トップページ > 心と宗教 > 2011年11月11日 > kfiVRtF1

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/659 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20151190000185000000228800089



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
創造論と創造科学とID論と進化論Part71

書き込みレス一覧

次へ>>
創造論と創造科学とID論と進化論Part71
586 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 00:07:11.89 ID:kfiVRtF1
>>583
おまえはほんとに進化論無知そのもの。
偶然だけで人間のようなものができる確率は、ほとんど現実的にゼロなのだと言うことが理解できてない。

創造論と創造科学とID論と進化論Part71
588 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 00:10:47.95 ID:kfiVRtF1
スェデンボルグによると、人類からなる天界こそ、神の人間創造の目的と言うことになる。
創造論と創造科学とID論と進化論Part71
590 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 00:13:17.18 ID:kfiVRtF1
>神は人間の発明品だというのにw

神学からは、そんな考えは頭の狂った人間の言うこととなる。
地獄の亡者はみなそんな妄想の中にいる。と
創造論と創造科学とID論と進化論Part71
591 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 00:13:55.38 ID:kfiVRtF1
>>589
サルも同じ
創造論と創造科学とID論と進化論Part71
594 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 00:15:17.73 ID:kfiVRtF1
>>592
進化自体は否定しないが、無神論的進化論は完全に否定している。
創造論と創造科学とID論と進化論Part71
595 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 00:16:25.45 ID:kfiVRtF1
>>593
おまえは黙ってろよ、無茶苦茶なことしか言えないんだら。

創造論と創造科学とID論と進化論Part71
598 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 00:19:09.28 ID:kfiVRtF1
生物としてヒトを作るための情報は、四種のDNA塩基を文字として、
配偶子の核に含まれる約30億個の塩基座位の上に書かれている。
今、このうち約3%にあたる1億個が意味をもつ場所で、残りはどんな
塩基が来ても(欠失とならぬかぎり)ヒトとしての表現型を表す上では
そうでもよいものとしよう。

この1億個の座位の1つ1つは、4種の塩基のどれかに決まった1つで
占められるわけで、したががって、命令文が23本の染色体に分かれて
存在することを無視すれば、ヒトを作るための命令文は4^100,000,000
種類ある塩基配列の可能性のうち1に相当するわけである。

この数をいまNで表すと、Nはおよそ10^00,000,000すなわち6000万桁
ほどの数である。これがいかに大きな数かは、全宇宙に存在する電子および
陽子の対の総数が10^80くらいと推定されていることからも明らかだろう。

ランダムな突然変異だけでこの塩基配列の生じる確率(1/N)は10-^60,000,000
という極めて微小な数で、現実問題として、どんなに大きな時間と空間を与え
ても、偶然だけで生じることは不可能である。(生物進化を考える 木村資生著)

人間が偶然だけで組み上がることは絶対にありえない。




創造論と創造科学とID論と進化論Part71
599 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 00:20:59.11 ID:kfiVRtF1
>>597
ニュートンは神も存在を信じていた。そんなことも知らんのか?
創造論と創造科学とID論と進化論Part71
601 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 00:23:18.96 ID:kfiVRtF1
>>600
キチガイ信仰だろう
創造論と創造科学とID論と進化論Part71
605 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 00:27:50.50 ID:kfiVRtF1
今書いたように、全宇宙に存在する電子・陽子対の総数は10^80くらいと
推定されている。
この組み合わせの宇宙の存在を考えると気が遠くなるような数字になる。
しかし、我々はその組み合わせの中のたった一つの中に宇宙に住んでいると
しか言えない。

だからたまたま偶然そのうちの一つが、我々の住んでいる全宇宙だったなんて
何の意味もなさない。すべては必然の世界なのだ。



創造論と創造科学とID論と進化論Part71
607 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 00:29:52.33 ID:kfiVRtF1
訂正
しかし、我々はその組み合わせの可能性の中のたった一つの中の宇宙に住んでいると
しか言えない。

>>606
まともな思考が出来ないようだな。


創造論と創造科学とID論と進化論Part71
610 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 00:32:13.24 ID:kfiVRtF1
>>608
どこでどう科学を否定してるのか説明してみー
創造論と創造科学とID論と進化論Part71
613 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 00:33:28.66 ID:kfiVRtF1
>>609
低脳が何言ってる
創造論と創造科学とID論と進化論Part71
617 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 00:35:13.15 ID:kfiVRtF1
>>612
偶然で人間は造られないとこが理解できないのか?
創造論と創造科学とID論と進化論Part71
619 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 00:36:40.01 ID:kfiVRtF1
>>616
神がいなければ秩序も英知もありはしない。
したがって科学もない
創造論と創造科学とID論と進化論Part71
622 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 00:37:40.01 ID:kfiVRtF1
>>618
進化論の基本の理解できてないのか。
創造論と創造科学とID論と進化論Part71
626 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 00:41:02.00 ID:kfiVRtF1
>>620
おまえが幼稚な発言を繰り返してるからな。


>>598
どんなに大きな空間と時間を与えてもむり?
600万乗になる時間と空間あたえれば確率的には発生するんだけど?

バカ丸出しだな 意味していることがまるで理解できてない
桁も間違ってるし
創造論と創造科学とID論と進化論Part71
628 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 00:46:09.49 ID:kfiVRtF1
624 :神も仏も名無しさん:2011/11/11(金) 00:38:53.40 ID:tPVmSumi
神様の、とくにスウェーデンボルグの押しつけ、いい加減にしなさいな。

押し付けられていると思うのは、心に負担を感じているからだろ^^


創造論と創造科学とID論と進化論Part71
629 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 00:47:50.07 ID:kfiVRtF1
>>627
もう潰れかかってるじゃないか^^*
進化論も創造論も理解できてないバカばっかりだし。

創造論と創造科学とID論と進化論Part71
632 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 00:55:04.14 ID:kfiVRtF1
統一教会やエホバの証人の教義を書いたら押し付けだと感じるか?

創造論と創造科学とID論と進化論Part71
635 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 01:06:22.22 ID:kfiVRtF1
無原罪の御宿りなど聖書やイエスの教えに反するカトリックのつくった
教義だと、スェデンボルグが言ってると書いたら、聖母信仰のひとから
猛烈な反発がくるだろう。
三位一体の神や、信仰義認説、イエスの十字架での流血の贖いは嘘っぱちだと
スェデンボルグが言っていると書けば、クリスチャンからスェデンボルグは
ヘンタイだと罵倒された。

でもね、聖書的解釈からすれば、スェデンボルグの言っていることのほうが
遥かに整合性があるのだ。

創造論と創造科学とID論と進化論Part71
638 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 01:08:46.50 ID:kfiVRtF1
>>634
あたしゃまだおとなしい方だよ。
スェデンボルグの著作を読んでみろ。
かれのキリスト教会非難はこんなものじゃない。

創造論と創造科学とID論と進化論Part71
640 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 01:10:10.03 ID:kfiVRtF1
>>636
何が矛盾なのかさっぱりわかりまセブン。
創造論と創造科学とID論と進化論Part71
642 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 01:12:17.32 ID:kfiVRtF1
>>639
おまえにどうしてわかるのか?
こちらはすべてスェデンボルグの著作をもとに書き込んでいる。
いい加減なことを言うな。
創造論と創造科学とID論と進化論Part71
643 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 01:15:26.61 ID:kfiVRtF1
>>641
スェデンボルグはそのサイエンス、科学知によって人はみな騙されると書いてるぞ。
第一、サイエンスとか言ってもおまえたちは、ほとんど無知じゃないか~~
進化論もまともに理解できてないし。
創造論と創造科学とID論と進化論Part71
646 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 01:21:16.53 ID:kfiVRtF1
>>644
おまえが科学をどれだけ理解できていると言うのだ?
これまで、宇宙論も脳科学も進化論も、解説してきたのはほとんどこちらの方だぞ。

創造論と創造科学とID論と進化論Part71
650 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 01:26:34.40 ID:kfiVRtF1
>>647
コリントの信徒への手紙
「それゆえ、信仰と、希望と、愛、この三つは、いつまでも残る。
その中で最も大いなるものは、愛である」(13.13)

このパウロの言っていることを出して、パウロは信仰義認説でなかった
と言っているのは、スェデンボルグ自身だぞ。
おまえは、信仰義認が何か理解できてないだろう。


創造論と創造科学とID論と進化論Part71
651 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 01:28:07.32 ID:kfiVRtF1
>>649
これまでのスレの内容から、進化総合説がよく理解できてる人は一人もいない。

創造論と創造科学とID論と進化論Part71
654 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 01:31:31.47 ID:kfiVRtF1
>>648
こちらの理解がおかしいわけないだろうが。
もしおかしいと言うなら、大学者たちを相手におかしいと言ってるのと同じだぞ。
こちらはかれらの知見をもとに書いてるんだからな。
意見が合わないのは、お前たちが無知杉なんだよ。
創造論と創造科学とID論と進化論Part71
658 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 01:36:32.49 ID:kfiVRtF1
>>652
日本語でおK

>>653
何が言いたいのか?
彼等は自分たちが研究してきたことの帰結から、
一元論は間違っているという信念に達したのだ。

創造論と創造科学とID論と進化論Part71
659 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 01:39:07.21 ID:kfiVRtF1
>>657
なにが矛盾なのだ?
もし矛盾があるというなら、木村資生に言えよ。
彼の言っていることを書いてあるのだから。

創造論と創造科学とID論と進化論Part71
661 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 01:41:58.67 ID:kfiVRtF1
>>655
おまえの個人的妄想より、大学者の言ってることの方が遥かに論理整合性がある。
おまえの話など犬のクソほどの価値もない。



創造論と創造科学とID論と進化論Part71
662 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 01:48:56.05 ID:kfiVRtF1
>>656 :神も仏も名無しさん:2011/11/11(金) 01:35:06.82 ID:BtYE/nZd

>おまえとスウェーデンボルグで、揃ってあほだということだ。

信仰義認の教義も理解できてない阿呆が何をいってるか。


創造論と創造科学とID論と進化論Part71
664 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 01:51:54.54 ID:kfiVRtF1
パウロは信仰義認説ではない

これをちゃんと読んで恋

http://www5b.biglobe.ne.jp/~shinju/Paul%20ha%20sinkogininsetu%20deha%20nai%20.htm

創造論と創造科学とID論と進化論Part71
665 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 01:58:02.14 ID:kfiVRtF1
>>663
何を言ってるのだ?
「自然淘汰とは偶然を変じて秩序を作り出す力である」と言ってるのは、
木村資生自身だぞ。
もとはH・J・マラーが示したことだとも書いてあるが。
創造論と創造科学とID論と進化論Part71
667 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 02:01:40.28 ID:kfiVRtF1
信仰義認が何かも理解できてないようだから貼っといてやろう。

「義認の教理についての共同宣言」の調印
――500年近い論争に終止符か――
リチャード・ジップル
 日本ではあまり報道されなかったが、1999年10月31日にドイツのアウグスブルクで、
カトリック教会とルーテル世界連盟との代表が「義認の教理についての共同宣言」に調印した。
「義認の教理」についての理解は、ルターの宗教改革の一つのきっかけとなったが、論争の核心は、
信者は神の恵みへの信仰のみによって義とされる(救われる)のか、あるいは救いには善行が
伴わなければならないのか、ということであった。

ルターは、信者は神の恵みの働きへの信頼のみによって義とされ(救われ)、その後精神や道徳を
向上させる必要があるが、それは2次的なものであり、義認・救いには何の貢献もしない、と主張した。
今回のカトリック教会とルーテル世界連盟の共同宣言では、義認は信仰によってのみ得られるが、
善行は信仰のしるしだと確認している。


創造論と創造科学とID論と進化論Part71
668 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 02:02:56.27 ID:kfiVRtF1
>>666
おまえの自己妄想などどうでもいい
創造論と創造科学とID論と進化論Part71
670 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 02:08:21.49 ID:kfiVRtF1
>>669
どうして正反対なのだ?

創造論と創造科学とID論と進化論Part71
672 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 02:12:26.37 ID:kfiVRtF1
>>671
負け惜しみでは議論には勝てないぞ 
おまえの言ってることは支離滅裂
創造論と創造科学とID論と進化論Part71
673 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 02:16:46.76 ID:kfiVRtF1
普通の知能があれば、信仰義認説が何か、
それにたいし、パウロの言っていることを理解できれば
パウロが信仰義認説でなかったことは容易に理解できるはずだが。
こんなことも分からないとはよほどのバカなんだろうね。
創造論と創造科学とID論と進化論Part71
675 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 02:24:09.16 ID:kfiVRtF1
>>674
秩序が偶然を淘汰に変じさせる書いてあるんだよ。

創造論と創造科学とID論と進化論Part71
678 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 02:34:10.21 ID:kfiVRtF1
>>676
最初に秩序そのものが働かなければ、偶然から自然淘汰のような仕組みが出来ないことは明白だ。
偶然と淘汰が秩序を作り上るなどたわごとに等しい。
偶然というのは突然変異に相当し、自然選択は秩序そのものに相当する。

創造論と創造科学とID論と進化論Part71
679 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 02:35:58.50 ID:kfiVRtF1
>>677
なにが議題となっていたかも全くわけが分からなくなったのだろう。
創造論と創造科学とID論と進化論Part71
681 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 02:46:07.22 ID:kfiVRtF1
「突然変異自体は一定の方向をもたぬ、いわばでたらめなものであるが、
自然淘汰はこれと正反対で、無秩序から秩序を生む機構であることが一般
にはよく理解されていないのである」

「自然淘汰のもうこのような、偶然を変じて秩序を作り出す、いわば奇蹟を
実現させるような力のあることを、突然変異の本質と関連してはっきり示した
のは、H・J・マラーで、、、」
創造論と創造科学とID論と進化論Part71
684 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 02:52:16.71 ID:kfiVRtF1
>>682
どこでスェデンボルグでスェデンボルグを証明しようとしているのだ。
スェデンボルグの指摘により、パウロ書簡から、パウロは信仰義認説ではなかったと
言っているのだ。
創造論と創造科学とID論と進化論Part71
685 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 02:53:46.86 ID:kfiVRtF1
>>683
論負けして話を誤魔化すんじゃない。

創造論と創造科学とID論と進化論Part71
687 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 03:00:55.93 ID:kfiVRtF1
>>682
>おまえ他の住人に教育してもらってんだよ。
>立場をわきまえろ。

おまえらみたいな阿呆に教育される奴はいないよ
創造論と創造科学とID論と進化論Part71
689 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 03:05:56.95 ID:kfiVRtF1
>>686
秩序とは何か理解できて言っているのか?
辞書を引いたらこのように書いてある。

1.秩序
order[英語]、 ordre[フランス語]、 Ordnung[ドイツ語]
自然や社会を一貫して支配している原理、法則性。
この宇宙の中に含まれているさまざまの多様を統一化するところの原理。
初期のギ ...

偶然と淘汰が秩序を作り上るなどたわごとに等しい。
最初にあるのが秩序なのは明白だ。
創造論と創造科学とID論と進化論Part71
693 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 03:15:50.56 ID:kfiVRtF1
>>688
信仰義認説の意味が理解できていれば、パウロ書簡からパウロが信仰義認説で
なかったことは明白。

パウロは「ユダヤ人にもギリシャ人にも、神に対する悔改めとわれらの主イエス・キリストに対する信仰を」証した(使徒20・21)。


ローマ2・6
神はおのおのの行いに従ってお報いになります。

ローマ2・13
律法を聞く者が神の前で正しいのではなく、これを実行する者が、義とされるからです。



ローマ3・31
それでは、わたしたちは信仰によって、律法を無視するのか。決してそうではない。むしろ、律法を確立するのです。


コリント1、13−13
それゆえ、信仰と、希望と、愛、この三つは、いつまでも残る。その中でも最も大いなるものは、愛である。



コリント1、5−10
なぜなら、わたしたちは皆、キリストの裁きの座の前に立ち、善であれ悪であれ、めいめい体を住みかとしていたときに行ったことに応じて、報いを受けねばならないからです。



創造論と創造科学とID論と進化論Part71
694 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 03:19:21.35 ID:kfiVRtF1
>>692
「自然淘汰のもつこのような、偶然を変じて秩序を作り出す、いわば奇蹟を
実現させるような力のあることを、突然変異の本質と関連してはっきり示した
のは、H・J・マラーで、、、」


次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。