トップページ > 心と宗教 > 2011年09月16日 > s49ylsXZ

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/626 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0101010002200000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 32

書き込みレス一覧

神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 32
245 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/16(金) 01:27:06.65 ID:s49ylsXZ
>>229
>強い非日常的体験なので そこで神を感じるという人は実際に多いようですよ。
これは統計?それともあなた個人の意見?
それを理由と考えるなら間違いだよ。
神を観るというのはあくまで「理解」。
気がします、というのなら、それはまた別のものだろう。
もしかして君は「理解」の部分を聞かされてないだけ
かもしれないね。

>とりあえずそこは重要です、人は社会的動物ですから。
重要だけど、本質を語ってはいないんだよ。
物事は常に多面的なんだから。
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 32
249 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/16(金) 03:27:43.17 ID:s49ylsXZ
>>248
君が言う色々な人というのはネット上の人?
直接話を聞くと「理解」の話は聞けると思うんだけど。
ネットだと説明が簡単じゃないから面倒臭いと思う。
特別な体験じゃないと思えるのは、自分が至って普通の人間だから。
宗教者でも有神論者でも霊能者でも何でもない。
何かに秀でてるでもなく、苦労してるわけでも努力してるわけでも特別病んでるわけでもない。
神を知るのには人それぞれ色んなルートがあるのだろう。
単にタイミングの問題であって、誰でも体験するのだと思う。

>神は「直接体験」でしか感得出来ない
それが理解。
思考を通さず理解する。
(実際どこで理解してるのかは説明できない)
光を見たとか聞いたとかあれば、そんなのはただの演出でオマケ。
君は、自分に起こった体験と言っていたが、その自分とは2ちゃんをやってる自分ではない。
体験するのは、自分が所有していると思っている自分ではない。
理解している自分=理解されているもの
つまり、自分=神(の一部)

理解についての一部だが、上記の理由で今の自分には理解不能。
・世界は完璧で必然
・全ては一つ(自分)
・我々の存在意義は存在していることで、存在し創造することが歓喜であるetc

悟りスレに行けばこんな人ゴロゴロいるから覗いてみたら?
書籍を読むならラマナ・マハルシが個人的に好きなのでオススメ。
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 32
252 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/16(金) 05:22:51.79 ID:s49ylsXZ
>>250
あんなレスで全て分かったのw
話を聞くのと体験とは大きく違う、という事すら分かってないように見えるけど。
君の言う他人の話には興味ないよ。
自分は「散文詩のような言葉」でしか表現できない。
君が言うように、そういう者は多いかもしれない。
なぜか。
以前、このスレで「在る」と表現した時、哲学に傾倒してる人ってこうなんだよねwって言われた。
それはハズレてるんだけどね、「有る」でも「ある」でも「いる」でもなく「在る」と表現したのは、他に
該当する言葉がないから。
どんなに説明しようとしても他の言葉じゃニュアンスが違うんだ。
君のような人に、「在る」の感覚が分かるのかって聞くと、できるのは哲学者の引用くらい。
君は誰に対しても分かったような口ぶりだけど、その実分かろうともしない姿勢が見え隠れしてるよね。
一体どんな体験談を期待してるんだろう。
まぁ結局は、所詮個人個人の知覚でしかないのだから、経験談をしてもそれで終わりってこと。
「気分」と「理解」は違うと言っても君は自分の経験から否定するだろう。
でも、君は君の経験で充分。それで万事おk。

>現実にかかわらない神がどこに挿入されようと私には大した問題とは思えまないのです
その通りですよ?ずっとその事を話してますが。
神という概念なんて必要ないですよ?
人間にとって過去や未来ではなく、いま現在の現実を生きることが全てです。
君は神が重要だと思う必要があるんですか?
何か葛藤があるようですが。
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 32
256 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/16(金) 09:24:48.56 ID:s49ylsXZ
>>253
違うよ。
他の人とのやりとりだったんで読んでなかったけど、>>239について書かせて。

>神秘体験でもそれは不可能と思われます
自分は自分の体験しか知らないので、いわゆる神秘体験というものが普通(?)どんなものかは
分からない。
さっきからしつこく言ってる「理解」が伴ったものでないものは知らないんだ。
「理解」は「真理」
なぜ真理だと分かるのかはさておきw
体験後の自分は、自分にどういったカテゴリーの事が起きたのかを調べ始めた。
病気やら霊的なものやら。。。脳や宗教に対しては全くの無知だったので、ネットや知り合いにもあたってみた。
全てが否定され、誰の話を聞いても納得いかないし、誰も自分の説明を理解してくれなかった。
その時一番興味があったのは、快感を得られる脳内物質。
ただ、数ヶ月も出しっぱなしは普通有り得ないという結論になったのだが、この三次元の世界では
物理的な現象しか起きないわけで、君の言う『脳の「想定内」の機能』である事は間違いない。
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 32
259 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/16(金) 09:46:23.23 ID:s49ylsXZ
>>258
神秘体験って言葉は違和感あるなぁ。
分泌されたきっかけが何だったのか。
たまたまコップを落としたとか、ふいに振り向いてみた、そんな何気ないものと
同様のものかと思う。
そこに深い意味や精神性はない。
そのタイミングでただ起こったことだ。

神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 32
262 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/16(金) 10:16:17.08 ID:s49ylsXZ
>>253
一応自分にも聞いてるのかな。

自分も>>255と同様。自分が基準。生きる皆がそれでいい。
「理解」から来るものなので、それもある意味信仰と言える。
君は、多数決的な相対基準を信仰しているわけだ。
自分から見たらそんなもの幻だが、君の信仰なんて別にどうでもいいことだw

自分はたまたま「理解」の体験があったので、神という概念を使ってしまうが
そんなものがなくても、自分や周りを大切にすることは可能だろ。
大切なのは人間愛であり、地に足つけてどう生きるかだ。
神について追求している時間があるなら、いかに自分が色んなもの、色んな人に
生かされてきたかを考えろと思う。
そこに愛と感謝が生まれる。
君は神を生きるという事と、人間を生きるという事は別モノと考えているようだが
同じなんだよ。
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 32
265 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/16(金) 10:43:51.23 ID:s49ylsXZ
>>263
言い方に険はあるが異論はないw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。