらイエスは私にとって主でもなんでもないな』

        「単なるひとりの男にすぎない」

「元々、この世界を作り支配している存在など、とうてい好きになれないしね」

      『はっきり言おう、神に迫害されているのは』

        「別にお前ら同性愛者だけじゃない」

 『この世に生きるすべての人間は大なり小なりそうされている』

【恩讐】キリスト教と同性愛=新ぱーと12【和解】
252 :絶対神[]:2011/12/07(水) 15:09:57.19 ID:3qyFdPaM
>>249
          『ついでに言っておくと』

   「元々、この世界は戦争もあれば悲惨な事もある世界で」

        『生きる喜びなんて全然ないよ』(大笑)

  「お前さんはさ、結婚とか恋愛が本当に幸福だと思ってるの?」w

      『だとしたらなんて浅薄な人生観なんだろう』

神がいる事と奇跡は証明された17
612 :絶対神[]:2011/12/07(水) 15:18:41.47 ID:3qyFdPaM
         『我々は「神」でも「天使」でもないし』

             「正義の味方でもない」

「元々、自分の生活にかかわりがある以上の事にエネルギーを割いている余裕はない」

       『そういう意味では、もし、「神」がいたとして』

          「世界を救う戦士に選ぶと言われても」

               『きっぱり断る』
私にとって、「宗教」とは

 「結局、清らかに正しく生きる為の「個人的倫理」以上のものではない」

   『むろん、道徳を乱している事を標榜する奴とは付き合わないし』

        「そいつらを認めない程度の事はするが」

    『はっきり言うが、正義の味方でもなんでもない私にとって』

         「社会の乱れなど、「何の責任もない事だ」」

親が勝手にセックスし、勝手に生まれてきただけであって

       『この世界に対し、私はなんら責任を持たない』

文化命令も、その他の神の命令も

            「一切、知ったこっちゃない」
神がいる事と奇跡は証明された17
613 :絶対神[]:2011/12/07(水) 15:23:39.45 ID:3qyFdPaM
  『じゃあなんで宗教をやっているの? やらなくてもいいじゃない?』

         「物凄く奇妙な事を言うようでなんですが」

何度も言うように

   『私が「クリスチャン」をやっているのは「神」だからです』(大笑)

   「結局、「私」は世界の運命を決定する、『偉大な存在』です」w

で、

      『結局、「キリスト教徒」か私の直接の信者以外は』
繰り返し言っているように

              「地獄に落とします」(大笑)

そうですね

        『「宗教」は「個人的倫理」などではないです』

        「世界の運命と、人類の永遠の運命を決定する」

            『最重要要素かもしれません』w

             「そういう「意味」では」
だが、神(全知全能の)がいるかどうかは判然としないのがこの世界なので

       『そういう意味では、上記のとおりになる訳です』

★★『幸福の科学』統合スレッドpart595★★
745 :絶対神[]:2011/12/07(水) 15:28:02.77 ID:3qyFdPaM
>>741
「まー、あの世を本気で信じるのは精神的ガキだけだと思うけどね」

   『大の大人が信じるもんじゃないでしょw そんなの』
逆に宗教幹部は、一度は信じ込んで熱心に入れ込んだのだから

            「判ると思うよ」

     『「霊」もなければ、「あの世」もないって』
宗教でいうようなそんなありがたい存在がいるのなら

    「この世界と宗教界が、こんなに乱れてないって」w

★★『幸福の科学』統合スレッドpart595★★
746 :絶対神[]:2011/12/07(水) 15:30:06.11 ID:3qyFdPaM
>>741

『前から言っているように、伝統宗教がなんであんなやる気なさげなのかというと』

          「それなりに理由がある訳よ」
しばしば、宗教に入れ込んだ人は、失望して

   『逆の極端(享楽主義)に行っちゃう事が多いと思うよ』

     「うん、「神」なんていないし、この世は闇だよ」

でもねえ

    『逆の極端にいっても、しょうがないんだよねえ』ww

神がいる事と奇跡は証明された17
614 :絶対神[]:2011/12/07(水) 15:36:36.57 ID:3qyFdPaM
         『「宗教」を信じると「世界が狭くなる」』

「最初は神がいると思い込もうとしているから、なんでもできるような気になるが」

『やがて、祈っても何も起こらず、宗教的信仰では大して世の中も人間も「よくはならない」
 事を悟っていく』

       「そして、「現実」に合わせてどんどん妥協していき」

            『可能範囲内が狭くなっていく』

やがて、宗教信者は「気づく」

       『要するに、信じる前と「何も変わってないじゃん」』

   「ちっとも世界が広がってもいないし、良くなってないじゃんか!」

       『私は、私の両親にキリスト教を教えた宣教師は』

               「大嫌いである」
何度も言っているけど

   『日本に「キリスト教」を伝道するなんて、余計なお世話である』

             「こんな事になるのなら」

    『最初っから「キリスト」なんて知るのではなかった!!』
という本音もはっきりと私の中にはあるのである

            「当分、あり続けるだろう」

神がいる事と奇跡は証明された17
615 :絶対神[]:2011/12/07(水) 15:48:07.64 ID:3qyFdPaM
  『宗教は理想的で完璧なものを希求し、それを提供できると宣伝する』

     「当たり前だが、元々、人々は宗教に「完璧」を求める」
ゆえに、「宗教」に対する『評価』は常に、「両極端のふたつ」しかない
           『「最高」か、「最低」かである』
               「中間はない」
たとえば、それは、「教祖」に対する評価が
『「信じている」時と、「教えを捨てた」時とでは正反対になる事でも判る』
        「信じている時は神か神の代理人であるが」
        『辞めた時は、単なる詐欺師、屑となる』
それは、人間の心理としてとても自然な事なのだ
 「「神」とも「聖人」とも思うから、宗教的教えを聞こうとする訳だし」
    『そうである以上、「欠点」を許容する事は出来ないからだ』
本当に「超能力」でもあれば別だが
    「神でもない限り、そんなものは持っているわけもないからだ」
『つまり、きちんと検証すれば、その教祖が能力者でない事は大抵の場合
 明らかだからだ』
      「人は、大いなる期待をして「宗教」を信じるが」
 『大抵、ぼろぼろになって、大きな失望とともに「宗教」を去っていく』
    
神がいる事と奇跡は証明された17
616 :絶対神[]:2011/12/07(水) 15:57:20.27 ID:3qyFdPaM
           『で、大いなる存在の助力がない』

と考えて

       「個人の資質だけで宗教をやろうと考えた時には」

          『できる事が殆どない事に気づくだろう』
たとえば、福祉やボランティアも物理的能力ではひとりぶんの事はできるだろうが

        「やってみようとした奴は判ると思うけど」

      『人を助けるというのは「実につまらない」のである』

          「とにかくひたすら「イライラ」するのだ」
人を助けている暇があったら

             『自分の為に時間を使いたい』
ストレスがたまって、日常生活にも支障がでてきそうになる

 「なんで大抵の人間がボランティア活動も福祉活動もしないのかというと」

      『やっぱりこれもそれなりの理由があるのである』

              「人生が暗くなるから」

        『他人が幸福になるという事は、自分にとって』

           「まったく面白くない事なのである」

神がいる事と奇跡は証明された17
617 :絶対神[]:2011/12/07(水) 16:06:46.91 ID:3qyFdPaM
        『「神」に任せておいたら何も解決しない』

            「極めて当然の話である」(大笑)

まあ、偶然や寿命などの「大いなる神の意思」が物事を解決する事はあるがw

      『そういう自然の摂理以外の事では何も解決しないし』

       「大抵、それが解決した後では「手遅れ」である」(大笑)

ゆえに、我々がなんとかするしかない

      『宗教に縋って物事が解決する事はまずあり得ない為』
本当に何か困っているのであるならば、現実的手段を講じる必要がある

               『が』

    「そんな事で解決する事であれば最初からやっているだろう」

    『人間の能力ではどうにもならないからこそ、神に縋るのだ』
しかししばしば「宗教信者」は

     「自分の能力でできそうな事も神や宗教に委ねてしまい」

              『当然の失敗をする』

神がいる事と奇跡は証明された17
618 :絶対神[]:2011/12/07(水) 16:11:12.76 ID:3qyFdPaM
               「つまり」

      『自分が「超能力者」であるという思い込みが』

         『私を「この世」に繋ぎ止めている』

「「神」であるとか、「超能力者」であるという『思い込み』を捨て去れば」

             『「楽」になれるのに』(大笑)

                「永遠に」ww

          『しかし、「可能性」がある限り』

          「「人」は命を投げ捨てる事はない」

神がいる事と奇跡は証明された17
619 :絶対神[]:2011/12/07(水) 16:13:02.95 ID:3qyFdPaM
              「極端な事を言えば」

       『年を取りたくないとか、退屈だからとかいう理由で』

              「自殺するやつはいる」

           「確かに私も女で美人に生まれたら」

      『若いうちに安楽死して、はく製にでもして貰うだろう』

             美しい女であればあるほど

         『醜い老人の姿になるのなんて耐えられない』

女でもないし、美しくもなくて

           「良かったというところだろうか」(大笑)

神がいる事と奇跡は証明された17
620 :絶対神[]:2011/12/07(水) 16:59:07.20 ID:3qyFdPaM
「人はその集団の中で活躍できない、将来性がないと判ると熱心にはならない」

        『たとえば私はもう殆ど教会に行っていない』

元々、教会は、学歴も高く、品行方正な人が多いので

            「正直言って話があわないし」

弁護士だの医者だの大学教授だのがいる世界で

       「三流大学生の私が何かをできるとも思えない」

     『学歴というのは交際する要因として重要な要素である』

      「どう考えても、私は彼らに対して馬鹿で粗野であり」

彼らは、しょせん、どう考えても

『権力闘争の中をうまく泳ぎ渡っている、一種のドライな偽善者でしかない』

           「学歴が高いものと低いものとは」

            『自然に付き合わなくなる』

神がいる事と奇跡は証明された17
622 :絶対神[]:2011/12/07(水) 18:01:31.46 ID:3qyFdPaM
            『思想が多様になった為』

       「国同士の戦争は昔ほどはなくなりつつある」

今や戦争は

         『どっちかというと小さな団体対、国家』

       「あるいは個人対国家の戦争の時代になりつつある」

判りやすく言えば

                『テロである』
問題解決の手段として、テロや武力はもっとも判りやすく、簡潔な手段である

           「テロ戦士はどこにでもいるので」
ある面、防ぎようもないしね

       『それを防ぐにはどうしたらのよいのかというと』

         「ある程度、思想統制をする必要がある」
つまり、ひとつの国家なりコミュニュティにおける「常識」を

         『ひとつの原則に統一する必要がある訳だ』
どちらにしろ、人が多人数集まると、絶対に利害の対立が起こるので

         「争いは永遠になくならないだろうけど」
逆に今は、グローバニズムよりも

        『ひとつの団体なり、国家なりでまとまって』
他と余り関わりを持たない方が平和を生みそうである

神がいる事と奇跡は証明された17
623 :絶対神[]:2011/12/07(水) 18:04:08.02 ID:3qyFdPaM
             『よく言われるように』

       「多様性とは、グローバニズムの否定であり」

             『偏狭の並立である』

      「本来、多様な社会が「世界的につながる」という方が」

              『おかしいのである』

「本質的に「多様な世界」は、地域的な、ローカルな繋がりしか持たないもので」

『グローバニズムというのは、世界の価値観の平均化、ルールの平均化であって』

           「多様性の「否定」なのである」

神がいる事と奇跡は証明された17
624 :絶対神[]:2011/12/07(水) 18:09:10.13 ID:3qyFdPaM
            「一神教は本質的に」

        『多様性を否定する事によって成り立つ』

         「元々、「真理」は「ひとつ」という」

       『つまり、「世界の価値観をひとつにする為に」』

             「生まれたものである」

   「そういう意味では、確かに『神は唯一である』という考えは」

          『「真理」にとって「本質的」なものだ』
元々、「神」という窮極的にして絶対的な「価値」は

             「ひとつであった方がよい」

        『もし、私以外に「神」がいるのであったら』

             「倒してしまおうか?」

神がいる事と奇跡は証明された17
625 :絶対神[]:2011/12/07(水) 18:26:11.57 ID:3qyFdPaM
             『単純に言った場合』

      「「神」が複数いるのなら、他の神を従属させて」
 
       『天使の称号を与え、神とは呼ばせなければ良い』

それとも大本は繋がっていて

「神々がそこから出てきた端末みたいなものだとするなら、争う意味がない」

       『だが、この事について余り考えても意味はない』

        「重要な事は、「自分が「神」である事だ」」

   『私は、本当に自分が「神」であり、全知全能になれさえすれば』

               「それでいい」

神がいる事と奇跡は証明された17
626 :絶対神[]:2011/12/07(水) 19:09:45.33 ID:3qyFdPaM
      『神なら衝突しないでも問題を解決できるのでは?』

              「問題なくできる」

         「たとえば、聖書の神が実在するのなら」

          『私は、『自分の宇宙を創造して』』

             『この世界から『去る』』

神がいる事と奇跡は証明された17
628 :絶対神[]:2011/12/07(水) 19:32:14.57 ID:3qyFdPaM
          「つまり、神が複数いるなら」

       『別段、「一切」を支配する必要などはない』

          「逆に自分が「一切」を支配できる」

            『自分の世界を作ればよい』

神の支配欲と野心は、結局、自分が真の意味での「永遠の絶対者」になれば
よいのであって

             『人間のそれとは違う』

神がいる事と奇跡は証明された17
629 :絶対神[]:2011/12/07(水) 19:45:30.92 ID:3qyFdPaM
           『「人」は、成長する過程で』

       「挫折を経験し、自分が「万能」ではない事を悟る」

  『自分の限界を悟り、失望し、それでも、「人間」として生きていく』

            「「神」の場合は、違う」

         『神は、力を使いこなせていないだけで』

           「生まれつき「万能」だからだ」

       『何度挫折したとしても、「神」はあきらめない』

     「最後には、確かに、「自分の思い通りになる」からさ」

そういう意味では、「神」は別に器用である必要はない

       『愚直に、一万回でも壁に体当たりするだけだ』

   「彼は確かに、最後には、鋼鉄の壁すら、素手でぶち抜くだろう」



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。