トップページ > 心と宗教 > 2011年09月22日 > +QwYPfou

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/629 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000020001010000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 32

書き込みレス一覧

神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 32
611 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/22(木) 00:19:54.59 ID:+QwYPfou
>>584
それらの項目全てが人間の認識に依存している
人の認識とは何かという問いを意図的に
無いように扱うのがそれらを用いる科学だ
それら認識は全能と同様にあるかどうか
全く検証不能なのだ。この様に検証不能である限りそれは空虚な
トートロジーの言い換えでしか無い
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 32
612 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/22(木) 00:24:33.04 ID:+QwYPfou
欲と痛みが脳内妄想だってこと誰も理解出来ないんだね、意外と。
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 32
620 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/22(木) 08:29:06.50 ID:+QwYPfou
世間一般常識って、客観的思考と関係無いよね?理性バランスが崩れてるんじゃね?

まあ俺がこだわっているのは神の方だけでは無い。居る居ない、
有る無いだ。
神の世間一般的常識上の属性に「真に有る」と
いう項目が有る。真に有る事を
問わなければ神の有る無いは問えない。
また真に有る事を問わなければ
現実にこだわらず、妄想にも等しい
価値を認めなければならない。
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 32
621 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/22(木) 08:42:39.03 ID:+QwYPfou
>>619
その不完全な検証にどの様な意味や価値が
有るのか検証不能
だろう。だからそれを信用するのは信仰
なんだよ。欲をかなえる再現性を認識出来る
と言うことは、科学的常識に置いても
人の脳内だけに有る、自然科学上には存在しない妄感による価値
だろう。欲が存在しないのはお前は
理解出来て無いだろうけどなw
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 32
627 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/22(木) 12:26:02.97 ID:+QwYPfou
妄想の映像を視覚化しても、それは単なる五感のトートロジーだよ
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 32
642 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/22(木) 14:13:22.84 ID:+QwYPfou
現在の人間の認識力では何かを実現出来た
と言うことは何らかの欲を満たした事に
過ぎない。そして、欲とは科学的常識でも
人間の脳内だけに存在する妄想なのだ。
即ち実現とは妄想だ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。