トップページ > 心と宗教 > 2011年09月23日 > 42IqfSE2

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/624 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001000000000001121202010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
創造論と創造科学とID論と進化論Part68
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 32

書き込みレス一覧

創造論と創造科学とID論と進化論Part68
608 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 04:04:58.41 ID:42IqfSE2
>>600
信者ってのは自分でも何故信じてるか分からないんだよ
理由はわからないけど強く信じている、そういう状態。

こんなに強く信じているんだから、当然ちゃんとした理由があるのだと本人は思っている
だが、思っているだけなのでその内容をちゃんと説明する事が出来ない。

不思議なようだが人にはそんな心理状態がある。
信仰者でなくても、日頃「あたりまえ」と信じ納得いる事を、ふと問い直されると
答えられないという人は多いのではないかな?
そして、困って意味不明な回答を並べた挙句に
「そんな事は昔からそういうふうに決まっている!」などと怒り出したりする。
信仰の理由を聞かれた信者の反応はまさにこんな感じだ。

信じていることとわかっていることは違うのだ。
ただ、人間は信じている事の内容は当然自分は理解しているものと感じている。これはたぶん誰でもそう。
人は自分の事はなかなか良く分からない。

ある時間になったら自分の服のボタンを全てちぎり取るように暗示をかけた被験者に
実験後、なぜ服のボタンを取ってしまったのかと聞くと、実に様々な理由を考え出して自分の行動を正当化しようとする。
信仰者の言動はこれによく似ている。
創造論と創造科学とID論と進化論Part68
644 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 16:34:48.64 ID:42IqfSE2
>>628
> 信者は神の教えが全く正しいと考えるから、信仰する。

正しいと考えるらその理由がちゃんと説明できる筈
だがその説明はホントに人によってまちまちだし、
考えていると言いながら、論拠も示せず証明もできないとか、ほとんど説明になっていない。
既に信じてしまっている事を正当化しようと後から無理な理屈付けをするからそんな風になるのでしょうね。

> あと信仰は科学のように証明できるものではなくて、
> 個人と神との関係であって、
> 客観的に説明を求められてもできるものじゃない。

根拠もなく証明もできないのに「正しいと知っている」というのがいかに頓珍漢な状況か気づいて欲しいもの
そういうのを盲信というのですよ
盲信は人間には普通に起こります。人は正しいことを信じるのではなく、信じたいことを信じるのです。
しかしこれは、真実に近づこうと思うなら、克服しなければならない障害の一つです。

それからどんなに強烈で感動的な体験の中にも錯覚や勘違いはあり、むしろ強いほど錯覚しやすいのです。
ヒットラーがどれ程感動的に民衆を鼓舞したか思い出してください
自分の強い主観を疑う事という視点を忘れない事です。

大げさに言うと感じると言う事自体が脳の作り出す錯覚ですから。
ただ感じるままに信じるのではなく、常にその客観的な妥当性を考慮して
脳の仕事を検証する理性が必要です。

不完全な脳で不完全な脳の機能を校正しながら、現実を分析し、じりじり真理に近づいて行く、
我々にはそんな地味な道しかないのですよ。
創造論と創造科学とID論と進化論Part68
651 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 17:53:46.26 ID:42IqfSE2
>>646
それは要するに「思いたいように思っていい」ということでしょう?
多少のガイドラインはあるのでしょうが
それはもう通常の「真理」という言葉とは大分意味の違った代物ですよね
個人単位でしか通じないんですから普遍性なんて程遠い
それなら少し控えめに「内的真理」くらいに言っておきましょうよ

本人の心の持ちようはどの様でも構わないのですが
そういった内的真理とリアルな外部世界のありようが一致しているという
根拠のない思い込みを正して欲しいと私は言っているのです。
創造論と創造科学とID論と進化論Part68
655 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 18:32:01.51 ID:42IqfSE2
>>647
> 人間は、無から創造されたものなのか?
> 聖書には、人間は神に象って造られたと記されている。

昔の人がそのように書いたというだけの話
それも神というワンクッションを入れただけで、つまりは「人間は何で出来たか分からない」と言っているだけ

神の創造が事実と言うには最低でも、いつ、どこで、誰が、どんな方法で創ったのか位は具体的に分からないといけない。
はっきりとは無理でもその事を示す手がかりくらいは欲しい
しかし何も無い。きれいさっぱり見事なほど全くないのですよ。
唯一名前が出てくる神ですら誰も見た事も会った事もないという始末
普通に考えたら嘘と判断すべきものと思います。

> そう、すべては脳のつくる錯覚だと思えば、唯物トリ頭も黙るしかない。

動物の感覚は外部の情報を知り対応する為に発達してきたものです。
全くの錯覚では命がいくつあっても足りないでしょうし、そもそも進化がおこりません。
進化が起こるということは現実的に役に立っているという事です。

あなたも日々感覚で捉えられた様々な危険を避けて命を永らえているでしょう?
それが出来るのは感覚が全くの無意味というわけではないからです。
しかし、また我々は夢も見ます。これが事実でないことはみなの知るところです。

我々は脳の作り出す様々な感覚の現実性を正しく評価して、上手く利用していかなければなりません。
どんなに不出来でも我々にとってはかけがえのない窓ですから。
創造論と創造科学とID論と進化論Part68
656 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 18:37:16.33 ID:42IqfSE2
>>652
あなたが拡張した「真理」の意味については、あなたが説明するしかありませんよ。
他の人はみな常識に従います。
創造論と創造科学とID論と進化論Part68
665 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 19:46:37.66 ID:42IqfSE2
>>659
そもそも人の言葉や文字によって伝えられるそれが本当に神の教えなのかどうか
神を知らないあなたがどうやって知ったの?

あなたは神以前に、その教えを伝える人の言葉や文字を信じた筈だ
そしてそれを正しいと思うから神の存在が正しいと信じるに至った

あなたは神を知らない、あなたが知っているのは人の言葉だけだ。
あなたが信じているのは人の言葉なんですよ。
創造論と創造科学とID論と進化論Part68
669 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 20:18:37.93 ID:42IqfSE2
>>662
まあ、ご不満でしょうが、実際その不完全なものでちまちまやっていくしかないんですよ
完全なメートル原器がないのと同じです
でも実用には十分で、それなりにやれることは沢山あります。
それが科学です。

超越者に作られたのでない人間が完全になる日は永遠に来ないでしょうね。

>>667
あなたはただ駄々をこねているだけだ
創造論と創造科学とID論と進化論Part68
673 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 20:54:59.66 ID:42IqfSE2
また「あー聞こえない聞こえないモード」に入りましたねw

しばらく駄々が続くんでしょうか
創造論と創造科学とID論と進化論Part68
684 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 22:01:43.49 ID:42IqfSE2
>>676
まあ、そういう言い方をするなら淘汰を受けるのは獲得形質でいいんじゃない?
あまり一般的ではないけど。

問題はそれが遺伝しないって事でしょう
ピアニストの子供は指が器用だという傾向はあるでしょうが
練習せずにピアノが弾けるなんて事はないんですよ。
クモは教えられずに巣を張りますがね

>>682
それは前に私も聞きましたが無回答のまま。
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 32
763 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 22:46:56.75 ID:42IqfSE2
>>757
存在っつっても言葉や観念はあるよってだけね、辞書にも載ってるしな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。