トップページ > 心と宗教 > 2011年09月23日 > xOvvT+s+

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/624 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000001132512



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
創造論と創造科学とID論と進化論Part68

書き込みレス一覧

創造論と創造科学とID論と進化論Part68
666 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 19:49:08.65 ID:xOvvT+s+
>>664
キリスト教を信じない人間には、真理も愛もない、ということになる。

そんなキチガイじみた主張を相手にするわけがない。
創造論と創造科学とID論と進化論Part68
671 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 20:37:12.07 ID:xOvvT+s+
ネヨには、嘘、誤魔化し、逃避、罵倒、卑劣、というような言葉しか結びつかない。
真理なるものから最も遠いところにいるとしか思えない。

創造論と創造科学とID論と進化論Part68
679 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 21:34:41.69 ID:xOvvT+s+
>>676

>>573が問うているのは、

その「単なる遺伝子型の集合としての個体群」と、「発生システムとしての個体群」の違いを

「具体的に示せ」ということだ。

創造論と創造科学とID論と進化論Part68
682 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 21:55:32.21 ID:xOvvT+s+
>>680
言葉をかえて、聞いてみる。

子孫に伝えられるゲノム(塩基配列)の中に、発生プログラムが含まれている。
そのプログラムが生む「発生システム」を経て得られた個体の形質が、
どのような仕組みでゲノムに組み込まれ、子孫に伝えられるのか。

創造論と創造科学とID論と進化論Part68
683 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 21:56:52.40 ID:xOvvT+s+
>>681
科学の理論は、宗教の信念とは異なり、追加、訂正、修正、あるいは廃棄を前提としている。
創造論と創造科学とID論と進化論Part68
686 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 22:17:35.80 ID:xOvvT+s+
>>685
子孫に伝えられるのはゲノムで、世代毎に新たな個体発生が繰り返されるということは分かってる?
その流れの中での「進化する実態としての形質」というのは、いったい何?


>科学知によって信仰を放棄し、騙された人の責任は、いったい誰がとると言うのか、

具体的にどういうケースを想定しているのか不明だが、基本的にその人の責任。

創造論と創造科学とID論と進化論Part68
691 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 22:42:29.55 ID:xOvvT+s+
>>687
>>神が人間を救いに導くという、真理

そういう神を発明した特定の人たちにとって真理、というだけでしかないので。

>>690
その発生システムの集合としての個体群というのが、具体的に不明なわけね。
創造論と創造科学とID論と進化論Part68
695 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 23:03:35.31 ID:xOvvT+s+
>>693
キリスト教(ユダヤ・キリスト教、イスラム教)の神というのは、文化的な所産。
それを「絶対的に正しい」と言い張るなら、ただの押しつけ、ってなところだが。
創造論と創造科学とID論と進化論Part68
696 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 23:05:33.56 ID:xOvvT+s+
>>694
次元が異なる。共存もできる。押しつけるな、というだけ。
創造論と創造科学とID論と進化論Part68
700 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 23:18:58.57 ID:xOvvT+s+
>>697
問題のステージにもよるが、基本的に勝ち負けではない。

人が、客観的に捉えることができる事柄を踏まえて構築した知の体系と、
人が生きる意味といったような、もともと文化を基盤とした主観的な価値体系との違いだ。

もともと、そのあたり重なり合って人が在る。

大方の日本人にとって、ユダヤ・キリスト教の価値観はなじみがない、というだけだな。


創造論と創造科学とID論と進化論Part68
703 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 23:33:25.94 ID:xOvvT+s+
そう感じるのは、造物主という思想、価値の源泉が「一つ」という、シンプルだが状況によっては傲慢になる
考え方だと思うね。
そうでない文化的価値に馴染んだ感性には、どうしたって押しつけになることが多いと思う。

ネヨの、真理、愛など、有用なすべての価値は神に発するという薄っぺらい主張がその典型だしね。
創造論と創造科学とID論と進化論Part68
705 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 23:40:55.77 ID:xOvvT+s+
>>704
宗教的な感性とでもいうか、価値/意味を希求する心性は普遍的だろうね。

ただそれは、特定の宗教に依拠するものでは、ない。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。