トップページ > 心と宗教 > 2011年11月01日 > GagO3m2p

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/663 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0231000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
金剛院派
阿含宗という宗教201

書き込みレス一覧

阿含宗という宗教201
594 :金剛院派[]:2011/11/01(火) 01:18:00.99 ID:GagO3m2p
庚申さん
私は、高野山の僧であり、元々桐山靖雄という人物に興味があり桐山靖雄という大物(ペテン師)が修行した金剛院派とはどういう
流派なのか知りたいのと実川さんの照真秘流を習えるもと思いある阿闍梨様からの縁で僧籍を取得しに行きました。
庚申さんも阿含宗に在籍した後どちらかの真言宗で得度され阿闍梨になれた方ですよね?

照真秘流伝法会はすべて伝法を受けましたが金剛院派は面白いですよ!四度加行を終えた方でも勉強になると思います。(正統性は別ですが)
阿含宗のタネが沢山です。
秘流四度加行ですが、恵印法流七壇法を元にしているのですか?
早川さん本で北野氏は、自分は小嶋流大門方であると証言しているので私はてっきり
藤原義章先生の小嶋流加行次第でも使っているかと思っていました。
恵印加行は、四度加行とは違いますからどうなんだろう?
まあ照真秘流伝法会は初伝、中伝、奥伝、醍醐派の修験伝法教校も初級、中級、上級でしたかね?
よく似ているので、北野氏は醍醐のマネしているのではと思ってました。
>>北野恵宝大僧正から法の手ほどきを、小田慈舟大僧正から金剛界胎蔵界の法を受けた
と書いていました。
これは、絶版の密教超能力のカリキュラムに書いてありましたね。
>>昭和38年の第4回(または6回)の照真秘流の伝法会の参加者だったとあります。
これは、確認したら昭和38年の第4回です。
本山に伝法会の写真が飾ってありますが第4回と第9回のみ伝法会の写真ではなく、外での柴燈護摩の集合写真に変えられておりました。
広野さんの本にも書いていますが、第9回は桐山さんとの付き合いが忙しかったため?開催されなかった模様です。
第4回は、桐山さんが参加していたから差し替えたようです。

北野恵宝法話集は、どちらで手に入れましたか?前にネットの古本屋で販売しておりましたが先に買われてしまった。
確か三巻ぐらいあったと思います。
今、弘法寺でも手に入らないようです。
阿含宗という宗教201
595 :金剛院派[]:2011/11/01(火) 01:26:24.23 ID:GagO3m2p
庚申さん追伸ですが、
>>秘流では弁才天のかわりに第一に尊神法(これは鎮宅霊符神すなわち妙見さん)を拝むようです
なるほど金剛院派よく鎮宅霊符神をよく拝んでお祭りしていますし、法なども鎮宅霊符神の祈祷法次第があります。
>>この真木氏は真言宗豊山派の田中海応師に法をうけていました。
そうだったのですが田中海応師から伝授受けていたとは、真木氏は真言宗豊山派の寺の息子でしたからね。

中沼源太郎さん(=フジウスさん?=Kさん)はどちらにいるのでしょうか?
お伝えできる話があるのですが。
阿含宗という宗教201
596 :金剛院派[]:2011/11/01(火) 02:28:44.07 ID:GagO3m2p
ユビキタスさん>>555
>僧侶資格を持っていると自称する人が伝法を乞うた時、
>剃髪は行いますでしょうか?
>浄土真宗などは有髪の僧侶も知ってますし、そういう人が金剛院派に伝法を乞うた時です
有髪だろうが剃髪だろうがまず教師資格の確認です。自称だけでは金剛院派だって入門はできません。
得度や転派の場合でも書類と責任者の方のハンコが必要です。
得度だからといってかならず、剃髪の必要はありません。
本山の小僧になるなら剃髪しますが。

深山さんあなたね最初、感情的になってきて支離滅裂なのはあなたでしょう!
>>あなたの解釈を私は否定しているのでなく、それはあなたの解釈です、と言っているのです。
それなら私や>>571さんの意見もそういう可能性もありえますと言うのが道理でしょう。
しかし、あんたは違う少しでも桐山が偽僧侶ではないのかと書くならば、長々と理屈を並べて感情的に反論してくる。

私は、偽僧侶との書き込みがあったから金剛院派の幹部の方から桐山の得度の話も聞いていたから
偽僧侶ではないと書いただけです。
そうしたらあんたが、金剛院派に確認しろ、真木氏のコメントが金剛院派の公式見解だのというから怒ったわけです。


阿含宗という宗教201
597 :金剛院派[]:2011/11/01(火) 02:29:38.72 ID:GagO3m2p
>だから、あなたに質問するように頼んだが、拒絶した。
桐山さんの僧侶の資格にあれこれ言いながら、こういう簡単な方法は拒絶する。
だからそれをするのはあなたの役目です。
なぜ私がしなければならない!私は桐山は金剛院派で得度している可能性が高いと解釈している。
しかも北野氏の側近からも桐山の得度の話も聞いている。
この状況で私が改めて金剛院派に確認する義務や責任はない!
偽僧侶と解釈しているあなた方が金剛院派や阿含宗に確認する義務があるのです。
それか偽僧侶の疑いで桐山氏を訴えたらどうだ?
一歩譲って誰に金剛院派の誰に確認すればよいのか教えてください。
金剛院派に確認しろと言うが、北野氏の古株の側近から得度の話を聞いたと言えば
>その方は桐山さんの得度式に参加したのですか。
>あるいは、桐山さんの度牒を見たというのでも良い。
>そうではなく、たとえば「北野師から得度したと聞いた」という話ですよね。
こう反論してくる始末です。
これでは、金剛院派に確認したとしても「その回答した人物は、桐山さんの得度式に参加したのですか。」
「桐山さんの度牒を見たのか?」と言われてしまう。
この理屈なら金剛院派に確認しろなど大矛盾です。
桐山氏が北野氏の所に来山した昭和30年初期の側近は、広野さん本のAさんと北野真弘さんしか知りませんよ。
桐山さんと同じ年齢の真弘氏には聞いてもよく覚えてないだろうし、管長なので話はできません。

阿含宗という宗教201
598 :金剛院派[]:2011/11/01(火) 02:52:58.22 ID:GagO3m2p


>この批判本の矛盾に対するあなたの見解は、真木氏の全面否定です。
>それも何の根拠も示さずに、真木氏をただ支離滅裂と罵る。
私は、真木氏だけを支離滅裂等とは言っていない。
「桐山は他派で得度、灌頂を終えており昭和40年に当山に来会」
「昭和30年頃に来て最初から靖雄と称し得度もこの名前で行なった。」
「桐山には得度も灌頂もしていないと支離滅裂なのです。」
このように金剛院派側が二転三転しているから支離滅裂と書いたのです。

それから真木氏のコメントは、金剛院派の公式見解では絶対にない!
深山さんあなたは素人だからそう解釈してしまうだろうが。
真木氏は、金剛院派の僧侶でも幹部でもない。
真言宗諸派連合卍教団の管長であります。
あなた方、庚申さんに教えてもらうまで真木氏がどこの人か知らなかったようだが・・・
庚申さんは、金剛院派が傘下と書かれておりますが、傘下というより北野氏と真木氏の提携、連携が正確だと思います。
他の真言宗の流派は、卍教団の傘下に入った記録がなかったとはず・・・
金剛院派の正式見解は、金剛院派の管長の北野氏発言の「昭和30年頃に来て最初から靖雄と称し得度もこの名前で行なった。」
文章の「桐山は他派で得度、灌頂を終えており昭和40年に当山に来会」が正式な見解です。
最後の結論は、
阿含宗という宗教201
599 :金剛院派[]:2011/11/01(火) 03:05:16.22 ID:GagO3m2p
最後の結論の文章は後日書きます。
>桐山氏が北野氏の所に来山した昭和30年初期の側近は、広野さん本のAさんと北野真弘さんしか知りませんよ
これはその当時の側近は、私は二人しか知らないという意味です。
それからいつ偽僧侶の疑惑がでたのか?
私は、桐山氏に偽僧侶の疑惑がでたのは知りません。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。