トップページ > 心と宗教 > 2011年11月11日 > kYm6T5rR

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/659 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000300011003110047021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
神がいる事と奇跡は証明された16
果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?223
仏教議論スレ26

書き込みレス一覧

神がいる事と奇跡は証明された16
505 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 08:02:05.71 ID:kYm6T5rR
相変わらず癒される奴だな。

それともワザとイエスをてらって最悪の人生を耐え忍び、人々の心を救おうというのだろうか

果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?223
179 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 08:07:39.42 ID:kYm6T5rR
オウムの元信者が別スレで身分を隠して麻原擁護し、公務員や一般人を全員殺せ!!と叫んでたんだが、オウムではいまだに麻原とサリン事件は正しかったと教えてるのか?
結構、隠れオウマーが潜伏しているようなんだけど

神がいる事と奇跡は証明された16
509 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 08:14:44.55 ID:kYm6T5rR
絶対神なんか若いんだから、彼女でも作って普通の生活をすることだってやれば出来るはずなのに
人生棒に振っちゃうわけか。
偉いなw

まあ一人くらいこんなやつがいてもいいと思う。


仏教議論スレ26
233 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 12:58:49.05 ID:kYm6T5rR
どうでもいいが「一切知」になるための方法論はあるのかね

大風呂敷を広げるだけなら誰でも出来るぞ


仏教議論スレ26
236 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 13:46:14.45 ID:kYm6T5rR
他人ですけど

一切知というからには
経済学、社会学、法律学、生物学、哲学、天文学、
地質学、医学、薬学、コンピュータなどにも最低限通じてなくてはならないのではないでしょうか?

或は菩提心が確立されていれば自然学や世間一般の通念にも自然に通じて行くということなのかな?

ヘーゲルの精神現象学などはそんな感じですよね
究極的な境地が「絶対知」ね


仏教議論スレ26
244 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 16:39:52.40 ID:kYm6T5rR
あらゆる事がわかるなら自然現象についてもわかるはずじゃないですか?

人の気持ちが分かるとかだけなら一切知ではなく
読心術でしょう


仏教議論スレ26
245 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 16:44:29.97 ID:kYm6T5rR
ちなみに釈迦は津波の原因ついて

風が波を呼び、津波を起こすみたいな事を言ってましたね

ある意味当時としてはかなり科学的な見解です。

また如来が生まれるときも津波が起きるとオカルト的な事も言ってましたが


仏教議論スレ26
246 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 16:55:17.51 ID:kYm6T5rR
大乗は古代仏教のパラダイムを越えて世間知=仏法とするところに妙味があるんではないかな
原子力工学もまた仏法と言う事になる
実際、現代人が仏教(一切衆生の救済)を実践するには念仏だけ唱えても仕方がないわけで
仏教以外の様々な学問をも習得し、その上で人間愛に基づいた高度な見解を提示することがその実践になるんじゃなからうか

仏教議論スレ26
248 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 17:01:18.80 ID:kYm6T5rR
原子力発電所を撤廃するにも、念力で無くす訳にも行かない訳で
やはり自然科学に対する高度な見識が必要になる
放射能に対する人々の不安を沈めるにも原子科学に対する見解が無ければ話にならない

神がいる事と奇跡は証明された16
534 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 18:09:34.95 ID:kYm6T5rR
座禅を組め
果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?223
204 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 21:18:38.97 ID:kYm6T5rR
別板で、近代市民は腐ってるから全員殺した方がいい、特に公務員は来世がゴキブリなのだから苦しませて殺すのが善行だとずっーと言い張っているやつが居て
問いただしたらオウム真理教の信者だったんだよ
こう言う人は例外的信者なの?
それとも未だにオウムでは麻原は正しかったと教えているんですか?


果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?223
206 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 21:24:10.98 ID:kYm6T5rR
そいつはオウムの身分を隠して、秋葉原で無差別殺人が起きたら拍手喝采し、オウムは正しかった
今こそトラックで国会に突撃しろ!
とずっと言ってるんだよね。
この人は「例外的信者」と見ていいんですかね
それともオウム信者の本音は今も変わってないのか?

果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?223
209 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 21:37:12.74 ID:kYm6T5rR
リンクこそ貼りたかないが、ある板でもう十年位似たような主張を繰り返している。
書き込みが多いのでそこそこ影響力もあったと思う。
その内容は「日本人は猿のカルマが強いから原爆を落として半分くらい殺した方がいい」とか
「今こそ独裁者が現れて全国の公務員を苦しませて殺せ」
「麻原はヨガの大仙人であり、現代でこそ狂人だが、世が世なら聖人だった」
というようなものでチビッ子には見せられない内容だ。
ネオナチを百倍強力にしたくらい悪質な書き込みを続けている。

こいつは例外的信者なのか
これが現在もオウムの一般信者だとしたらアルカイダより危険だぞ
実際、タリバンは素晴らしい!腐り切った近代市民はアラーの神の裁きを受けろ!
とか絶叫している。


果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?223
211 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 21:55:12.15 ID:kYm6T5rR
おふざけで十年も活動するか。
しかも今の今までオウムの信者であることを巧妙に隠していた。
スレに書き込む奴を誘導して無差別殺人を推奨するような事も言っておった。
まぁ半分ヤケクソもあるんだろうが、極めて危険
これが普通ならばヒトラーが何万人と野に居るようなものだぞ
もっとも貴方のようにまともな良識がある人もいるだろうけれど
そいつに限ってはまさに悪魔のような思想の持ち主だったぞ
人の命を虫けらくらいにしか思っていない


果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?223
212 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 22:01:37.71 ID:kYm6T5rR
元オウマーの信用にかけてもこう言う過激派は何とかするべきではないか?
何十年もかけて世間の信用を回復させても
こう言う奴一人の行動で全部オジャンになるぞ

果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?223
215 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 22:11:58.71 ID:kYm6T5rR
チベット密教の側ではバジラヤナは殺人の教えではありませんと声明してるよ。
一体、どっから殺人の教えにすりかわったんだ?
それともチベット密教自体がそもそもカルトチックなものを内包しているのか?

果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?223
217 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 22:21:46.02 ID:kYm6T5rR
俺は死刑反対だったがオウムやタリバンのような狂信者を想定すると死刑ですら抑止になりえないかもしれんな。
死刑が廃止されたら
それこそバジラヤナしまくりだろう

果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?223
220 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 22:26:06.05 ID:kYm6T5rR
ヤフオクどうしたんだよ
まだやってるの?

果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?223
222 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 22:30:37.29 ID:kYm6T5rR
十年近くヤフオク続けてるのも凄いもんだな
結構審査が厳しいだろ

果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?223
228 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 22:43:01.20 ID:kYm6T5rR
無条件降伏してマッカーサーが天皇は無罪と言ったからでしょ
当時の日本人に天皇を裁く権限は無かった。
また戦争中の殺人はお互いに正当防衛であり国際法上で禁止されていなかった訳だ。

果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?223
237 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 22:54:14.32 ID:kYm6T5rR
日本人が天皇教のマインドコントロールから解放されてない事とオウムの罪悪とは何の関係もない。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。