トップページ > 心と宗教 > 2011年12月06日 > WKjAZhgP

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/524 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000001077105030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
Andrea
創造論と創造科学とID論と進化論Part75

書き込みレス一覧

創造論と創造科学とID論と進化論Part75
12 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/12/06(火) 17:05:05.70 ID:WKjAZhgP
スエデンボルグはただの異端です。
創造論と創造科学とID論と進化論Part75
15 :Andrea[sage]:2011/12/06(火) 19:06:19.96 ID:WKjAZhgP
>>14>カトリックもプロテスタントも、
>イエスの霊魂が、母マリアからきたと夢想しています

お爺ちゃん頭悪いね。何度言えばわかる?
イエズス様のご霊魂は永遠の昔に父から発出したのであり
聖母から誕生したのではありませんよ。
サロメはそう信じているかもしれないけど、あの人はカトリックではないから。

創造論と創造科学とID論と進化論Part75
16 :Andrea[sage]:2011/12/06(火) 19:09:14.59 ID:WKjAZhgP
>>14
>イエスの霊魂や生命は、神エホバからきたものであるからこそ、

エホバではありません。父です。

>イエスは神エホバを、ご自分の父と何度も呼ばれたし、

エホバではなく父です。あるいは「エロイ」です。十字架の上でそう叫ばれたでしょ。
創造論と創造科学とID論と進化論Part75
17 :Andrea[sage]:2011/12/06(火) 19:10:20.80 ID:WKjAZhgP
>>13
それがどうした
創造論と創造科学とID論と進化論Part75
19 :Andrea[sage]:2011/12/06(火) 19:33:12.01 ID:WKjAZhgP
エホバ教ウザ
創造論と創造科学とID論と進化論Part75
22 :Andrea[sage]:2011/12/06(火) 19:48:02.25 ID:WKjAZhgP
異端の分際でw
創造論と創造科学とID論と進化論Part75
23 :Andrea[sage]:2011/12/06(火) 19:50:26.92 ID:WKjAZhgP
偉そうにw
創造論と創造科学とID論と進化論Part75
25 :Andrea[sage]:2011/12/06(火) 19:58:20.74 ID:WKjAZhgP
賢明な人間は身の程をわきまえる。頭の悪い人は身の程をわきまえず図々しい
創造論と創造科学とID論と進化論Part75
27 :Andrea[sage]:2011/12/06(火) 20:09:55.87 ID:WKjAZhgP
しつこい
エホバなんて呼ばれる神は存在しません。
創造論と創造科学とID論と進化論Part75
28 :Andrea[sage]:2011/12/06(火) 20:13:14.07 ID:WKjAZhgP
このスレにはネヨID:NigUPbotという悪性腫瘍の粘着バカが住み着いています。

ネヨの特徴

1.生殖細胞と体細胞の区別すら知らずに進化論を批判するほどの科学無知。
2.科学的知識はコピペで知ったかぶりをする。自分では理解出来ていないので自己矛盾多数。
3.矛盾や間違いを指摘されると相手に逆質問して論点を拡散させ逃げる。
4.論破されると完全に無視するか罵倒でうやむやにしようとする。
5.最終的に聖書とスウェーデンボルグを引用して勝った気になる。
6.その聖書やキリスト教の知識も間違いばかりであることがキリスト教徒や聖書に詳しい人の側から多数指摘されている。
7.スウェーデンボルグに洗脳されており、その解釈のみが真理だとして他人に押し付ける。
8.外国語は一切ダメ。英語ですら中学英語も読めないことが判明している。
9.引きこもりの老人で、脳硬化症を患っているためか、頭が極端に悪く他人のレスが理解出来ないことが頻繁に起こる。
10.理性や道徳を語るにもかかわらず、本人が最も理性や道徳から遠い。(→他人を罵倒、間違いを認めない等)
11.頭と性格が極端に悪く、かつ粘着質であるため論破された主張をループで繰り返す。

以上を踏まえ、ネヨは完全に放置するか、弄って遊ぶかのどちらか一方を選択してください。
まともに議論しようとすると後悔しますし他の住人に迷惑をかけることになります。
ネヨにむやみに知識を与えると、それを使って知識を与えた相手を批判するという普通の人には考えられないことまでします。
真摯な議論を望む方はネヨは放置して、人間として最低限の基準を満たした創造論者、進化論者が来るのを待ちましょう
創造論と創造科学とID論と進化論Part75
32 :Andrea[sage]:2011/12/06(火) 20:43:56.45 ID:WKjAZhgP
別に生死の介在なくても無性生殖しますよ。人間だって。
前に実例示したでしょ。バカネヨ
創造論と創造科学とID論と進化論Part75
33 :Andrea[sage]:2011/12/06(火) 20:46:38.70 ID:WKjAZhgP
スエデン自身は小学生に求愛して断られたただの変態です。
創造論と創造科学とID論と進化論Part75
34 :Andrea[sage]:2011/12/06(火) 20:49:25.45 ID:WKjAZhgP
ダビデが地獄にいると言った時点でアウト
創造論と創造科学とID論と進化論Part75
35 :Andrea[sage]:2011/12/06(火) 20:55:45.14 ID:WKjAZhgP
だいたい、エホバだのエホビだの、でたらめな呼び方をして、神様に失礼きわまりない。
誰でも名前がある。名前を間違えればその人を呼んでいることにはならない。
本当の神の名前の発音は知られていない。
エホバ、エホビが間違った読みであることは知られている。
創造論と創造科学とID論と進化論Part75
37 :Andrea[sage]:2011/12/06(火) 20:58:09.56 ID:WKjAZhgP
それはエロヒムのなまりですね〜w
創造論と創造科学とID論と進化論Part75
40 :Andrea[sage]:2011/12/06(火) 21:06:55.29 ID:WKjAZhgP
アダムの霊魂はエロヒムが精子を注入してできたんですかね―wwww

創造論と創造科学とID論と進化論Part75
45 :Andrea[sage]:2011/12/06(火) 21:14:28.28 ID:WKjAZhgP
>>42
「私はある」は「ホーオン」です。
「私は私はある」で「エゴーエイミホーオン」
勉強し直し(笑

創造論と創造科学とID論と進化論Part75
47 :Andrea[sage]:2011/12/06(火) 21:16:52.80 ID:WKjAZhgP
ねよは無知のくせに他人に説教垂れようとするから厚かましいの。


創造論と創造科学とID論と進化論Part75
50 :Andrea[sage]:2011/12/06(火) 21:27:01.58 ID:WKjAZhgP
>>48
atama waru wwwwwwwwwwwww
創造論と創造科学とID論と進化論Part75
51 :Andrea[sage]:2011/12/06(火) 21:27:34.75 ID:WKjAZhgP
オウム返しするのも頭の悪い証拠w
創造論と創造科学とID論と進化論Part75
52 :Andrea[sage]:2011/12/06(火) 21:29:37.44 ID:WKjAZhgP
>>48
ヤハウェだって間違った呼び名ですし。
知られてはならないので、だーレも知らないんですよ。
その代わりにアドナイと代名詞でお呼びするわけ。
神様を呼び捨てにするのやめな。しかも間違った名前で。
創造論と創造科学とID論と進化論Part75
54 :Andrea[sage]:2011/12/06(火) 21:38:29.27 ID:WKjAZhgP
みだりに唱えるな。キチガイ
創造論と創造科学とID論と進化論Part75
57 :Andrea[sage]:2011/12/06(火) 21:41:32.39 ID:WKjAZhgP
イエス様に習って、「アバ」とお呼びすればいいのです。
創造論と創造科学とID論と進化論Part75
59 :Andrea[sage]:2011/12/06(火) 21:46:54.57 ID:WKjAZhgP
>>55
サロメを呼んでください。私もう寝ますから
創造論と創造科学とID論と進化論Part75
60 :Andrea[sage]:2011/12/06(火) 21:55:58.48 ID:WKjAZhgP
>>53
神の名をみだりに唱えるなというのは、本当の発音を地球上の誰一人知らないから、そう言われたのですよ。
代名詞ならいいのです。アバ(お父ちゃん)とかアドナイ(主人)とか。
間違った神名呼んでると変な霊がよってきます。スエはそれにやられたわけ。
創造論と創造科学とID論と進化論Part75
62 :Andrea[sage]:2011/12/06(火) 22:02:01.82 ID:WKjAZhgP
ねよがくるからです。
創造論と創造科学とID論と進化論Part75
63 :Andrea[sage]:2011/12/06(火) 22:09:04.43 ID:WKjAZhgP
http://www.geocities.jp/untilled/ep13.htm
★★ イスラエル在住期間での「発見」 ★★

この号でお伝えする内容の中核は、旧約聖書の神エホバとエロヒムの区別である。これは本メルマガおよび聖書研究における最大のポイントの1つであり、筆者がイスラエル在住の期間に気付いたオリジナルの研究であり、筆者の知る限り同様の研究は他にない。
(知らないだけで過去にあったかもしれないし、過去10年以上あちこちで筆者はこのことを主張して印刷物も配布してきたから、それをご理解いただいての同様の主張があるかもしれないが…)
 これはヘブル(ヘブライ)語の聖書を読まないと気付けなかった区別であり、日本語や英語で書かれた聖書をいくら読んでも永遠に分からなかったと思う。たとえばYさんという神父がいた。
そこで彼の伝記だという本を読まされれば読者は、「Y神父は…、Yは…、神父は…」、と話が続けば、同一人物について語っていると思う危険性がある。
つまり聖書を唯一絶対神の伝記であると思い込んで、「神は…、主なる神は…、主は…」、と読んだらどうなるかということである。

筆者は日本に帰ってから、このことをまず身近な人々に伝えた。しかし多くは無関心であった。
 またこの種の問題は気をつけないと冗談ではなく、物理的にも「get rid of」される可能性がある。最近ではムハンマドの風刺画騒動があるし、十数年前は日本においてすら東京の某大学教授が宗教関連の某外国著作を邦訳しようとしただけで、
学内のエレベータにおいて某外国人と思しき集団により「get rid of」されてしまった……という事件が起きている。
 この種の問題で「新説」を唱えれば、危険すらあるということである…。
創造論と創造科学とID論と進化論Part75
64 :Andrea[sage]:2011/12/06(火) 22:09:49.65 ID:WKjAZhgP
http://www.geocities.jp/untilled/ep13.htm
★★ エホバは唯一絶対神か? ★★

高校の倫理社会の教科書に、『キリスト教は、天地創造の神エホバを唯一絶対神とする教え……』とあった。
 この教科書に限らず、キリスト教の解説書には必ずそう書かれている。
 だが、ヘブル語の多少の知識をもって旧約聖書の原典であるヘブル語聖書を「素直に」読むと、こうした解説に疑問を感じる。
 原典から素直に解釈すると、こうなる:

 ★1)天地創造を為したのはエホバではなく、エロヒム(神々)である。
 ★2)エホバ神は、エロヒム(神々)の中の1つである。

さらに後の号で解説するが、新約聖書との対比において、
 ★3)イエス・キリストの父なる神は、エホバだろうか?
という大きな疑問が生じる。

これらのことが本当なら、基本中の基本、前提中の前提が崩れることになるではないか。
 具体的に解き明かそう。
創造論と創造科学とID論と進化論Part75
65 :Andrea[sage]:2011/12/06(火) 22:10:48.89 ID:WKjAZhgP
http://www.geocities.jp/untilled/ep13.htm
★★ 「ALHYM」 と 「YHWH」 ★★

旧約聖書の有名な始まりは、こうある:
 『はじめに神は天と地とを創造された。』 (創世記・1章・1節、日本聖書協会訳・以下同)
英語版ではこうだ:
 『In the beginning God created the heaven and the earth.』 (SINAI PUBLISHING HOUSE・以下同)

ではこの『神』、『God』に対応する原典のヘブル語は?…、
 エロヒム、つまり「ALHYM」である。
 ここで、語尾の「YM」は複数形を意味する。
 ヘブル語のこの文法は厳格である。
 だから、ここでは『神々』と複数形で訳すべきなのである。

ちなみに「YM」の語尾を取り去った「ALH」はなんと読めるだろうか?
 アラー、もしくはアッラーだ。つまり、
 ★4)イスラム教の神アッラーは、エロヒムの単数形なのだ。
創造論と創造科学とID論と進化論Part75
66 :Andrea[sage]:2011/12/06(火) 22:11:16.21 ID:WKjAZhgP
http://www.geocities.jp/untilled/ep13.htm
天地創造の神エロヒムが複数であることは、次の節からもわかる:
 『神はまた言われた、「われわれのかたちに、われわれにかたどって人を造り、……』 (創世記・1章・26節)
 『And God said, Let us make man in our image, after our likeness: ……』
 (複数の神を連想させる表現は他にも多くある)

ところが(どう考えても素直でないと思うのだが)、聖書研究家による通常の解釈に従うとこうなる:
 『神を表現するのに「われわれ」という一人称複数形が用いられているが、もちろん複数の神々が存在するという意味ではない。神の威厳や尊厳を現わすのに複数形が用いられたと考えられている』 (生田哲・「早わかり旧約聖書」・日本実業出版社)
 『もちろん』とは、論理も解釈もあったものではない。
 複数形である「ALHYM」にせよ、「われわれ」にせよ、 自然な解釈なら複数形の「神々」ではないか。
 どうしてそんなに強引に単数にもっていきたいのか。

天地創造は終了する:
 『こうして天と地と、その万象とが完成した。神は第七日にその作業を終えられた。すなわち、そのすべての作業を終って第七日に休まれた。……』 (創世記・2章・1〜3節)
 この天地創造終了までの「神」は、すべて「エロヒム」である。

この後やっと、神エホバが登場する。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。