トップページ > 心と宗教 > 2011年09月21日 > BXffp+I8

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/644 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000012020160000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2
神も仏も名無しさん
ジャンヌダルクwww
サロメ 宝石騎士団 KoS ◆wHb3.gs/E2
聖地■キリスト教談話室・予備■巡礼
【ヲチ】日月神示「言霊霊行場2」【談笑】
十十十カトリック192十十十
キリスト教議論スレ 006
【正平協】カトリック大阪&さいたま教区【反ローマ】XXVII
【私物化】キリスト教@談話室602【厳禁!】

書き込みレス一覧

聖地■キリスト教談話室・予備■巡礼
813 :サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 []:2011/09/21(水) 06:56:23.04 ID:BXffp+I8
831 返信:┃・)ノ[] 投稿日:2011/09/20(火) 20:37:12.50 ID:RZZ6nlN2 [42/60]
>>828

その根拠は聖書のどこの記述?

「復活」してから「地獄に落とされる」っていうのは聞いたこないんだけど。

はい 復活してから火の池に入ります^^


0528> このことを驚くには及ばない。墓の中にいる者たちがみな神の子の声を聞き、
0529> 善をおこなった人々は、生命を受けるためによみがえり、悪をおこなった人々は、さばきを受けるためによみがえって、それぞれ出てくる時が来るであろう。
ココの蘇りは英文だとResurrection
ずばり復活です^^

0528> このことを驚くには及ばない。墓の中にいる者たちがみな神の子の声を聞き、
0529> 善をおこなった人々は、生命を受けるためによみがえり、悪をおこなった人々は、さばきを受けるためによみがえって、それぞれ出てくる時が来るであろう。
ココの蘇りは英文だとResurrection
ずばり復活です^^

και εκπορευσονται οι τα αγαθα
ποιησαντε? ει? αναστασιν ζωη? οι δε
τα φαυλα πραξαντε? ει? αναστασιν
κρισεω?

αναστασιν が二度出てくるのは同じね^^
【ヲチ】日月神示「言霊霊行場2」【談笑】
365 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/21(水) 07:09:07.22 ID:BXffp+I8
ホモラピス 削除議論や規制議論まで荒らしてるから完全に運営に記憶されたね
ブロバイダ変えても 荒らせば即規制だよww

この馬鹿 オカ板舐めすぎだ
聖地■キリスト教談話室・予備■巡礼
815 :サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 []:2011/09/21(水) 07:42:03.99 ID:BXffp+I8
>>814
禿www
十十十カトリック192十十十
975 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/21(水) 09:37:03.88 ID:BXffp+I8
>>973
ありえないし
聖人だからって言動が全部正しいとは限らないからね

昔は御血を床にこぼしたので御聖堂を焼いた例もあったそうなのに
十十十カトリック192十十十
976 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/21(水) 09:37:32.30 ID:BXffp+I8
>>974
捏造乙^^
キリスト教議論スレ 006
21 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/21(水) 11:59:05.76 ID:BXffp+I8
>>20
神の息=プウネマが吹き込まれたのは人間だけ
動物にもいのち=魂 プシュケはあるけど 霊=ゾーエーはなかったはず

ただ動物には永遠の命と神のに姿はないけど 人間との間に愛の関係は作れるし
友情も結べる
もし 救われた人間が望めばこの世で伴侶として暮らした動物 たとえばパトラッシュなような存在は
新天新地に備えられると思います
【正平協】カトリック大阪&さいたま教区【反ローマ】XXVII
849 :ジャンヌダルクwww[]:2011/09/21(水) 12:01:08.04 ID:BXffp+I8
ていうかなんで14世紀ころのラテン語に固執するんだょww
初代教会以来の伝統にこだわるなら古典ギリシャ語やアラム語で歌えっつーのwww
【私物化】キリスト教@談話室602【厳禁!】
21 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/21(水) 12:12:54.18 ID:BXffp+I8
>>7
鬱病の中年男www完全に崩壊してるねww
【私物化】キリスト教@談話室602【厳禁!】
22 :サロメ 宝石騎士団 KoS ◆wHb3.gs/E2 [sage]:2011/09/21(水) 12:16:07.91 ID:BXffp+I8
>>12
うん^^
当時は動力源が奴隷www
だったので 蒸気機関のような動力源が発明されると
奴隷が一挙に不要になる
当時のローマでは馬具や家畜の策具がまったく改良されてなく
馬車なども家畜の首に直接掛けて使用していた
だから驚くなかれ人力のほうが家畜使用よりもコストが安かったりw

帝国内の肉体労働用の奴隷のかなりの部分が不用になったらえらいことになるね^^
【私物化】キリスト教@談話室602【厳禁!】
23 :サロメ 宝石騎士団 KoS ◆wHb3.gs/E2 [sage]:2011/09/21(水) 12:20:04.55 ID:BXffp+I8
それとww

ローマにおいては豊富な人力資源と感慨などを維持する土木工学などによって
一産業 例えば農業は完成してます
穀物はアフリカやシチリア エジプトなどの属州ではローマの無産階級を養い
なおかつ軍団兵にも十分に供給してなお余ってました
ワインやオリーブ油などもイスパニア ガリアなどで全土に供給して余るほどの生産を挙げています

まぁこの時代はまだ綿花は普及していないけど羊毛や亜麻など蒸気機関で工業化で来うる農産物もかなりありましたねw
【私物化】キリスト教@談話室602【厳禁!】
24 :サロメ 宝石騎士団 KoS ◆wHb3.gs/E2 [sage]:2011/09/21(水) 12:24:09.05 ID:BXffp+I8
路上生活大工の反論まちwww

ちなみに蒸気機関が活用されたら帝国内の物流はものすごい速度で(当時では)流通し
おそらく失業した奴隷を軍事力に転換すれば東方のイランあたりまでローマの領域を広げられたでしょうね
当時のガレー船でも季節風で半年は動けなかったですし 陸上の物資の移動も大変に効率が悪かった
ローマが東方のパルティアやササン朝に苦戦ばかりだったのも 平坦が維持できなかったからですからね
当方の敵はいわば騎馬民族主体でしたから
【私物化】キリスト教@談話室602【厳禁!】
26 :サロメ 宝石騎士団 KoS ◆wHb3.gs/E2 [sage]:2011/09/21(水) 12:25:09.68 ID:BXffp+I8
以上 出典は弓削さんの『ローマ帝国』 モンタネッリや塩婆の通俗本ねwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。