トップページ > 心と宗教 > 2011年12月03日 > wht7eM2o

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/605 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00141112321000000000000000043



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
宗教に課税せよ
【初心者】キリスト教@談話室611【歓迎♪】

書き込みレス一覧

宗教に課税せよ
156 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 02:02:37.66 ID:wht7eM2o
ID:2fZ6s2vUだが。

>>150
>その理由も含めてするのが議論だろう?だから君もいろいろ発言してるんじゃないのか?

理由を議論してたら、お前が>>51>>64でマインドコントロールの話を出してきた。
マインドコントロールという言葉は定義があいまいだから唐突に出されても議論にならない。
だから、マインドコントロールの定義を明確化させようとしたら、お前が>>106を書いてきたんだろうが。

俺はマインドコントロールや新興宗教を正当化しようとしてるわけじゃねえよ。勝手に勘違いすんな。
伝統宗教の信者が減って新興宗教の信者が増えている原因の一つには、信者の宗教活動の熱意の違いがあると言ってるだけだ。
それは事実だろう。違うか?

>>151
新興宗教だって信者に自分の宗教の教義を理解させるための教育を熱心にやっているよ。

教団拡大については>>117を受けて書いたまでだ。落ち着いて読め。

社会によくあることは悪いことではないなんて俺は言ってない。勝手に勘違いするな。
セミナーや合宿やローボールなんて新興宗教に限った話ではないと言ってるんだよ。


>>154
新興宗教の収入はわずかではないよ。
創価学会、立正佼成会、幸福の科学、統一教会がいくら集めているか考えてみたらいい。
宗教に課税せよ
157 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 02:08:00.46 ID:wht7eM2o
>>151
>教団のマインド・コントロールは、実際の信者と話すと解るが、論理的な思考が出来ないとか、
>合理的な説明を受け付けないなど、教団に対する疑問を提示すると、まるで生理的に反発するかのような反応をする。
>教義に矛盾があるのに、そこを指摘すると、そのうちこちらを敵視し始める。厄介だと思わないかい?

創造説を信じているキリスト教徒に進化論の合理的な説明が納得できるか聞いてみたらいい。
お前が書いたのと同じような反応をいくらでも見ることができる。
そういうやつは新興宗教に限らず、伝統宗教にもいくらでもいるってことだよ。
宗教に課税せよ
158 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 02:10:25.19 ID:wht7eM2o
>>154
お金の儲かっている宗教団体から優先的に税を取ればいい。
累進課税を知らないのか?
宗教に課税せよ
160 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 02:20:52.63 ID:wht7eM2o
お金は対価として支払われるべきものだ。
伝統宗教の寺社が金を得たいなら、それ相応の商品やサービスを信者に提供する必要がある。
宗教団体における商品やサービスとは、
精神的な安心感、癒し、希望、心の指針、悩み事を相談できる温かいコミュニティーなどだ。
それらを提供できれば、信者が自ら喜んでお金を支払う。
逆に、それらを提供できないなら、お金が得られなくて当然だろう。

坊主も神父も牧師も職業だ。仕事だ。社会人だ。
努力しないでお金を得られるわけではないということだ。
宗教に課税せよ
161 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 02:23:08.75 ID:wht7eM2o
>>159
だから希美は人のレスを落ち着いて読めって。
俺は、その4団体がマイナスだなどとは一言も言っていない。

むしろ新興宗教がマイナスだとしきりに主張しているのはID:DkD4t36zの方だよ。

幸福の科学が一定の価値ある教えを説いているなら、対価が支払われてしかるべきだ。
宗教に課税せよ
162 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 02:24:48.16 ID:wht7eM2o
その4団体の信者数や献金額を考えれば、膨大な金額になるということだよ。

たとえば幸福の科学は年間300億円の献金を集めている。
大川の書籍の印税を含めずにだ。
宗教に課税せよ
163 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 02:27:47.11 ID:wht7eM2o
どうして、こうも的外れな理解をするやつが多いのか。ほとほと呆れる。
宗教に課税せよ
164 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 02:30:24.46 ID:wht7eM2o
>>159
希美は創価や統一教会を訪ねたことがあるんだね。
どのように訪ねたのか?
訪ねてみて、どうだったか?
良かったら教えてほしい。
宗教に課税せよ
168 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 02:40:04.55 ID:wht7eM2o
>>165
本当に物わかりの悪い奴だな。

俺が議論していたらお前がその議論にストップをかけるような事を言った。
だから俺はお前が議論ではなく結論を求めているのかと思い、結論を言ったまでだ。

>>>117はセミナーの目的が拡大だと言っているだけで、拡大自体を否定してはいない。

だから俺だって教団拡大が良いとか悪いとか言ってないだろ。お前が勝手に勘違いしてるだけだ。
教団拡大の方針は新興宗教だけでなく伝統宗教にもあるということを示したまでだ。
どうしてこんなことも分からないんだ?そこまで頭が悪いと議論する気が失せるわ。

宗教に課税せよ
169 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 02:42:18.09 ID:wht7eM2o
>>166
希美も本当に馬鹿だな。
お前が引用した俺の文の直後に

>宗教団体における商品やサービスとは、
>精神的な安心感、癒し、希望、心の指針、悩み事を相談できる温かいコミュニティーなどだ。

と書いているのが分からないのか?

俺は祈願を成就させることがサービスだなどとは一言も言ってない。
宗教に課税せよ
170 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 02:44:41.13 ID:wht7eM2o
じゃあ聞くが、希美は何のために神社を回って合格祈願をするんだ?

>>167
300億円がたったわずかな金額か?
創価学会や統一教会などは1000億円を超えているだろう。
他にも数百万人、数十万人規模の新興宗教は無数にある。
宗教に課税せよ
171 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 02:47:37.39 ID:wht7eM2o
>>165
>で、もし、マインド・コントロールを否定するなら、この手法による拡大は悪いことになると思うが、どうかな?
>それとも「社会に当たり前にある手法だから、肯定する」と言う意見なのかな?いや、容認か?

何度同じことを言っても分からないようだな。お前は本当に馬鹿だな。
俺は布教方法が良いとか悪いとか言っているんじゃないんだよ。

伝統宗教の信者が増えず、新興宗教の信者が増える傾向にあるのは、
布教に対する熱意の違いが要因の一つにあると言っているだけだ。

宗教に課税せよ
173 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 02:54:26.03 ID:wht7eM2o
>>172
神社が祈願の実現を保証しますと謳っているなら、神社は祈願を実現させる責任がある。
でも実際はそうではない。精神的なものだ。
いうなれば、絵馬に祈願を書いて奉納することによって得られる精神的な効果がサービスに相当する。
当然、実現させる責任はない。

希美は何のために神社を回って合格祈願するんだ?質問から逃げないで答えなさい。
宗教に課税せよ
175 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 02:58:54.13 ID:wht7eM2o
>>174
どうやって統一の礼拝に出た?
行ってみてどうだった?

創価についても教えてくれ。
宗教に課税せよ
177 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 03:06:30.94 ID:wht7eM2o
>>176
じゃあ、湯島聖堂、湯島天神、根津神社で祈願する目的はなんだ?
宗教に課税せよ
178 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 03:14:16.87 ID:wht7eM2o
神社で祈願する理由は、大抵の人は、実現保証ではなく精神的なものだろう。
課税によって絵馬が多少値上がりしたとしても、そのスタンスを変える必要はない。
宗教に課税せよ
179 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 03:16:02.23 ID:wht7eM2o
お金がないというなら、絵馬を買わなくとも手を合わせて祈願することだってできる。

で、希美は本当に統一教会や創価学会に行ったのか?

一向に書かないのはなぜだ?
宗教に課税せよ
181 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 03:23:44.65 ID:wht7eM2o
>>180
じゃあ創価について書いてくれよ。

どうやって訪れた?訪れてどうだった?
宗教に課税せよ
182 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 03:24:51.16 ID:wht7eM2o
>>180
統一について書けない理由はなんだ?
詳しいんだろ?何回も礼拝に出たんだろ?
人々が入信するにははっきりした理由があるんだろ?

本当に知ってるんなら書いてみろよ。
宗教に課税せよ
183 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 03:27:51.63 ID:wht7eM2o
俺も新宗教の中では庭野氏が一番好感ある。
宗教間の対話に積極的だし、立正も規模の割には悪い話をあまり聞かない。

俺は創価に行ったことがないからどんな感じなのか知りたいんだ。
逆に、統一には俺も行ったことあるよ。それも北千住なw
宗教に課税せよ
185 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 03:32:13.21 ID:wht7eM2o
>>184
教えはそうだよね。

それより、雰囲気とか勧誘方法なんかについて知りたいんだ。
それこそ、ID:DkD4t36zが言うようなマインドコントロールみたい部分とか。

てか、一度創価に潜入してみたいんだが、どうすればいい?
宗教に課税せよ
187 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 03:33:19.48 ID:wht7eM2o
>>186
分かってるから、質問をはぐらかさずに答えてくれまいか?
宗教に課税せよ
188 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 03:34:09.89 ID:wht7eM2o
希美ちゃんは今夜はワイン飲んでないの?
宗教に課税せよ
191 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 03:39:38.43 ID:wht7eM2o
>>189
なんで?

で、希美はどうやって創価を訪ねたんだ?訪ねてどうだった?

俺は創価は2世3世信者が多いイメージ。
だから昔ほど、布教に熱心ではないんじゃないかと思ってる。
布教よりは、選挙のときにがんばるってるような。

だから、統一教会や顕正会なんかのほうが、勧誘は激しい気がする。
宗教に課税せよ
192 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 03:39:58.05 ID:wht7eM2o
>>190
おk
宗教に課税せよ
195 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 04:04:44.03 ID:wht7eM2o
>>194
批判するためではなく、純粋にフレンドリーに接してみたいだけ。
統一はこの目で見てきた。

宗教に課税せよ
196 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 04:05:22.49 ID:wht7eM2o
>>193
レジの前で書き込みとかw
宗教に課税せよ
197 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 04:08:01.90 ID:wht7eM2o
希美はどんな目的で統一や創価や立正を訪ねたの?
宗教に課税せよ
199 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 04:13:31.10 ID:wht7eM2o
>>198
うはw挙動不審w
宗教に課税せよ
201 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 04:14:45.53 ID:wht7eM2o
>>200
おk
宗教に課税せよ
202 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 04:17:37.51 ID:wht7eM2o
希美は赤ワイン派?
宗教に課税せよ
203 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 04:19:42.99 ID:wht7eM2o
メールは後で送らせてもらうんで、届いたらヨロシク。
宗教に課税せよ
207 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 04:26:44.98 ID:wht7eM2o
コンビニ近いって羨ましいな。
メール送ったよ。
宗教に課税せよ
208 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 04:27:36.55 ID:wht7eM2o
>>204
創価はその知り合いから勧誘されたの?
行ってみてどうだった?
宗教に課税せよ
210 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 04:39:14.53 ID:wht7eM2o
ほい。

タロットリーディング松村潔、はぁ東大合格タロットでわかるかなぁ?
宗教に課税せよ
212 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 04:42:55.83 ID:wht7eM2o
>>211
トンクス
俺も今は少し酔ってるw
宗教に課税せよ
214 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 04:54:50.31 ID:wht7eM2o
>>213
www
無理は禁物だなw
宗教に課税せよ
218 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 05:41:03.82 ID:wht7eM2o
>>216
マザーテレサは相手の宗教を問わなかった。
ヒンズー教徒の患者さんはヒンズー教ととして尊重して接していたとか。
自宗教にこりかたまってしまう宗教者も多い中で、マザーテレサのそういう精神は素晴らしいと思う。

希美ちゃんが宗教の壁をこえて協力しているのも素晴らしい事だと思う。


宗教に課税せよ
220 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 05:47:54.49 ID:wht7eM2o
>>216

カルトと言われる宗教団体には確かに問題点がたくさんある。
そういう問題点は改善してもらいたいと思う。

でも、そこで信仰生活を送っている一人一人は、悪いことをしようと思っているわけではない。
彼らなりに純粋に、神や仏を信じて生きているつもりなのだと思う。
勧誘に熱心なのも、教団内のプレッシャーがあるのも原因だろうけど、
勧誘して自分がお金儲けをしたいとかいう理由ではなく、
人々を救わなきゃという信仰心に突き動かされてる部分も大きいんだろう。

でも、人を無理に勧誘して悩ませるのは良くないことだし、
宗教同士が教義の違いで争うのも愚かなことだと思う。

宗教の壁を超えた対話って大事だと思う。
宗教に課税せよ
221 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 05:49:08.90 ID:wht7eM2o
>>219
確かに年金生活者や障碍者などの負担を増やすべきではないね。
宗教に課税せよ
223 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 06:06:08.95 ID:wht7eM2o
>>222
キリスト教は一神教だから、他の宗教との両立には否定的じゃない?
天理教には'偶像'は無さそうだからあまり問題ないのかな?

一つの宗教にとらわれない、広い視点を持てるのって良いと思う。

企業も宗教か。
確かに、企業側がライフスタイル(思想)を提案して、消費者がそれに合わせてるみたいなところもあるかな。
【初心者】キリスト教@談話室611【歓迎♪】
976 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 06:12:43.25 ID:wht7eM2o
じゃあ、今けっこう揺れただろうね
宗教に課税せよ
226 :神も仏も名無しさん[]:2011/12/03(土) 07:00:08.18 ID:wht7eM2o
>>224
レスの流れを良く読め。
>>162は新興宗教のほうが伝統宗教より稼いでいると言いたいのではなく、
>>154を受けて、新興宗教だけでも集金総額はかなりの額になると言っているだけだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。