トップページ > 心と宗教 > 2011年10月13日 > XXxDWTbT

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/695 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000001130004321042333



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
仏教 議論スレッド 23

書き込みレス一覧

仏教 議論スレッド 23
708 :神も仏も名無しさん[]:2011/10/13(木) 11:14:35.19 ID:XXxDWTbT
ご隠居の生命教は建前だけの生命教であり、空虚な観念論である。
観念からの支配を脱却するために、仏教のような瞑想や座禅のような方法論が無いのである。」


仏教 議論スレッド 23
719 :神も仏も名無しさん[]:2011/10/13(木) 12:51:31.97 ID:XXxDWTbT
>>709
そのひたむきに生きて努力している人たちが、自殺したり、うつ病になったりしているわけです。
それに対して「ひたむきに生きて努力しろ」ではなんら解決にならないでしょう。

つまりご隠居の生命論は、机上の空論な訳です。
もしあなたの生命論で問題が解決するならば、誰も苦労しません。

仏教 議論スレッド 23
721 :神も仏も名無しさん[]:2011/10/13(木) 13:00:24.94 ID:XXxDWTbT
そもそも生命「論」を唱えたところで、それは観念の遊戯なのです。
かといって、観念の遊戯をやめたところで、人々が観念から自由になるわけではありません。
観念はたとえ意識のレベルで追い払ってみても「無意識」のレベルに沈殿しているからです。
この無意識の部分をどうにかしないと問題は解決しないと言うことを出発点にしたのがフロイド以降の精神医学ですが
このことは釈迦も気が付いていたわけです。
座禅と言うのは、フロイドの自由連想法にある種近い面もあります。
ただ、フロイドは「生命そのものの認識」=解脱と言うところまでは考えませんでしたので
無意識の観念を意識化することで、潜在意識の記憶メモリーを軽くすると言うところまでしかやっていません。
座禅はその記憶メモリーの観念はそもそもファンタジーであり、目の前のあるがままの世界の写像ではないと考えます。
なので、あるがままの現実そのものその瞬間を生きる訓練に特化して行きます。
底にはすさまじいリアリズムがある訳です。
と言うわけで、仏教瞑想の方が現代の精神医学より、千年先を行っていることは確かのようです。
しかしそれは仏教を絶対化するものではなく、単にたまたま存在した別の文明圏の先進医療だと思って粛々と取り入れればいいわけです。





仏教 議論スレッド 23
722 :神も仏も名無しさん[]:2011/10/13(木) 13:05:31.40 ID:XXxDWTbT
当たり前だが、道元は「生活そのものが禅だから座禅を組まなくていい」などとは教えていません。
「その瞬間瞬間を生きると言う禅の悟りを日常生活で生かしてください」と言う意味でしかありません。
日常でただ生きることが座禅ならば「禅宗」などというものをわざわざ開くわけが無いでしょう。

仏教 議論スレッド 23
723 :神も仏も名無しさん[]:2011/10/13(木) 13:12:15.66 ID:XXxDWTbT
>>713
生活者が悟っている訳がないでしょ。
もし悟っている人間が居たら、それは超天才ですよ。
たいていの生活者は観念の奴隷であり、現代ならば例えばマネーと言う観念に支配されているし
会社や世間と言う観念に支配されて生きている。
それをいったん脱構築するのが座禅で、その上で、マネーを動かしたり、世間を生きたり、自由に人生を生きてくださいと言う
ものなのだよ。
はっきり言ってご隠居のただの楽天主義的生命論では誰一人救うことは出来ない。
ご隠居は釈迦は悲観主義者だと言うが、釈迦の場合、その悲観主義を乗り越えた生命論だからね。
それは、真に健康になるためには、不健康な部分を直視しなくてはいけないと言うリアリズムに基づいた健康論なんだよ。





仏教 議論スレッド 23
747 :神も仏も名無しさん[]:2011/10/13(木) 17:35:39.13 ID:XXxDWTbT
721,22,23で反論を書いたけど再反論が無いので
基本的にご隠居は仏教を認めていると言うことでしょう。

仏教 議論スレッド 23
749 :神も仏も名無しさん[]:2011/10/13(木) 17:46:29.67 ID:XXxDWTbT
>>748
間違い。釈迦は、苦を排除したのではなく、それをあるがままに見つめなさいと言ったのです。
すると、苦も無常であり、やがて消え行くものであると言うことを理解するだろう。
そして、楽も無常であり、生じては消え行く無常であることに気が付くであろう。
それゆえに、瞑想を極めたものは、苦や楽と言う盲目的反応(感覚)に左右されること無く、自由に生きることが出来る。
そういう教えなのです。



仏教 議論スレッド 23
750 :神も仏も名無しさん[]:2011/10/13(木) 17:49:59.04 ID:XXxDWTbT
例えば、楽だからと言って覚せい剤を打ちまくっている人が居るとしますね。
この人は自由でしょうか?幸福でしょうか?
違いますね。感覚は無常であり、気持ちいい感覚に支配されてしまうと人生を失いますよ。
毎日2ちゃんねるに書き込んで色んな事を話しているのは「楽」でしょうが、楽に支配されていると
人生を失いますよ。
苦楽を離れて、本当に必要なこと、本当にやる必要があることをやりなさい。
まぁ、そういう教えですね。

仏教 議論スレッド 23
751 :神も仏も名無しさん[]:2011/10/13(木) 17:52:59.11 ID:XXxDWTbT
だから、ある意味で、釈迦の瞑想は、アルコール中毒患者や麻薬依存患者にも役に立つわけです。
2ch依存者にも役に立ちます。
宗教依存者にも役に立つでしょう。
神や仏に祈りを捧げたりその功徳を期待することは楽しいことかもしれませんが
楽しさにおぼれていると人生を見失いますよ。
2ちゃんねるで時間を忘れ議論をするのは楽しいことかもしれませんが、快楽におぼれていると
人生を見失いますよ。
そういう全うな教えな訳です。



仏教 議論スレッド 23
755 :神も仏も名無しさん[]:2011/10/13(木) 18:35:52.98 ID:XXxDWTbT
>>752
解脱と言うのは、俺の理解ですが、どうやら、無意識下の「コンプレクス」が全部クリーンになった状態だと
解釈しています。

仏教 議論スレッド 23
758 :神も仏も名無しさん[]:2011/10/13(木) 18:46:25.85 ID:XXxDWTbT
と言うのも我々はコンプレクス(観念連合)を投影して世界を見ます。
人や物事を見ても、人や物事そのものを見ているのではなく、過去に植えつけられたコンプレクスを投影して
それらを見ています。
コンプレクスがある限り、世界のあるがままをそのまんま見ることは出来ないわけです。
一切のコンプレクスが無くなると、世界を歪んで認識することは無く、あるがままをそのまま受け取るでしょう。
そういった世界に入って行くことが「解脱」です。
こういう境地に達した人を仏教(上座部)ではアラカン(目覚めた人)といいます。
仏陀は、私以外にもアラカンは居ましたし、今後も生まれるでしょう。
(それこどころか仏教とは無関係に、独自に修行してアラカンになった人もいるでしょうと言っているようで
一般に独覚と言いますね。)
仏陀が悟りを開いて、一緒に修行していた仲間にその修行法を伝えると、その仲間も短期間に悟ってアラカンになったと言います
アラカンというのは特別な人ではなく、単に全てのコンプレクスを根滅した人なので、理論上何人のアラカンがいたっておかしくないわけです。
そして、あくまで、コンプレクスを根絶やしにする療法を実践した人はコンプレクスが亡くなるというだけのことで
別に釈迦を拝んだり、経典を読んだからと言って、コンプレクスが無くなる訳ではないわけです。
よく「指月のたとえ」と言うように、釈迦の指(経典や説法)だけ拝んでも何の功徳もなく
自分で実践すれば、その分、状態は良くなるでしょうと言う話な訳です。
何の奇跡も無く、やればそうなる。それがダーマ(自然の法)だからです。

仏教 議論スレッド 23
760 :神も仏も名無しさん[]:2011/10/13(木) 18:57:23.36 ID:XXxDWTbT
ちなみに仏陀の説いている法は、神経症などで悩んでいるような人だけではなく、一般の人にも役に立ちます。
と言うのも、一般人も何らかの観念連合に支配されているからです。
例えば、江戸時代の人は徳川家康を「権現様」として拝まされましたが
別に徳川家康は神でも仏でもありません。しかし、当時の一般人は、「一種の神様」として祭っている訳です。
同じように、現代人も様々な観念連合にある意味「毒されて」います。
釈迦の瞑想を実践して行くと、それこそヒンズー教の迷信や徳川封建体制、資本主義などからも自由になってしまう人が生まれてしまいます。
非常にラディカルな思想と運動でもある訳です。
なので、時代が移り変わるにつれ、権力と妥協したりしながらその教えや実践の内容が徐々に変質して行ったのでしょう。
そしてある集団は山奥(チベット仏教)にある集団は島国(スリランカ)に追いやられ、細々とその法灯を受け継いで行ったわけです。
(もっともそれらも長い歴史の中で完全に元型を保っているかは定かではないですが、中にはシーラカンスのようにそのまんま残っているような教えもあるでしょう)


仏教 議論スレッド 23
762 :神も仏も名無しさん[]:2011/10/13(木) 19:18:56.10 ID:XXxDWTbT
>>761
全ての宗派を知りませんので、ノーコメントです。
また、完全に「解脱」しているお坊さんにも今のところ会ったことがないのでノーコメント。






仏教 議論スレッド 23
768 :神も仏も名無しさん[]:2011/10/13(木) 19:47:07.54 ID:XXxDWTbT
>>765
まぁ、オウム真理教みたいなところに行かないよう注意すると言うことを
条件として言えば、上座部仏教がいいかもしれませんね。
上座部も玉石混合だと思うので、注意して自己責任で探してみてください。

仏教 議論スレッド 23
775 :神も仏も名無しさん[]:2011/10/13(木) 20:31:56.05 ID:XXxDWTbT
>>773
麻原は人間から発生した。
と言っているようなものだよw

仏教 議論スレッド 23
776 :神も仏も名無しさん[]:2011/10/13(木) 20:34:09.49 ID:XXxDWTbT
>>774
釈迦仏教って単なる「治療法」なので、合わなきゃ捨てればいいんじゃね?
君は「私には釈迦コンプレクス」があると言っているようなものだよ。




仏教 議論スレッド 23
779 :神も仏も名無しさん[]:2011/10/13(木) 20:37:22.67 ID:XXxDWTbT
ある宗教の信者は、盲目的信仰によって輸血を拒否する訳だが
ご隠居の態度もそれに近い。
釈迦だろうがなんだろうが、それが役に立てば、それは「良い治療法」なのだし
役に立たないのであれば「役に立たない治療法」なのだ。
私は特定の生命教の信者なので、釈迦はお断りですと言う態度は、それは宗教信者の態度なのです。



仏教 議論スレッド 23
780 :神も仏も名無しさん[]:2011/10/13(木) 20:39:23.24 ID:XXxDWTbT
>>778
大麻は植物から発生したのです。
ですから私は植物は食べません。と言う人が居たらただの馬鹿でしょう。


仏教 議論スレッド 23
782 :神も仏も名無しさん[]:2011/10/13(木) 20:42:24.87 ID:XXxDWTbT
まぁ、要するに、ご隠居は自分の理論に呪縛されてるんだよ。
頭でっかちの観念主義者。
「上座部仏教」とか「原始仏教」って人間が単なる頭の中で作り出した「分類」でしかないのにw
「テングタケはきのこ類だから、全てのきのこは毒である。」
こういうのを「固定観念」と言います。




仏教 議論スレッド 23
784 :神も仏も名無しさん[]:2011/10/13(木) 20:48:51.39 ID:XXxDWTbT
世間一切の慣習と言うが、世間の慣習の中には「食人」とかもある訳でしょ。

仏教 議論スレッド 23
785 :神も仏も名無しさん[]:2011/10/13(木) 20:50:55.56 ID:XXxDWTbT
俺には釈迦コンプレクスも無いし、竜樹コンプレクスも無いので、アホな事を言ってたら
アホというけど、正しいことを言ってたら正しいと言う。
それだけのことです。


仏教 議論スレッド 23
787 :神も仏も名無しさん[]:2011/10/13(木) 20:54:03.95 ID:XXxDWTbT
西洋哲学の限界と言うのは、全てを知らないのに、一応の定義をして論理を組み立ててしまうところにある訳だ。
ご隠居も同じで、やっていることは自分が批判している西洋思想そのままで
「宗教は悪である。仏教は宗教である。ゆえに仏教は悪である」と言う三段論法で物事を考えているんだよw

仏教 議論スレッド 23
791 :神も仏も名無しさん[]:2011/10/13(木) 20:58:51.15 ID:XXxDWTbT
ご隠居は頭の中で「唱導宗教は悪である」「原始仏教は唱導宗教である」「ゆえに原始仏教は悪である」
と言う三段論法が成立しているんだよね。
こういうのを自縄呪縛と言う訳で、現実と頭の中で作り出した理屈とは別物なのさ。

仏教 議論スレッド 23
792 :神も仏も名無しさん[]:2011/10/13(木) 20:59:57.22 ID:XXxDWTbT
いやいや、西洋哲学も、己の弱点に気がついて、20世紀に入って論理学も大きく飛躍を遂げたものだが
ご隠居は未だに三段論法なんだよw

仏教 議論スレッド 23
794 :神も仏も名無しさん[]:2011/10/13(木) 21:04:28.16 ID:XXxDWTbT
ちなみに俺は上座部仏教は絶対善であるなどとは言ってないのね。
「玉石混合」と言っている訳です。
しかし、そういった曖昧性を認められないので、ご隠居は、理屈に現実を合わせようとして
「原始仏教は絶対悪である」と言いたい訳です。
もちろん、この人は、原始仏教なるものの全てを体験したわけでも理解したわけでもないので、その発言には
まったく根拠が無い訳ですが。


仏教 議論スレッド 23
797 :神も仏も名無しさん[]:2011/10/13(木) 21:07:38.74 ID:XXxDWTbT
と言うわけで、いくら議論しても「机上の空論」なのです。
だって、現実と論理は違うんだから。
論理で現実を割り切ろうと言う発想が、そもそもご隠居が批判する西洋思想に由来するもの。
と言うわけで、いくら、ご隠居さんと議論しても無駄ですよ。
また、ご隠居さんも頭の中だけで論理を展開しても、それって単なる自己満足であることに気がつきなさい。


仏教 議論スレッド 23
809 :神も仏も名無しさん[]:2011/10/13(木) 21:52:55.92 ID:XXxDWTbT
岩波仏教辞典を読めば仏教を理解できると思っているところが観念論なんだよな。
釈迦は「生命」についてベラベラ語ることはしなかった、ただ見つめなさいと言ったの。
語ることと、語られている対象そのものとは違うのだから。
新幹線についていくら語っても、東京から大阪までいけないだろw

仏教 議論スレッド 23
810 :神も仏も名無しさん[]:2011/10/13(木) 21:55:55.77 ID:XXxDWTbT
見つめると言うか、正確に言うと「感じ取る」かな。
議論をやめて、生きていると言うことを感じ取りなさい。
生命について語れば語るほど、生命そのものからどんどん外れていきますよ。


仏教 議論スレッド 23
815 :神も仏も名無しさん[]:2011/10/13(木) 22:26:34.26 ID:XXxDWTbT
俺、仏陀じゃないもんw

もし俺が仏陀だったら2ちゃんねるに居ないよ。
大乗仏教的に言えば「菩薩」みたいなものだな。
悟ってないからこそ、仏教について語っている訳だ。
竜樹もべらべら語ってたろう。悟ってたらああいう余計なことはしない。
菩薩だからこそ、あえて涅槃に入らず、悟ってない人のために仏教を説明したりするわけです。
釈迦は仏教を経典化したりすると、経典解釈ばかりが先行して、変な宗教が出来てしまうので余り乗り気じゃなかったようだね。
竜樹も経典を残してしまったおかげで「竜樹教」が出来ちゃったでしょ。
すると「無だ」とか「空だ」とか、机上の空論ばかりが飛び交ってしまい、本質が忘れられてしまうわけです。

仏教 議論スレッド 23
817 :神も仏も名無しさん[]:2011/10/13(木) 22:40:01.57 ID:XXxDWTbT
ある種スパルタだけど、実際、水泳がうまくなりたかったら
自分で何度も練習するしかないじゃん。
そゆこと。
いくら「泳ぎ方」のテキスト読んでも、いいコーチつけても
自分で練習しなきゃオリンピックで金メダルは取れないでしょ。
それと同じ。


仏教 議論スレッド 23
818 :神も仏も名無しさん[]:2011/10/13(木) 23:02:27.43 ID:XXxDWTbT
いうなれば、竜樹は、オリンピックを目指すのをやめて、水泳教室の先生をやり始めたような人だと思われ
それで暇な時間に「泳ぎ方講座」みたいなのを開いたり、泳ぎ方秘伝書みたいなのを書いたと言うだけの話で
それだけ読んでも駄目なんですよ。
むしろ、泳げなくなるw
一方で、オリンピックで優勝すること(涅槃)を目指せば、自然に経典も読むし、コーチにもつくでしょ。
そっちが主で、読書は従な訳です。
ただ、そういうかかれたものを機縁として、オリンピック目指してみようかなとか、そうでないまでも泳ぎを習ってみようかなと
思う人も居るわけだから、まったく無駄な努力ではないのだろうがね。
竜樹も、自分の著作だけ読んで悟り済ましているような奴が居たら、腰を抜かすと思うぞ。

仏教 議論スレッド 23
820 :神も仏も名無しさん[]:2011/10/13(木) 23:17:37.19 ID:XXxDWTbT
>>819
まぁ、だけど、空手を習えば、チャンピオンになれないまでも、一般に比べれば
そこそこ強くなれるでしょ。どんなに才能が無い奴でも、それなりに努力すれば、そこそこ強くなる。
また、どんな世界でも下手に才能がある奴より、どんくさいまでにまじめに継続して努力する奴のほうが
強くなったりするものですよ。

仏教 議論スレッド 23
823 :神も仏も名無しさん[]:2011/10/13(木) 23:22:18.60 ID:XXxDWTbT
釈迦流空手ってのは、気休め一切ゼロなんだよね。
神の名前を唱えれば救われますとか、そういうことは一切言わない。
とにかく、毎日、うさぎ跳びをしなさいとかそういう感じです。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。