トップページ > 心と宗教 > 2011年12月02日 > 2kIeUaQr

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/1144 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001001000000000500007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
創造論と創造科学とID論と進化論Part74

書き込みレス一覧

創造論と創造科学とID論と進化論Part74
171 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/12/02(金) 06:51:05.06 ID:2kIeUaQr
>>170
科学的な議論としては別にそれでいいんだよ。
ただ例えばクリスチャンは、煎じ詰めれば自然には起きないこと(神による創造とか復活とか)を「信じる」から
クリスチャンなんであって、それが証拠に基づいて証明できてしまったら、もはや信仰ではなくなる。
そんでクリスチャンはなんでそんな「あり得ないこと」を信じるのかと言えば
最終的にはそりゃもう個人の実感ということに帰着しちゃうんでしょう。

宗教って言うのは「信じる」ことを中心とする生き方であって
「解明する」ことを旨とする科学によってその生き方まで否定することはできないってことよ。
「非合理ゆえに我信ず」という生き方があったっていいでしょ?
そこまで否定するならそれは「客観的な証拠に基づかない思想・生き方はすべて愚かだ」という
君の思想による否定であって、科学による否定じゃない。
君の発言はその辺をごっちゃにした絨毯爆撃のように映ることがあるわけよ。
ネヨとそっくりとは全く思わないが、その辺の粗雑さがネヨっぽいという印象を与えてるんじゃないか?

創造論と創造科学とID論と進化論Part74
173 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/12/02(金) 09:37:49.90 ID:2kIeUaQr
>>172
そもそも有害か無害か有益か無益かなんて基準は曖昧だし
ある程度の社会的基準があるとしても、有害な面もあれ有益な面もあるって言えるだろうが。
「社会を悪くしている」なんていうのも同じこと。
なんでそういう大雑把な立論しかできねーんだよ。
創造論と創造科学とID論と進化論Part74
264 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/12/02(金) 19:14:15.58 ID:2kIeUaQr
まだやってんのかw

科学は反証可能性に基づいて理論を作り上げ、証拠によってその当否を決定していく作業。
宗教は証拠ではなく信仰に基づいて世界を解釈し、かつ生きていくあり方。
神様が世界を創造したっていう信仰は科学の俎上には乗らない。反証可能性がないから。
よって科学では扱えない。扱えないのと否定するのは全く異なる。
否定するのは単に反宗教の思想であって、科学ではない。なんでこんな単純な理屈もわからんのだw

宗教の個人的意義や社会的意義は価値判断の問題だから科学的な判断には属さない。
そしてこのスレは創造論その他の科学的性質を議論するスレ。
よって宗教が社会的に害悪だなんだと議論するスレでは本来、ない。いい加減理解しろよ。


創造論と創造科学とID論と進化論Part74
266 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/12/02(金) 19:20:23.95 ID:2kIeUaQr
>>265
だからおめーはw
反証可能性がないものは科学ではない。それだけの話だろうが。
信仰がナンセンスというのは科学的な判断であって、個人の生き方や社会的価値観による判断とは別だ。
理解しろよ。
創造論と創造科学とID論と進化論Part74
278 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/12/02(金) 19:37:48.28 ID:2kIeUaQr
>>271
> というなら、公立学校で創造論を教えられるし、飛行機乗っ取ってビルに突っ込めば天国行きだし、
> 血液型がB型だからと学生を落第させたってよし。証拠なしでいいなら何でもアリだ。

当たりめーだろw
それを規制するのは科学そのものではなくて社会思想や政治だろうが。

>>272
対象としてはクロスするところはある。が、方法論が違う。
科学は個人の実感や悟りという手法ではなくて
あくまでも客観的に証拠を持ってこないと科学としては成り立たない。
創造論と創造科学とID論と進化論Part74
288 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/12/02(金) 19:45:43.91 ID:2kIeUaQr
>>279
医学は元々実践分野だから科学的に厳密な検証を経ない部分がある。
その意味じゃ科学的じゃない部分もあるかもしれない。
だがそれだけで医学全体を科学じゃないということにはならないよ。
現代医学は科学的な基礎を持ちつつも実践的経験的分野でもある、ってことだろう。
創造論と創造科学とID論と進化論Part74
291 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/12/02(金) 19:47:16.13 ID:2kIeUaQr
>>283
だからそれはおめーの思想だろうが。おめーの思想に科学まで巻き込むなや。
思想は思想として別口で語れ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。