トップページ > 心と宗教 > 2011年11月24日 > mRC9pr6z

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/415 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100001200000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
創造論と創造科学とID論と進化論Part73

書き込みレス一覧

創造論と創造科学とID論と進化論Part73
540 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/11/24(木) 04:19:34.21 ID:mRC9pr6z
>>531
初耳だな。何からそんなふうに思ったんだ?
それだとヒト内部の進化系統の調査だったミトコンドリア・イブ探索なんてのは
進化論とはまるで無関係な話になるな

そもそも自然淘汰からどうやって細胞質遺伝を区別するんだ?
どの形質が核DNAによっていて、どの形質が核外DNAによっているかなんて判別不能だろ?

お前のトンデモ生物学に付き合っているとキリがない
創造論と創造科学とID論と進化論Part73
544 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/11/24(木) 09:50:43.80 ID:mRC9pr6z
>>531
>「進化論の自然淘汰はメンデル遺伝を対象にした学問体系」

とりあえず、この耳新しい主張の根拠を提示してよ。
創造論と創造科学とID論と進化論Part73
546 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/11/24(木) 10:20:43.52 ID:mRC9pr6z
>>545
引用元は書いてね

>これらはメンデル遺伝学が ”もと” になっている。

また盛大に読みた違えてるっぽいが
創造論と創造科学とID論と進化論Part73
549 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/11/24(木) 10:48:42.46 ID:mRC9pr6z
>>547
そのくらいはググりなさい

さっきのミトコンドリア・イブも集団遺伝学の話なんだが
他にもミトコンドリアDNAがれっきとした集団遺伝学の対象であることを示しておこう
ttp://www.miyagi.kopas.co.jp/JSFS/SHIBU/TOUHOKU/0501-program/120.pdf
ttp://www.affrc.go.jp/ja/research/seika/data_suisan/h06/enyo94001

君は集団遺伝学に細胞質遺伝が含まれないという根拠示して


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。