トップページ > 心と宗教 > 2011年09月16日 > EaldV8AQ

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/626 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000101130110201000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神も仏も名無しさん
創造論と創造科学とID論と進化論Part67
創造論と創造科学とID論と進化論Part68

書き込みレス一覧

創造論と創造科学とID論と進化論Part67
987 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/16(金) 08:01:38.94 ID:EaldV8AQ
神はなぜ、
ネヨから「立証責任が自分にあると理解する能力」を
奪ったのだろうか。

創造論と創造科学とID論と進化論Part67
989 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/16(金) 10:54:12.92 ID:EaldV8AQ
妄想だという立証責任w

だめだこいつwww
創造論と創造科学とID論と進化論Part67
990 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/16(金) 11:02:22.99 ID:EaldV8AQ
もしかしてネヨは
「人類は月に行ってない」信者なのか?

「月の住民」などいないことは
一般的には共通の前提なのだが
そこから異を唱えたいのか?

どちらにしても
立証責任はネヨにあるのでよろしく。
創造論と創造科学とID論と進化論Part67
992 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/16(金) 12:10:10.74 ID:EaldV8AQ
…念のために言っておくが
「月の人間ではなく月にいる霊のこと」ってのは無しだぞw

人間も霊も発見されてないんだからな。
いるというなら
いるという方が立証するのがルール。
創造論と創造科学とID論と進化論Part67
993 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/16(金) 12:18:14.56 ID:EaldV8AQ
あ、リロードミスってたら
予想通りの反応が既にw

妄想だという根拠は
自然界だろうと霊界だろうと
「誰にも発見されてない」
につきる。

いるという側が
証明しなければならないのは当たり前。
創造論と創造科学とID論と進化論Part67
996 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/16(金) 12:40:48.25 ID:EaldV8AQ
なんの話もかんの話もあるかw

霊だろうがウサギだろうが
月では発見されてない。

いるというなら
いると主張する者が証明するしかない。
まさかネヨ、
こっちに
人類が月に行ってたことが
本当かどうかから
説明させる気か?

創造論と創造科学とID論と進化論Part68
8 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/16(金) 14:50:37.37 ID:EaldV8AQ
>>5
おまえの話は
まさに
「理屈や議論で訂正できない」
そのものじゃないかw

「霊界探訪」に「死んだら分かる」。
そんなもんオカルトサークルの仲間内だけでやってろw
創造論と創造科学とID論と進化論Part68
9 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/16(金) 15:07:09.81 ID:EaldV8AQ
>>7
>全く誤ることのない存在

それ自体が既に信仰だからな〜。

友人と違って
経験から信頼できるかどうか判断できない。
情報は伝聞のみで
信頼も信者側が一方的においてるだけ。
そのたとえをあてはめるなら
友人ではなく
「逢ったことないけど
噂ではいい人っぽいので金かしてみる。
返してもらえるかどうかは自分が死んでからでないと分からない」
にしないと。

さらに
「にもかかわらず
他人には返してもらえる、もしくはもう返してもらったと言い張る」
ぐらい言わないと
うまくたとえと合致しない。
創造論と創造科学とID論と進化論Part68
18 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/16(金) 17:21:08.34 ID:EaldV8AQ
>>10
別に信者でも信者じゃなくてもいいが

>その信頼関係は相手が人間の比じゃない

結局、それも人間の一方的な思い込み。信頼関係とは
相手があって成立すること。

旧約やイエスの時代のように
神は直接人に語らないのだから
神への信頼は人間の一方通行。


>>11
唯物論は関係ない。
キリスト教に限らず
誰もネヨに賛同してないんだからw

単にネヨが説得力のある証明が出来てないだけ。

それを他人のせいにするネヨこそ
とりあたま。
いや、むしろとりあたま未満。

創造論と創造科学とID論と進化論Part68
19 :神も仏も名無しさん[sage]:2011/09/16(金) 17:27:09.03 ID:EaldV8AQ
>>12
まあ、
不確かかどうかはともかく、
社会経験ないまま老人になってしまったネヨはには
神以前に
人間同士の信頼関係なんて分からんだろうな。
創造論と創造科学とID論と進化論Part68
28 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/16(金) 19:58:32.91 ID:EaldV8AQ
>>20
<この感覚が理解できれば信者になっている>
↑これ勘違いしてたわw
<キリスト教のの信仰を説明してるだけ>
とあるから、てっきり
「わたしは説明してるだけで信者ではない」ってことかと思ったw


まあ、なんにせよ、
「神は教えと愛をくれる」というのが既に信仰で
信者の証言以外に根拠がなく、
「思い込みでない」というには弱すぎる。
それから、

>代わりに、神は愛と教えをくれる

「代わりになにかくれる」で成り立ってる関係を
信頼関係とは普通は言わない。
神と信者の関係が
きみの言う通りなら
人間のそれとは
「全く同質でない」どころか「全く違う」。

最後に重要なことを言うが
進化にも創造にも話を絡める気がないなら
よそでやってくれ。

>>21
なるほど、
ネヨが唯一、
自分以外につながってるのが地獄というわけかw



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。