トップページ > 心と宗教 > 2011年11月11日 > 3m8hzrJM

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/659 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000011100000000520012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
【聖イッサ伝】イエスは仏教徒?【デマ】その2

書き込みレス一覧

【聖イッサ伝】イエスは仏教徒?【デマ】その2
239 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 00:54:42.10 ID:3m8hzrJM
インドに於けるイエズス会の教育機関・聖パウロ学院の院長ニコラオ・ランチロット。
彼も仏教とキリスト教を対比させ、両者の類似性について言及している。
・三面を備えた大日如来なる唯一神は、キリスト教の三位一体になぞらえうる。
・偉大な神が妻の胎内に入ることを父国王が夢で告げられた後に、釈迦は生まれた。
・釈迦の故事に従い生まれた子の頭を洗う習慣は、キリスト教の洗礼を思わせる。
・仏教にもキリスト教徒が十字を切るのと良く似た指の動作がある。
・腕に子を抱く婦人像として描かれる観音菩薩は、聖母マリアのイメージを忍ばせる。

フランシスコ・ザビエルも彼の記録を読み、来日当初は神を「大日」と表現し布教を行った。

佐伯好郎は中国に来たキリスト教徒は大日に通ずる景の文字を採用し景教を名乗ったと推測している。
【聖イッサ伝】イエスは仏教徒?【デマ】その2
240 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 01:03:52.43 ID:3m8hzrJM
八木雄二博士は自著「イエスと親鸞」に於いて次のように述べている。

「『流水による清め』という考えは、インドを中心に広く知られている。
 しかしこの考え、ないし儀式は、もともとユダヤの伝統にはなかったらしい。
 おそらくヨハネによってはじめてユダヤのなかにもたらされたのである。
 ヨハネは、インドの宗教、なかでも当時新しかった仏教の伝道に触れたのではないかと推測される。
 なぜなら、インドの宗教には、流水による清めとともに、
 罪の告白によるこころの清め(欲望の止滅)という方法が古くから知られており、
 なかでも仏教はとくにその初期、「懺悔」と呼ばれたこの儀式を重視していたことが伝えられているからである。
 ヨハネの時代には、アレクサンダー大王の遠征(紀元前327年)によってヘレニズムの時代が生まれ、
 東西の文化が交流した時代であった。
 無所有で仏教を伝える乞食僧がユダヤの地か、その近くまでやってくるのには、何の障害もなかったに違いない。」
「それに続くこの時代、仏教の布教は東のアジアに向けてだけではなく、
 西に向かっても行われていたことが知られている。
 この時代に成立したと思われる『伝道の書』(『旧約聖書』)には、
 明らかに仏教哲学と思われる思想が語られている。
 したがって、ヨハネが仏教に触れた可能性は十分にあり、彼の水による洗礼と懺悔の組み合わせは、
 仏教からの影響とみるとき、ごく自然なことがらとして理解できるのである。」
【聖イッサ伝】イエスは仏教徒?【デマ】その2
242 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 09:18:31.40 ID:3m8hzrJM
とすると、やはり仏教の潅頂は釈迦の立太子の儀式が由来で、
沐浴による罪業の浄めの観念との関係は薄いと考えられるか

バラモン教の沐浴→ユダヤ教の浄め
仏教の潅頂→キリスト教の洗礼

という類似か
【聖イッサ伝】イエスは仏教徒?【デマ】その2
245 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 10:57:54.74 ID:3m8hzrJM
とすると、それらを仏教から取り入れた可能性があるとすれば初期キリスト教より後ということか
【聖イッサ伝】イエスは仏教徒?【デマ】その2
246 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 11:38:26.12 ID:3m8hzrJM
>宗教に関係なく普通洗うものだ。

仏教徒が仏伝に倣って洗う習慣があったという所が焦点で、普通に洗うかどうかはこの場合関係ない

>「デウス」を理解できなかった通訳の日本人が「大日」と呼んだだけ。

その日本人通訳ヤジロウの教育係もランチロットなんだよ
ヤジロウが勝手に大日という仏教用語を当て嵌めたのではなく、ランチロットの影響
【聖イッサ伝】イエスは仏教徒?【デマ】その2
249 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/11/11(金) 20:26:56.61 ID:3m8hzrJM
>>248
釈迦の潅頂は偉大な開祖が天から祝福を受けた儀式で、イエスの洗礼と共通した部分がある
インド仏教徒が赤子の頭を洗う習慣はそれを倣ってのことだからランチロットはあえて記録を遺した
普通に赤子の頭を洗うことにそのような意味合いは無いのだからこの場合関係ない
インドでのイエズス会大幹部だったランチロットが似ていると判断した点が資料的に重要なのであり、
お前個人の考えなどは歴史学的に何の価値も無く、どうでもよい

ザビエルが「デウス」を「大日」と訳させるのを止めたのは布教に支障が出たからで、
両者には歴史的関連性が無いと考えるようになったからではない
【聖イッサ伝】イエスは仏教徒?【デマ】その2
251 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 20:47:35.41 ID:3m8hzrJM
やっぱりお前ムーミンか、相変わらず揚げ足取りしかできねえクズだな(笑)
しかも一日中部屋でネットにへばり付いてるから即レス可能(笑)
【聖イッサ伝】イエスは仏教徒?【デマ】その2
253 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 20:51:20.97 ID:3m8hzrJM
唯識論まがいの基地害My理論を振り回すムーミン↓(苦笑)。

312:神も仏も名無しさん :2011/07/20(水) 16:09:31.21 ID:FV0X0jdm [sage] 人間が存在を認めることができないものは、存在しないとされるものです。


そして不利になると言う事を変えるムーミン↓(苦笑)。

421 : 神も仏も名無しさん : 2011/07/21(木) 20:34:14.54 ID:nQn2hLB6
>お前は「人間によって存在が認められないものは存在しない」とかいう基地害理論を根拠に

そんなことを根拠にはしません。
【聖イッサ伝】イエスは仏教徒?【デマ】その2
254 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 20:52:12.80 ID:3m8hzrJM
2ちゃん廃人ムーミン↓(苦笑)。

472:神も仏も名無しさん :2011/07/22(金) 01:16:08.84 ID:uQ5qoQoG [sage]
ムーミンって2ちゃん歴何年くらいなの?

473:神も仏も名無しさん :2011/07/22(金) 01:18:33.99 ID:mS8A9k5u [sage]
>>472
2ちゃんが誕生した時からだから10年以上になるはず。


キモヲタムーミン↓(苦笑)。

467:神も仏も名無しさん :2011/07/22(金) 00:55:31.70 ID:mS8A9k5u [sage]
オカルト板や政治系の板、ゲーム系の板にも顔を出す


引きニートムーミン↓(苦笑)。

477:神も仏も名無しさん :2011/07/22(金) 01:32:22.41 ID:mS8A9k5u [sage]
ほとんどいつでも書き込める。
【聖イッサ伝】イエスは仏教徒?【デマ】その2
255 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 20:54:54.00 ID:3m8hzrJM
自分自身を荒らしと認めるムーミン↓(苦笑)。

560 : 神も仏も名無しさん : 2011/07/24(日) 12:16:22.40 ID:wNHG77tw
調子こいているのは君だ。
相手が荒らしなら相手をしないでスルーするのが正しいのに火に油を注いで

129:神も仏も名無しさん :2011/09/21(水) 00:51:04.96 ID:avCgZw7o [sage]
お前も荒らしている
【聖イッサ伝】イエスは仏教徒?【デマ】その2
256 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 21:02:04.63 ID:3m8hzrJM
ムーミンがこのスレで暴れる動機。
「私のような犠牲者を出したくない」って何言ってんだ?と思ったら、
こういう事だそうです↓(苦笑)。

400:神も仏も名無しさん :2011/07/21(木) 09:03:19.91 ID:QI0hg771 [sage]
こういうのに興味があるのってムー民ぐらいで、
まともなキリスト教徒も仏教徒も相手にしていません。

503:神も仏も名無しさん :2011/07/22(金) 23:43:50.36 ID:mS8A9k5u [sage]
かつてイッサ伝に惹かれ、本気で信じてしまった私は、その後大恥をかくことになったのです。
仏教徒からも、キリスト教徒からも、さんざん馬鹿にされました。
【聖イッサ伝】イエスは仏教徒?【デマ】その2
257 :神も仏も名無しさん[]:2011/11/11(金) 21:03:05.77 ID:3m8hzrJM
自分の愚かさを認めざるを得ないムーミン(笑)↓。

589:神も仏も名無しさん :2011/07/24(日) 19:05:31.92 ID:TBuUNWP5 [sage]
まさか「この伝説は事実かどうか本気でのめりこんでました」みたいな唯物論的な人がくること自体が
「勘違い」だとおもうし、ましてや、「私は弘法大師が日本各地をまわって
杖で湧き水を探り当てたことを本気でのめりこんでました」なんてムー民が
乱入してくるとは思いも寄らなかった。

590:神も仏も名無しさん :2011/07/24(日) 19:18:46.68 ID:wNHG77tw [sage]
>>589
貴方のスタンスは正しいと思います


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。