トップページ > 心と宗教 > 2011年09月20日 > dW5GXHrt

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/686 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1002000000001000002100108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
473
悟りを開いたことあるけど何か質問ある?

書き込みレス一覧

悟りを開いたことあるけど何か質問ある?
564 :473[]:2011/09/20(火) 00:41:57.33 ID:dW5GXHrt
病気を感じる人は病気ですが
健康を感じる人もまだ病気です。

病気無くしてどうやって健康を感じるのでしょう。
健康な人は病気ゆえに健康を感じられるのであり、病気は積極面から消極面に引っ込んだだけなのです。
(それはそれでよいことではありますが)
だから多分本当に健康な人は健康を感じることはないのでしょう。

これは自我のお話にもそのまま当てはまります。

ps
1さんを信頼しているなら自分自身の実生活の悩みを相談されてはいかがでしょう。
抽象的な質問は質問事態が無意味で間違ってる可能性があるのですが、実生活の問題はあまりその心配がありません。
悟りを開いたことあるけど何か質問ある?
566 :473[]:2011/09/20(火) 03:05:31.66 ID:dW5GXHrt
>>535続き
どうも落ち着きがないけれど、根本的な認識の違いがあると話が進まない。
無条件の至福が起き、あらゆる体験の儚さを認識し、それそのものであるような瞑想が起きる。

けれどそういうスペースから結局帰ってきてしまうわけです。
あなたはそれを正直におっしゃってましたね。
結局元に戻ってそれを体験として記憶するのです。

そのスペースにいるときだけがあなたなのではありません。
体験を超えたものもあなたですが、体験しているのもそれを説明してしまおうとしたり、
意味を共有したいと望むのもまたあなたなのです。その全体において自分を理解せねば自己欺瞞に陥ります。
それもあなたの一部ですが、24時間だか1週間だかそれを合計してのあなたです。
誰だって一番いいところだけ抜き取ればいくらでも良く見せられます。

あなたは自分の宝物を分かち合いたいのでしょう。
その気持ちはわかりますが。あなたの本当の持ち物はあなた全体なのです。
宝物だけあげる訳にはいかないのです。実存の譲渡においてはあなたはあなた全部を上げるしかありません。

≫私が死んでいるときに思考が消えていきます

ここであなたの言う私、は私ではなく一片の思考にすぎません。
一片の思考との同化が無くなると、目に見える言葉で把握できる思考は静まります。鎮めることができます。
しかしその状態において本当の意味での私、目に見えない思考の集合体は相変わらず機能しているのです。
そしてこの無意識の言葉にならない思考全てが静まった時、私は消えるのだと思います。

私が消えたら思考が消えるというのは順序が逆でしょう。

私が消えたら思考が消えるという言明は、
思考の同化が消えて目覚めが起きて、無意識の集合体である統一された自己が生まれるプロセスを示しています。
他者の影響に過ぎない偽りの自己が消え、あなたの本質が核である統一された自己の誕生です。
そして思考が静まればそれすら消えるのでしょう。
悟りを開いたことあるけど何か質問ある?
567 :473[]:2011/09/20(火) 03:14:29.21 ID:dW5GXHrt
表面上の瞑想しようという欲望、達成の欲望、動機が消えることと、

無意識の関連しない数千数万いや数億の欲望の群れの構造全てが静まることはまた別次元の事。

そしてこの2つの間にあらゆる素晴らしい体験や、体験を超えたという認識やとてつもない英知や至福があるから
気を付けるように言われている。
悟りを開いたことあるけど何か質問ある?
574 :473[]:2011/09/20(火) 12:42:57.91 ID:dW5GXHrt
>>491 >>535 >>566
の回答をお待ちしております。
自我がなければ対話ではなく融合と創造が起きえます。
それはできないとしても少なくとも誠実に対話することはできるはずです。
今あなたのしていることは煩わしいものから目を背けて美しい夢にこもっているだけ。
対話にすらなっていません。
私たちを見てください。
あなたの言いたいことを言うための道具として我々を利用するのではなく我々と対話してください。
それを融合や創造だと自分をごまかすと、幸せに生きていけますね、、。
悟りを開いたことあるけど何か質問ある?
583 :473[]:2011/09/20(火) 18:32:09.63 ID:dW5GXHrt
>>575
体験を誇った覚えはありません。
体験はすべからくすべて幻想です。

なにか私が否定をしたでしょうか。
私は1さんの述べたことの矛盾であったり、彼の自我の働きをそのまま捕まえてそれを指摘しています。
彼の自我の働きをすら否定はせずただ指摘しているだけです。

彼は瞑想について借り物の言葉だ語ることはできても、自分の事をしゃべったり他者と対話をするとすぐぼろが出ます。
ぼろが出るからいいのです。
完全無欠な演技が身についていたら手遅れですから。

彼の美しい話に幻惑されないように。
ある程度修行すれば、場合によっては殆ど修行しなくても自分に対する誠実さがなければ彼のように
話をすることは可能です。
こういう美しい話は心地よいですが私やあなたの実際の成長に役には立ちません。
それに本を読めばいつでも読めるようなことです。

悟りを開いたことあるけど何か質問ある?
584 :473[]:2011/09/20(火) 18:35:17.32 ID:dW5GXHrt
もし自分が宇宙そのものだったら台風や地震の事をどう感じるだろうか。
このあたりに幻想を理解するヒントがあるかもしれません。
悟りを開いたことあるけど何か質問ある?
586 :473[]:2011/09/20(火) 19:09:36.27 ID:dW5GXHrt
一つは誰もに共通の事です。
他者との関係は自分を知るために役に立つのです。
私は私らしくあるだけです。
光明を得ないまま自分を知るため以外の目的で他者と関わるのは求道者とはいえないと思います。

また1さんが私を見抜いて私の精神の働き指摘でき、その克服を示唆できるのならそれも素晴らしいことです。

もう一つはいつか人類に還ってくることです。
目覚めた人間にはいつかボーティーサットヴァになってもらいたいという願いです。
今あるところにとどまらず、また光明を得るにしても阿羅漢ではなく菩薩であって欲しい。
こちらもただそうしてしまうだけです。
悟りを開いたことあるけど何か質問ある?
604 :473[]:2011/09/20(火) 22:55:13.95 ID:dW5GXHrt
>>592様
≫悟りにも種類や段階があるらしいし、
amaさんも仏陀とか阿羅漢とか名乗ってる訳じゃないんだから問題ないじゃない。

悟った人の中でも阿羅漢は一人消えてゆく人、菩薩は教える人という区分です。
彼自身は段階の中での悟りという意味でなく仏陀の悟りという意味で使っているので物議を醸しております。

≫473さんは他人を通して自分の信念を強化しようとしてるように見える。
全くその通りでした。
人様の前に出るときはこの上なく意識的であるべきなのですが、ただいま意識的であればあるほどとんで
もないものと対峙しなければいけない状況でここでは思うことをしゃべりっぱなしにしていました。
とにかく賑やかで見苦しい語り口でした。自我の騒音です。

特に私は賑やかでしたが、あなたのおっしゃったことは人間の誰にも当てはまる永遠の命題です。
人は自分の過去の行動を記憶し、それを繰り返したい保持したいと望み、信念が形成され、
他者を通じてそれを共有したり議論したりしてそれを強めます。

自分の信念に全く毒されていない新しい生をここに書き出せるだろうか。
今はできない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。