トップページ > 心と宗教 > 2011年09月08日 > R/BvxBmF

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/632 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000007613



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
チゥ(* ^)(◎o◎)ポッたん ◆oOmXnN8feI
《アラシを呼ぶ男〜♪》 ◆Arasi/sJCk
神も仏も名無しさん
《アラシを呼ぶ男〜♪》  ◆Arasi/Il3g
坐禅と見性79章原発廃棄処理は20万年後迄か
《ダボハゼ禅》坐禅と見性・隔離スレ《VIP用》
仏教 議論スレッド 21
【仏教】釈尊が開いた悟り【ブッダ釈迦】
☆ 卍 仏教 @ 質問箱 卍 ☆ パート29
宗教勧誘の断りかた 3
【仏教】悟りを開いた人のスレ102【天空寺】

書き込みレス一覧

坐禅と見性79章原発廃棄処理は20万年後迄か
470 :チゥ(* ^)(◎o◎)ポッたん ◆oOmXnN8feI []:2011/09/08(木) 22:29:27.40 ID:R/BvxBmF
>>467 ねこ さん

ありがとう。
坐禅と見性79章原発廃棄処理は20万年後迄か
471 :チゥ(* ^)(◎o◎)ポッたん ◆oOmXnN8feI []:2011/09/08(木) 22:39:29.04 ID:R/BvxBmF
>>469 たろ さん

> このスレッドは孟宗竹《妄想ダケ》です。

もう、僧 か・・・
坐禅と見性79章原発廃棄処理は20万年後迄か
472 :チゥ(* ^)(◎o◎)ポッたん ◆oOmXnN8feI []:2011/09/08(木) 22:40:42.82 ID:R/BvxBmF
Batman -48
http://www.youtube.com/watch?v=VRqa47-jv0M&feature=rellist&playnext=1&list=PLEB3CD00250033FC0
《ダボハゼ禅》坐禅と見性・隔離スレ《VIP用》
340 :《アラシを呼ぶ男〜♪》 ◆Arasi/sJCk []:2011/09/08(木) 22:41:31.57 ID:R/BvxBmF
Batman -48
http://www.youtube.com/watch?v=VRqa47-jv0M&feature=rellist&playnext=1&list=PLEB3CD00250033FC0
仏教 議論スレッド 21
79 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/08(木) 22:49:32.59 ID:R/BvxBmF
Batman -48
http://www.youtube.com/watch?v=VRqa47-jv0M&feature=rellist&playnext=1&list=PLEB3CD00250033FC0
【仏教】釈尊が開いた悟り【ブッダ釈迦】
357 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/08(木) 22:51:47.78 ID:R/BvxBmF
Batman -48
http://www.youtube.com/watch?v=VRqa47-jv0M&feature=rellist&playnext=1&list=PLEB3CD00250033FC0
☆ 卍 仏教 @ 質問箱 卍 ☆ パート29
478 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/08(木) 22:54:16.53 ID:R/BvxBmF
Batman -48
http://www.youtube.com/watch?v=VRqa47-jv0M&feature=rellist&playnext=1&list=PLEB3CD00250033FC0
坐禅と見性79章原発廃棄処理は20万年後迄か
475 :チゥ(* ^)(◎o◎)ポッたん ◆oOmXnN8feI []:2011/09/08(木) 23:36:36.40 ID:R/BvxBmF
http://www.rinnou.net/cont_04/zengo/100501.html

莫妄想)まくもうぞう) 妄想(もうぞう)すること、莫(なか)れ

 「無業(むごう)の一生、莫妄想」といわれるように、無業和尚(760〜821)は一生涯、誰が何を尋ねても、「莫妄想」で押し通したといわる。
「妄想無き時、一心(いっしん)是れ一仏国(いちぶつこく)」。 すなわち、妄想を断ち切ってしまえば、それがそのまま悟りの心境です。

「莫(まく)」とは、なかれ(・・・)のことで、禁止の意味を表わします。
「妄想(もうぞう)」とは、一般的には実体のない虚妄(こもう)の想念(そうねん)のことで、色気、食い気、欲気などの邪念、空想、迷心を意味しますが、禅ではもう少し深く考えます。
 私たちは、常に、生死、善悪、是非、勝敗など、二つの相対する概念を作り出し、その一方に執して苦しみ、迷うのですが、この二つに分けて見る相対的な分別心そのものが、すでに妄想というのです。
故に莫妄想とは、生死、善悪、是非になり切ってやって行け! というわけです。
“莫(な)かれ”という消極的な言葉に反して、より積極的に、生死、是非、善悪、勝敗などにこだわることなく、全身全霊を挙して一心不乱にやり貫けという。

 江戸時代、広島の尾道の済法寺に住した物外(もつがい)和尚(1794〜1867)は、腕力絶倫のため拳骨(げんこつ)和尚と呼ばれた人ですが、あるとき、藩主から呼ばれて入城します。
藩主の病は重く、臨終の時が迫っています。
藩主は、懐から辞世(じせい)の一句を認(したた)めた短冊を和尚に見せます。
「花は根に帰ると聞けば我もまた 生まれぬさきの里に帰らん」
――花は散っても根に帰るといわれる。私もいよいよ死が近づいてきたようです。死んだら、和尚が言っていた生まれぬさきの里、すなわち本来の自己、父母未生(みしょう)以前の消息へ帰ります。

 物外和尚、一読して頷(うなず)くかと思いきや、いきなり短冊を放り出し、大声で叱咤(しった)します。
 「この期に及んで何を妄想を書いているのだ! 歌なんぞクソ妄想だ! 黙ってさっさと死んでいけばいいのだ!」
 これを聞いた藩主、ニッコリ笑って頷き、静かに息絶えたといわれている。
  物外和尚は藩主に、死ぬときは“死”一枚、莫妄想、すなわち余計なことは考えないで死んで行け、と教えたのです。 』
坐禅と見性79章原発廃棄処理は20万年後迄か
476 :チゥ(* ^)(◎o◎)ポッたん ◆oOmXnN8feI []:2011/09/08(木) 23:38:50.36 ID:R/BvxBmF
Batman -48
http://www.youtube.com/watch?v=VRqa47-jv0M&feature=rellist&playnext=1&list=PLEB3CD00250033FC0
宗教勧誘の断りかた 3
892 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/08(木) 23:40:00.58 ID:R/BvxBmF
Batman -48
http://www.youtube.com/watch?v=VRqa47-jv0M&feature=rellist&playnext=1&list=PLEB3CD00250033FC0
【仏教】悟りを開いた人のスレ102【天空寺】
448 :《アラシを呼ぶ男〜♪》  ◆Arasi/Il3g []:2011/09/08(木) 23:45:10.79 ID:R/BvxBmF
>>432
> ただ坐るだけでいいなら石ころと変わらないね。

ご指摘の石ころは、坐禅している、のですね・・・・メモメモ(._.)φ イタダキ!!

Batman -48
http://www.youtube.com/watch?v=VRqa47-jv0M&feature=rellist&playnext=1&list=PLEB3CD00250033FC0
坐禅と見性79章原発廃棄処理は20万年後迄か
477 :チゥ(* ^)(◎o◎)ポッたん ◆oOmXnN8feI []:2011/09/08(木) 23:47:24.01 ID:R/BvxBmF
> ただ坐るだけでいいなら石ころと変わらないね。

ご指摘の石ころは、坐禅している、のですね・・・・メモメモ(._.)φ イタダキ!!

Soundtrack-38
http://www.youtube.com/watch?v=qmykfAsrdHc&feature=rellist&playnext=1&list=PL1C4ECE77E248307A
【仏教】釈尊が開いた悟り【ブッダ釈迦】
360 :神も仏も名無しさん[]:2011/09/08(木) 23:50:57.34 ID:R/BvxBmF
http://www.rinnou.net/cont_04/zengo/100501.html

莫妄想)まくもうぞう) 妄想(もうぞう)すること、莫(なか)れ

 「無業(むごう)の一生、莫妄想」といわれるように、無業和尚(760〜821)は一生涯、誰が何を尋ねても、「莫妄想」で押し通したといわる。
「妄想無き時、一心(いっしん)是れ一仏国(いちぶつこく)」。 すなわち、妄想を断ち切ってしまえば、それがそのまま悟りの心境です。

「莫(まく)」とは、なかれ(・・・)のことで、禁止の意味を表わします。
「妄想(もうぞう)」とは、一般的には実体のない虚妄(こもう)の想念(そうねん)のことで、色気、食い気、欲気などの邪念、空想、迷心を意味しますが、禅ではもう少し深く考えます。
 私たちは、常に、生死、善悪、是非、勝敗など、二つの相対する概念を作り出し、その一方に執して苦しみ、迷うのですが、この二つに分けて見る相対的な分別心そのものが、すでに妄想というのです。
故に莫妄想とは、生死、善悪、是非になり切ってやって行け! というわけです。
“莫(な)かれ”という消極的な言葉に反して、より積極的に、生死、是非、善悪、勝敗などにこだわることなく、全身全霊を挙して一心不乱にやり貫けという。

 江戸時代、広島の尾道の済法寺に住した物外(もつがい)和尚(1794〜1867)は、腕力絶倫のため拳骨(げんこつ)和尚と呼ばれた人ですが、あるとき、藩主から呼ばれて入城します。
藩主の病は重く、臨終の時が迫っています。
藩主は、懐から辞世(じせい)の一句を認(したた)めた短冊を和尚に見せます。
「花は根に帰ると聞けば我もまた 生まれぬさきの里に帰らん」
――花は散っても根に帰るといわれる。私もいよいよ死が近づいてきたようです。死んだら、和尚が言っていた生まれぬさきの里、すなわち本来の自己、父母未生(みしょう)以前の消息へ帰ります。

 物外和尚、一読して頷(うなず)くかと思いきや、いきなり短冊を放り出し、大声で叱咤(しった)します。
 「この期に及んで何を妄想を書いているのだ! 歌なんぞクソ妄想だ! 黙ってさっさと死んでいけばいいのだ!」
 これを聞いた藩主、ニッコリ笑って頷き、静かに息絶えたといわれている。
  物外和尚は藩主に、死ぬときは“死”一枚、莫妄想、すなわち余計なことは考えないで死んで行け、と教えたのです。 』


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。