トップページ > 心と宗教 > 2011年11月10日 > Roj4egMi

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/672 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数32000000000000000000210816



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
hank ◆f2odXffMvU
幸福の科学のすばらしさと、創価学会の反社会性
★★『幸福の科学』統合スレッドpart576★★

書き込みレス一覧

幸福の科学のすばらしさと、創価学会の反社会性
238 :hank ◆f2odXffMvU [sage]:2011/11/10(木) 00:03:14.52 ID:Roj4egMi
>>235
>四天王は天部に分類されるので明王ではない。
すまぬ、天部だ。訂正する。ヒンドゥー教からだね。
だけど、これって後の大乗経典で釈迦の過去世の話にでっち上げて持ってきたから、釈迦が説いたんじゃないよ。
後に書かれた釈迦物語で作られたわけだから、釈迦の教えじゃないことは明白だよね。

>大黒天の話など、誰もしていないだろ!(笑)

大黒天は幸福の科学の信者さんが金ぼったくられた人に与えている称号じゃないか!
だから、例に出してあげただけ。
大黒天は神仏習合の天だから、仏教的には破壊神シヴァの別名。
でなんで、神道の大国さんと習合したわけだけど。
なんで、ここは神道の命を使うんだって事。
単に大川隆法が神道や神仏習合、大乗仏教を知らないだけジャン!
って言う指摘だよ!おわかり。
つまり、大川隆法の金欲の現れ。悟っていないってことだよ!

幸福の科学のすばらしさと、創価学会の反社会性
240 :hank ◆f2odXffMvU [sage]:2011/11/10(木) 00:27:37.77 ID:Roj4egMi
>>239
>何度もいうが無数の経典に無数の神々が登場する事実をどう釈明する!?

何度もいいます。どこの経典に神々が登場するのでしょうか?
ヒンドゥー教やインド神話などの神は登場しますが、仏教ではそれ自体を信仰対象にしませんし、
仏教は神ではなく仏の教えなのです。
で、どこの仏教が神を信仰していると書いてあるのですか?

出てきたからといって、信仰対象ではないでしょう!
どこの仏教宗派の本尊に神がいるのですか?

幸福の科学のすばらしさと、創価学会の反社会性
244 :hank ◆f2odXffMvU [sage]:2011/11/10(木) 00:38:10.17 ID:Roj4egMi
>>239
>何度もいうが無数の経典に無数の神々が登場する事実をどう釈明する!?

もう1点、自分たちがエルカンなどというパクリ神を信仰しているからって、
仏教では信仰対象ではないのです。ヒンドゥー教の神々が仏に改心するという設定です。

単に幸福の科学が仏教ではなく異常なカルトだというだけです。
世間一般に当てはまりません。

また、何度も言いますが、神道も「神」といいますが、これは、明治の政治的影響です。
キリスト教をパクリ、天皇を現人神としその祖神にまで神をつけた影響ですね。
キリスト教などの神とは違います。
だから、学術的には天照大神とは言いません「アマテラス」と表記します。

大川隆法の視野が狭い、もしくは知識不足の影響ですね。


幸福の科学のすばらしさと、創価学会の反社会性
247 :hank ◆f2odXffMvU [sage]:2011/11/10(木) 01:25:35.42 ID:Roj4egMi
>>245
>そもそも神が実在しないなら「宗教が成り立たない」のであるが・・。

仏教は神ではありませんし、神道も本来は神ではありません。
神と定義したのは明治政府です。国家神道、皇室神道の神でしかありません。
それを、明神系の信者神道に強要しただけです。本来は神ではなく、キリスト教の言い回しをパクって「神」にしただけです。
だから、ほとんどの神道は本来は神ではなく「ミコト(命、尊など)」「ウズメ」「アマ(天)」を祀っています。
これが、キリスト教などの神とは違う所以です。
また、天上界、高級霊などと妄想をたてているのは、幸福の科学だけです。
立派に神がいなくても宗教は成り立っています。

神が役立たずだということは幸福の科学の大川隆法をみればわかります。
それを神だと言っているのだから、ましてや、幸福の科学や大川隆法がいう「神」は必要ないと世間から判断されている現状です。

神は実在しません。存在する宗教と、臨在する宗教があるだけです。
神が実在すると説く宗教はほとんどカルトか邪教と認識されているようです。

で、偽りの神を認めて邪教の仲間に誘うのですか?
幸福の科学のすばらしさと、創価学会の反社会性
248 :hank ◆f2odXffMvU [sage]:2011/11/10(木) 01:35:28.46 ID:Roj4egMi
>>245
>そもそも神が実在しないなら「宗教が成り立たない」のであるが・・。

忘れていました、イスラム教のアラーも実在しませんね。偶像崇拝を否定していますし。
神話に出て来る神々は実在した人を神格化したりする場合もありますし、
死後、神として祀られた菅原道真、吉備真備、徳川家康などがいますが、神として実在したわけではありませんね。
神として実在したのは政治的に明治天皇から、昭和天皇まででしょう。
まあ、それで、大川隆法が国家神道しか例にできないのでしょうがね。
他の神道が理解できていない証拠ですね。

神が実在しなくともほとんどの宗教は成り立っています。
嘘は書き込まないでください。
★★『幸福の科学』統合スレッドpart576★★
162 :hank ◆f2odXffMvU [sage]:2011/11/10(木) 20:09:03.19 ID:Roj4egMi
>>161
教団には国税庁からの天下りが2名いると聞いています(数年前の情報ですが)
スリップ付きの書籍の書籍(大量の書籍在庫)を隠すのは、書籍が販売目的に所持しているという証拠です。
支部で営利目的で書籍を所持していることになります。
教団内の書籍ではありません、販売を目的とした書籍の在庫があるというのは都合の悪いことでは?
つまり、課税対象になるわけです。
非課税の宗教施設の支部で営利事業を行っているというのは税制上課税対象では?

★★『幸福の科学』統合スレッドpart576★★
168 :hank ◆f2odXffMvU [sage]:2011/11/10(木) 20:24:04.97 ID:Roj4egMi
>>161
教団は以前のように信者さんに有名書店で大量購入させ売り上げランキングに載せなくなりました。
支部で直接信者さんに定価で販売すれば、丸儲けです。
取次ぎ、書店の利益に消費税までごまかせます。

それを、支部で定価販売しているのがばれれば、営利事業がばれるばかりか、消費税未納ではありませんか?

以前、支部で書籍を戴き布施として100円納めたら、警察に詐欺で訴えたバカ職員がいましたね。
すぐ取り下げましたけど。裁判で戦えば、教団は宗教施設で営利事業を行い消費税をパクッっていることがばれるのでは?

教団で書籍をもらって布施をするなら、定価の2,3割程度でいいでしょう。
つまり、書籍で儲けが出ている額は営利事業ですし。
かといって、極度の値引きは再販価格維持法に違反します。
どちらにしても、教団施設で営利な業務をしていることは知られたくない。

申告していなければ脱税ですからね!
幸福の科学のすばらしさと、創価学会の反社会性
254 :hank ◆f2odXffMvU [sage]:2011/11/10(木) 21:38:18.91 ID:Roj4egMi
>>253
嘘で集める布施は宗教を滅ぼす。
幸福の科学が現在実施中。
幸福の科学のすばらしさと、創価学会の反社会性
260 :hank ◆f2odXffMvU [sage]:2011/11/10(木) 23:02:38.28 ID:Roj4egMi
>>255
>この世のみの生存で、動物並みのように生き易くして死を迎える人はごまんといるし、
>それが「真の仏陀」ならば、この世は仏陀だらけで溢れかえってしまうぞ! (笑)

はい、大乗では死んだ人は仏陀です。仏になるのです。だから、「お陀仏」という言い方があります。
全てなくなるのです。
また、大乗では全て仏の子、死ねば仏になります。仏とは仏陀のことです。
生きている人を仏陀と呼んでご満悦な輩は大川隆法くらいです。

>>>253 は「増税反対集会」とデモ紹介なのであるが、なぜhankはコレに対して、

宗教で布施に目安をつけて徴収するのは、宗教の税金のようものではありませんか?
という、同類の行為をしている幸福の科学への皮肉を込めた批判ですが?何か?

幸福の科学のすばらしさと、創価学会の反社会性
261 :hank ◆f2odXffMvU [sage]:2011/11/10(木) 23:10:51.14 ID:Roj4egMi
>>255
>この世のみの生存で、動物並みのように生き易くして死を迎える人はごまんといるし、
>それが「真の仏陀」ならば、この世は仏陀だらけで溢れかえってしまうぞ! (笑)

幸福の科学は大乗を標榜していたのではないのですか?
みんな仏陀=悟ることができない教えは大乗ではありません。
衆生の救済が目的ですからね。
それを否定されるのであれば、幸福の科学は大乗思想とは名ばかり、自分さえ救われればいいと言う教えのようですね。
上座部じゃないですか!

あなたが言うとおり、大川隆法が自分さえ救われればいいと立ち上げた宗教を裏付ける発言ですね。

だから、大川隆法が欲で突っ走ってもみんな見てみぬ不利なんですね。
衆生を救う活動ではなく大川隆法を救う活動になっている所以ですね。

幸福の科学を信仰すると、
悟りの域に達せない。つまり、覚者(仏陀)になれないということを認めるのですね。

哀れな宗教ですね!

幸福の科学のすばらしさと、創価学会の反社会性
264 :hank ◆f2odXffMvU [sage]:2011/11/10(木) 23:21:48.30 ID:Roj4egMi
>>258
>しかしながら我々でも、この世が「仏陀だらけになる」のには無理があるぞ!(笑)

一般にこの世では仏陀になりません。
大乗仏教では死んだら全て仏、つまり仏陀になります。
南無阿弥陀仏がそうですね。
また、この世で仏陀になることを、即身成仏といいます。
仏と一体になるのですね。真言宗の考え方です。が仏陀ななってしまうということではありません。

この世は、俗世間です。世俗、煩悩の世界ですから、仏陀にはなりません。
あの世で仏陀になるのという教えです。仏陀になれば、解脱したことです。
もう、輪廻転生からが脱下のです。生まれ変わりません。

仏(仏陀)になっても生まれ変わるなどと説くのは幸福の科学だけです。
大川さんも再度、お釈迦になって、お陀仏されたほうが真の姿です。
早いほうが世のためなのかも知れません。反省ができないと散々指摘されているようですからね!

幸福の科学のすばらしさと、創価学会の反社会性
265 :hank ◆f2odXffMvU [sage]:2011/11/10(木) 23:27:47.83 ID:Roj4egMi
>>262
>釈迦は「神の存在」を認めるか否かが本題で、

認めていないから、神を本尊とした仏教宗派がないのです。
どこが論点がずれているのでしょうか?
それを、提示した上で、神を本尊とする、もしくは神の教えを教義とする
仏教宗派があるなら提示してくださいと申し上げているのです。

論点がずれているのではなく、あなたが答えられていないだけです。
それを、論点のずれとは言うのは、>>263 Truthさんの意見に賛同します!

幸福の科学のすばらしさと、創価学会の反社会性
268 :hank ◆f2odXffMvU [sage]:2011/11/10(木) 23:38:39.37 ID:Roj4egMi
>>264 訂正と補足。
輪廻転生からが脱下のです→輪廻転生からの解脱です。

人は死ねば全てなくなります。霊もあの世も全てなくなってしまうから、欲(煩悩)までも消滅してしまいます。
つまり、死ん人はみんな悟っているのです。欲の対象もそれを思考することもできなくなります。
だから、死んだ人を、仏さん、お陀仏などと表現します。
お釈迦と表現するのは皮肉的表現ですね。
大乗仏教が釈迦の教えではないものが多いから、あまり尊敬の念はありません。
所詮、生まれ変わったとほざく大川隆法の所業をみれば尚更です。

いっそ、「仏に遭うては仏を殺し、祖に逢うては祖を殺し、」
「釈迦に遭うては釈迦を殺し、」だね!

幸福の科学のすばらしさと、創価学会の反社会性
270 :hank ◆f2odXffMvU [sage]:2011/11/10(木) 23:43:05.27 ID:Roj4egMi
>>266

なんども聞き返します。神が名前が上がっていてもそれは、信仰の対象ではありません。
どこに、神そのものを信仰の対象とすると書かれているのですか?
その箇所、その経典を示しなさいといっているのです。

大川隆法と同じで神と仏の区別がつかないのですか?!

幸福の科学のすばらしさと、創価学会の反社会性
273 :hank ◆f2odXffMvU [sage]:2011/11/10(木) 23:47:48.23 ID:Roj4egMi
>>266
>(HSの教えが主眼で仏典は個人の研究レベルでよいと思われ)

そこが間違いを認識する根源ですね。
大川隆法言うことが根拠を示せないし、矛盾だらけではありませんか!
また、言うことがころころ変わる。不変の真理ではないのは明らか?
主眼にした地点で単に嘘をのたまう輩の一員でしかありません。

嘘つきを信じていますと流布しているのと同じで、仏教的に阻害されるだけです。

幸福の科学のすばらしさと、創価学会の反社会性
275 :hank ◆f2odXffMvU [sage]:2011/11/10(木) 23:53:57.42 ID:Roj4egMi
>>271
>仏教では、死んだ人じゃなくて、悟った人です。


浄土系はみんな西方浄土へ向かいます。輪廻転生しません。それを、批判したの日蓮ですね。
で、あなた方も日蓮の流れを汲む思想だから、創価学会と対立するのですね?
死んだ人が悟った人です。

>普通に考えれば、「死ねばみんな仏様」なら、努力する必要がないではないか。(笑)

それを言うなら、あの世が在るなら、また生まれ変わるのなら、この世で努力する必要は無いとも言えます。
他と批判するなら、あなた方の考えも同様の批判にあたりますね!





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。