トップページ > 心と宗教 > 2011年10月31日 > W34j0YiX

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/703 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000003324720000001120025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニンザブロー ◆BSsGYpDlOY
ニンザブロー 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
▼▼▼GLA▼▼▼
高橋信次に学ぶ (5)

書き込みレス一覧

▼▼▼GLA▼▼▼
61 :ニンザブロー ◆BSsGYpDlOY []:2011/10/31(月) 07:09:12.14 ID:W34j0YiX
>>59
ほう!貴方の罪がそんなに重いとは知りませんでしたね。GLAにはいくらなんでも貴方のような人はいないでしょ。
高橋信次に学ぶ (5)
467 :ニンザブロー ◆BSsGYpDlOY []:2011/10/31(月) 07:16:40.19 ID:W34j0YiX
>>461
そういうことすること自体がナンセンスであることに気づいてほしいものです。他人の人格について論じる趣味はないので一言二言で終わらせていただきます。
高橋信次に学ぶ (5)
468 :ニンザブロー ◆BSsGYpDlOY []:2011/10/31(月) 07:27:20.01 ID:W34j0YiX
他人の『人となり』を攻撃することは、人格攻撃と言われますが、これをするのは、たいていの場合、通常の議論では勝てないためです。
高橋信次に学ぶ (5)
469 :ニンザブロー ◆BSsGYpDlOY []:2011/10/31(月) 08:07:20.15 ID:W34j0YiX
>>456
『苦しみは自らの心が作り出している』とは信次先生のことばだったと思います。私はこのことばが大好きです。
『縁に触れて因を見よ』
『縁』とは、日常起こる『出来事』
『因』とは私達の『心、魂』
『縁』だけでも苦しみは生まれないし、『因』だけでも苦しみは生まれません。心が、縁の奴隷にならないようになりたいですね。心は変えることができるので、苦しみを取り除くことができるのでしょう。
『苦しみのない状態を思い出す』ことによって、自らの因として心の中から何が引き出されたのかが達観できるような気がします。
▼▼▼GLA▼▼▼
65 :ニンザブロー ◆BSsGYpDlOY []:2011/10/31(月) 08:24:11.16 ID:W34j0YiX
>>62
GLAの人間にしかわからないように回答しました。それで貴方がわからないということはGLAの人間ではないということになりましょうや。
▼▼▼GLA▼▼▼
67 :ニンザブロー ◆BSsGYpDlOY []:2011/10/31(月) 08:50:37.94 ID:W34j0YiX
>>66
私の体験を勝ってにウソとしている人に言われても説得力は皆無です。
高橋信次に学ぶ (5)
474 :ニンザブロー ◆BSsGYpDlOY []:2011/10/31(月) 09:33:19.79 ID:W34j0YiX
>>473
そうなれればいいですね。私の場合、近くに超美女が歩いていると、どうしても振り返ってしまいます。気にならずにはいられません。
▼▼▼GLA▼▼▼
69 :ニンザブロー ◆BSsGYpDlOY []:2011/10/31(月) 09:40:54.73 ID:W34j0YiX
>>68
まさか貴方、実績はあるけど霊感はまったくないとか…
講師の方々と比肩するというのなら、そういったこともある程度わかる方のはずですが。
▼▼▼GLA▼▼▼
71 :ニンザブロー ◆BSsGYpDlOY []:2011/10/31(月) 10:13:21.73 ID:W34j0YiX
>>70
そもそも親鸞、ガンジーを見たというのは、自らの思い込みかもしれないと自分で告白していることです。まあ、自分の名前を書いた名札をぶら下げて登場してくる霊などいませんからね。
親鸞、ガンジーに似た菩薩霊と書けば良かったのかもしれないということです。
自己保存するなら、そういった告を一切せずに、親鸞だったガンジーだったと言い張れば済むことです。真実に忠実でありたいから告白したまでです。
高橋信次に学ぶ (5)
476 :ニンザブロー ◆BSsGYpDlOY []:2011/10/31(月) 10:25:20.45 ID:W34j0YiX
>>475
センスのある人は、中立の立場に立って意見します。貴方が公平に判断できていると思えないからです。
高橋信次に学ぶ (5)
478 :ニンザブロー 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 []:2011/10/31(月) 10:42:26.11 ID:W34j0YiX
基本的に、過去は過去、今は今であり、今どのように議論しているかのほうが大事だと思います。
そうでないならば、彼の過去レスを引っ張ってきて人格攻撃によって反撃すれば済むことですし、そんなことはいくらでもできます。
そんなことに興味がないので一言二言で終わらせていただくだけです。
だいたい人の人格について議論することなどハレンチ極まりないことだと思いませんか。
健全な題材で議論することをお勧めします。
高橋信次に学ぶ (5)
479 :ニンザブロー 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 []:2011/10/31(月) 10:43:36.39 ID:W34j0YiX
>>477
意味どおり、感覚のことです。
▼▼▼GLA▼▼▼
73 :ニンザブロー ◆BSsGYpDlOY []:2011/10/31(月) 11:01:37.51 ID:W34j0YiX
>>72
今は思い出していますよ。あれだけ講師の名前が列挙されればその中に見つかるでしょう。
高橋信次に学ぶ (5)
482 :ニンザブロー 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 []:2011/10/31(月) 11:26:01.84 ID:W34j0YiX
>>481
>>429はどうですか?
公平とは言えないでしょう。
相手は私にどのような書き込みをした人ですか?
高橋信次に学ぶ (5)
483 :ニンザブロー 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 []:2011/10/31(月) 11:30:08.35 ID:W34j0YiX
まあ私も、あまりにも感動したので、真に尊敬できると書き、あまりにもあの星さんとちがいがいりすぎたので思わず書いてしまいましたが。
高橋信次に学ぶ (5)
484 :ニンザブロー 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 []:2011/10/31(月) 11:30:45.71 ID:W34j0YiX
いり→あり
▼▼▼GLA▼▼▼
75 :ニンザブロー ◆BSsGYpDlOY []:2011/10/31(月) 11:43:13.70 ID:W34j0YiX
>>74
実名を出してよいものかどうか迷っているだけです。それ以上でも以下でもありません。
▼▼▼GLA▼▼▼
76 :ニンザブロー ◆BSsGYpDlOY []:2011/10/31(月) 11:45:54.87 ID:W34j0YiX
>>74
ウソだから名前を公表できないと疑っているのなら、とんだ了見ちがいだと申し上げねばなりませんね。
▼▼▼GLA▼▼▼
77 :ニンザブロー ◆BSsGYpDlOY []:2011/10/31(月) 11:56:23.62 ID:W34j0YiX
>>74
外部の人間で、よしそんなら試してやろうなどという人が殺到したらどうするんですか?
そのような講師の力は本当に困っている人に対して行われる慈悲です。
高橋信次に学ぶ (5)
486 :ニンザブロー 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 []:2011/10/31(月) 12:33:58.19 ID:W34j0YiX
>>485
だから、そのことを論じてどうしようというのですか。ハンネがない人がほとんどで、誰が誰を知っているかなど私にはわかりません。ただ、あれだけ騒がせているあの星さんのことは皆が知っていても不思議ではありませんからね。
あの星さんの書き込みだって、読むのは私だけではなく善意の第三者です。ただ、誰が善意の第三者かはわかりかねますが。
高橋信次に学ぶ (5)
487 :ニンザブロー 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 []:2011/10/31(月) 12:38:45.60 ID:W34j0YiX
>>486
一度書いたことを取り消せというのなら、無理な話ですよ。書いてしまったものは取り消せません。お互いに水に流すくらいの度量がなければ、掲示板など成り立ちません。
それ以降のレスであの星さんを絡めてレスしてますか?ないですよね。それでいいんじゃないのですか?
▼▼▼GLA▼▼▼
86 :ニンザブロー ◆BSsGYpDlOY []:2011/10/31(月) 19:18:10.32 ID:W34j0YiX
>>82
私は、『講師の力は本物です』と主張しているんですよ。T講師とH講師は同列です。
こういう場で、名を出すことに対してはダメと言われてもいるので、貴方の自由にはなりません。H講師はどこかの本部の長ではないと言えば、GLAの人間ならばわかるでしょう。
▼▼▼GLA▼▼▼
90 :ニンザブロー ◆BSsGYpDlOY []:2011/10/31(月) 20:40:06.71 ID:W34j0YiX
>>88
私は、佳子先生から特別な地位は与えられていません。GLAの会長は佳子先生ではないでしょうに。知らないのですか。
私は、単なる会員の一人にすぎません。
高橋信次に学ぶ (5)
505 :ニンザブロー 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 []:2011/10/31(月) 21:05:57.48 ID:W34j0YiX
>>489
私に何か問題があるというのが貴方の提起でしたね(>>415-416)。
私の人格に対する議論を始めたのは貴方ですよ。しかも、目の前にある大問題には目もくれずにです。
高橋信次に学ぶ (5)
508 :ニンザブロー 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 []:2011/10/31(月) 21:41:38.43 ID:W34j0YiX
>>494
仏教本はどれも難しいですね。
実は、私も高橋信次先生を書店で知りました。手に取って読んでみると、『これはお釈迦さまだ』という衝撃が走りました。
それはさておき、『執着を捨てよ』とか『諦念』などの考え方はこどものころから知っていました。日本では親しみ深い考え方であるようですね。それともう一つ『縁起』という言葉は、『因縁生起』を約した表現だったとは知りませんでした。
生まれ育ちの中で得た潜在意識の中にある、思い込みや先入観、つぶやきなどの固定化した想いも『執着』と呼ぶのでしょう。
私は、信次先生のことばはわかりやすいですが、その広がりと深さは半端ではないと感じています。





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。