トップページ > 心と宗教 > 2011年11月01日 > kOzuXyOi

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/663 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000000010001110010411



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 23
創造論と創造科学とID論と進化論Part70

書き込みレス一覧

神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 23
645 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 00:30:42.07 ID:kOzuXyOi
>>644
それはさすがに説明がいる
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 23
650 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 01:57:40.39 ID:kOzuXyOi
>>649
あなたの認める『根拠』には、どれくらいの資格必要なんだろう?
目で確認したコップを実際に手にとれ、水が飲めるというくらいじゃ駄目なのか?
創造論と創造科学とID論と進化論Part70
401 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 12:51:59.53 ID:kOzuXyOi
>>396
新参さんかな?
そんな話は過去に散々説明済みだ
とりあえず>>1の
ttp://www24.atwiki.jp/kumicit/pages/23.html
でも参照してくれ
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 23
681 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 16:16:07.77 ID:kOzuXyOi
>>659
君は視覚には根拠が無いと言ったんだよ
つまり目で見えているものが実際に手で触れるとか、
他の人にも自分と同じものが見えているらしいとかいう、経験的な事実では根拠に不足だと言っている訳だ
これらは皆簡単な手続きで客観的にも示せる事だ。

これを無根拠と言う君が、根拠として要求する事とは一体どんな事なのかと聞いてるんだよ
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 23
691 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 17:51:45.37 ID:kOzuXyOi
>>682
視覚が超感覚なのか? 驚いたな
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 23
709 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 18:39:33.78 ID:kOzuXyOi
>>705
では精査されぬ未知の塊、大アマゾンは焼き払いましょうか?

理屈と感情がごっちゃになった頭の中で「価値」が迷子になっているさまがよく見えて、
素直といえば素直な意見だが、それでは少し思慮が足らんかと。
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 23
720 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 21:44:17.77 ID:kOzuXyOi
「ボクには分かるんだよ!」

子供はみんなそう言います。

でもそれは別に嘘という訳ではなくて
本人は本当にそう思っているか、
少なくともそう信じることにしているという事らしいです。
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 23
737 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 23:10:59.65 ID:kOzuXyOi
>>728
はい、その通り
信じられているという理由だけだは信じないのが合理主義です。

近現代の文明は、人の『信じる』が実にあてにならないという事を発見したというべきでしょうか。
その実例は山ほどあります。
日本もちょっと前までは迷信や流言飛語の坩堝でひどいもんでした。
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 23
744 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 23:23:07.77 ID:kOzuXyOi
>>740
現象や事実の認定と分析には合理主義・科学主義で良いでしょう
というか、既に随分前から常識はそうなってますが。

>>742
あんまり他人の書いた文章を使いまわすなよ
そもそもそれは君に言った言葉だ
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 23
751 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 23:33:39.77 ID:kOzuXyOi
科学の定説も疑えというのが科学なのにな
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 23
754 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 23:54:46.01 ID:kOzuXyOi
>>752
そして信じるというノーガード戦法では、何かの信者に次々に迷信を流し込まれるばかりで
いっこうに真実には近づけないというのが現代の認識かと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。